Caloo(カルー) - 横浜市旭区の循環器内科の口コミ 6件
病院をさがす

横浜市旭区の循環器内科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恵生会上白根病院 (神奈川県横浜市旭区)

ありりんこ(本人・40歳代・女性)
4.5 循環器内科 ビソプロロールフマル塩酸2.5

動悸と胸の痛みで循環器内科を受診しました。コロナ過で空いていました。初診だったので受付を済ませて、防護服の看護師さんに軽い問診と血圧、体温を測ってもらいました。予約なしで行きましたが受付から病院を出るまで1時間くらいでした。
血液検査、24時間心電図などすぐにできました。薬を2週間出してもらい様子見となりました。薬局は病院近くに何件かあり、内科系、外科系と別れています。
また、駐車場もあり、循環バスもあります。きれいな病院で安心して受診出来ました。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

子安脳神経外科クリニック (神奈川県横浜市旭区)

ちよこ(本人・40歳代・女性)
4.5 ガン検診

新患でお世話になりました。癌の手術後初めてのCT。予約時間30分前に受付を済ませたのですが、待合室の中を見てビックリ!!!50人くらいの人が!定期的に受診していらっしゃる方のお話では、ほぼ毎月同じような混雑状況との事。入口にアルコール消毒が置いてはあるが、中は思い切り「超密」の状態。お年を召した方・病中・病後の方が多く見られるので、座るスペースが無いと厳しいと思った。私の待ち時間は1時間…検査を終え会計までに45分待ち。病院内はとても清潔ですが、診察室は狭いスペースをカーテンで4~5つに区切り使用。周囲に聞かれたくない話も筒抜け。それでもあれだけの通院患者さんがおられるのは、信用あってでしょうね。お医者様はとても親切でした。混雑ながらも順序よく誘導、検査まではスムーズのように思います。手術して頂いたお医者様から紹介されたのが、こちらの病院。引き続きお世話になると思います。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 9,400円 ※初診・ CT検査費用として
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 順正会横浜鶴ヶ峰病院 (神奈川県横浜市旭区)

ユウジ(本人・60歳代・男性)

駅から少し遠いですが、駐車場が広く診察すると無料なので、健康診断や検診後の治療に通っています。 受診は4年前に要精密検査での循環器内科にて心電図異常での24時間フォルスター検査やエコーを行い、検査結果は問題無しでしたが、今年も心電図異常だったので、今回は別の循環器内科で評価の良い病院で精密検査を受けます。
60を越えて頻尿になり、泌尿器科も受診していました。 こちらでは、前立腺がんの検査で問題無しにて、飲み薬で約1年ほど通い、良くなりました。 ただし、先生が常勤で無く、水曜日限定だったので、会社を休む必要が有り大変でした。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あわや循環器内科 (神奈川県横浜市旭区)

鈴蘭614(本人・50歳代・女性)

動機・息切れで受診しました。心電図やレントゲンを撮りました。医師の説明は、丁寧でした。看護師の対応も丁寧で、採血も痛くなかったです。息苦しい割に特に顕著な所見がないということで、漢方を処方され、合う合わないがあるから、服用してみて、気分が悪くなったりしたらやめていいと言われました。その時は、そんなものかと思いましたが、ちょっとアバウトな感じでした。その後症状が変わらないので、ホルター心電図をとりました。結局、心室性期外収縮、俗にいう不整脈と診断されました。アスぺノンを処方され、効かなかったり、効いたりで、飲んでも飲まなくても大丈夫。って言われました。???少し、心配になったので、循環器専門の大きな病院を受診することにしました。空いていたので、風邪や花粉症とか、あとは、高血圧とかのかかりつけの病院に向いていると思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ64、アスペノンカプセル20
料金: 6,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かわくぼクリニック (神奈川県横浜市旭区)

neko(本人・60歳代・女性)

血圧が少し高めでコロナ前は診察してもらったけど今は薬のみ。(ビソノテープ)
電話すれば処方箋出してくれる。
薬によると思うけど。。
初めて行った時は心電図取ると普通は看護婦がやるような事を医者がする。
けどガウンも何もなしで胸を丸出しにするのには抵抗あった。(女)
血液検査の際、私は血管が細いためうまく取れず青アザになった。
医者の声は確かに小さい。
補聴器しても良く聞き取れない。
なので今はビソノテープだけしか貰いに行かない。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ビソノテープ
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あわや循環器内科 (神奈川県横浜市旭区)

neko(本人・50歳代・女性)

健康診断で血圧高いと言われ、ここに1年以上通いました。始めは対応も良かったけど医師の態度は偉そうになり、次は血液検査をしますね。とか言って次、行ったところで何も言われずスルー。血液検査は看護婦が血液取るのが下手でしたくなかったので、まぁ、いいか。となってしまう。
確かに血管が細いのもあるかもしれないけど、毎回上手く、させず時間もかかり 血が出てこないと言うから驚きだ!普通に献血できるのに!医師に、私は少し難聴気味なので何度も少し大きな声で話してとお願いしてるにもかかわらず対応なし。受付の人の方がちゃんと覚えててくれる。薬はテープだけなので違う病院に変えようと思います。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ビソノテープ4mg
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ