Caloo(カルー) - 横浜市泉区の健康診断の口コミ 4件
病院をさがす

横浜市泉区の健康診断の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

カナイ眼科 (神奈川県横浜市泉区)

koko(本人ではない・5〜10歳)

[症状・来院理由]

学校の視力検査で再検査の紙をもらってきた事がショックで、いい眼科がないか友達に相談したところ紹介してもらいました。

[医師の診断・治療法]

視力検査、眼圧検査を経て、近視との事でした。
メガネは本人がかけたいようなら作ってもいいが、そうでもないならまだ無理にかけなくても大丈夫との事でした。
視力は体調・天気によっても変わるそうで、視力ではない他の数値をみて、丁寧に説明してくれました。
仮性近視の可能性もまだあるとの事で「ミドリン」という目薬を処方してくれました。
寝る前にさして寝ている間に瞳孔を広げる効果があるそうです。
少ししみるような違和感があるようですがそんなに気にならないようです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

友達の紹介にあっただけあってとても人気のある病院でした。綺麗で明るい雰囲気でしたが、
ただとても混んでいるので待ち時間がかなりかかりました。大体の診察時間は教えてもらえるので
近くに公園と大きなスーパーがあるのでそこで買い物をしながら時間をつぶしていました。

先生は若干声が小さく聞き取りづらかったですが、丁寧に説明をして頂けたのと、
「すぐメガネ」という病院ではなかったのでよかったです。

病院の前と少し離れたところにも駐車場があります。
また、立場の駅から歩いても5分とかからないと思います。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬: ミドリン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療生協かながわ生活協同組合いずみ診療所 (神奈川県横浜市泉区)

ネコのしっぽ(本人・50歳代・女性)
3.5 健康診断

医療生協かながわ生活協同組合の分院です。
最初に組合員になって「出資金500円~」受診するのがいいと思います。

組合員になるとインフルエンザワクチンもお安くできてお得です。
(今年は2400円でした)

毎年健康診断も予約して受けています。
2週間後に結果が郵送されます。

地元の病院らしくご近所のお年寄りが多いです。
事務員さん看護士さん先生皆さん
とても話しやすく病院の堅苦しさがありません。

病状に問題があればすぐに
本院(生協戸塚病院 内科・外科・整形外科)
への受診をすすめていただけます。

主人も成人病でずっとお世話になっています。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 1,700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小林内科クリニック (神奈川県横浜市泉区)

しらなみ(本人・50歳代・男性)
3.0 健康診断

市の健康診断受ける為、毎年、自宅から一番近いから利用しています。
街道沿いにあり、市営地下鉄踊場駅から徒歩5分くらいにあります。
クリニックに併設して駐車場があります。10台くらい停めれると思います。
入ると左側に受付があります。右側にソファーと椅子があり10人くらい腰かけることができると思います。受付を正面に見て呼ばれるのを待っている時、毎回気になるのが受付スタッフ同士の私語です。患者に対しては優しい対応ですが気になります。
奥に診察室、処置室があります。採血はどの看護士さんも優しく上手です。
院長先生は60代くらいの先生で、他に内視鏡検査担当の横浜市大の先生、院長の息子さんがいます。
私はいつも院長先生が担当ですが、他の患者さんの診察と掛け持ちしているのかいつも忙しく動き回っています。落ち着いて検査結果を説明したり話をしたことがありません。いつも患者さんで混んでいるので対応が大変なのでしょうが予約制なのでもう少し余裕を持たせることはできないのかなと思います。
実際、病気になった時はあまりかかりたいとは思いません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

林内科クリニック (神奈川県横浜市泉区)

Caloouser50965(本人・40歳代・男性)
1.0 健康診断

横浜市の特定健診にて利用。
検査の当日はあまり混雑していない日だったので待ち時間ほぼナシ。
診療は予約制との事なので、帰り際に検査の結果聞くのに予約を入れた方が良いですか?と看護婦さんに確認した所、予約いらないのでいつでもいいですよ、との事。
一週間後、検査の結果を聞きにうかがった所、予約が入ってないのでという理由で2時間以上待たされました。
インフルエンザの時期で混んでいるのは仕方ないですが、それなら最初から予約組んでいただければ良かった。
その旨医師の方に話したら、「それはあなたが予約するのもしないのも自由ですよ、という意味じゃないんですか?」という頓珍漢なお答え。意味がわかりません。
検査の内容を説明するのもめんどくさそうな応対。聞きたい事もあったのですが何か忙しそうで悪いので飲み込みました。
家から至近の距離で便利そうなので、良いお医者なら通うつもりでいましたが、診察券お返ししました。もう行きません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ