Caloo(カルー) - 横浜市保土ケ谷区の発熱(子供)の口コミ 11件
病院をさがす

横浜市保土ケ谷区の発熱(子供)の口コミ(11件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-11件 / 11件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おざき小児科 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

キウイ67(本人ではない・3〜5歳・男性)

予防接種の時は予約制で、診療とは別の時間にやってくれます。
先生はやさしく、風邪をひいた時も必要に応じて尿検査や血液検査もしていただけます。受付の方の印象も良く、先生に診てもらった後はシールもいただけるので子供も嫌がらずに病院に行ってくれます。
薬はとなりの調剤薬局でもらえます。
待ち時間はあまりないように思います。子供がぐずって困った記憶はないです。
無料の駐車場があるので車の方は行きやすいと思います。ただ、すこし幅が狭く停めにくいです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おざき小児科 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

常磐068(本人ではない・5〜10歳・男性)

39度の発熱で子供が受診しました。
高熱だった為、何かウィルス性の風邪、もしくは
インフルエンザを疑いましたが、
喉が赤くない事と咳、胸の音の状態などから、
おそらく風邪なので、様子見と言われました。
解熱剤は家にあると伝えると、薬も出ず、少し不安に
思いましたが、先生の診断通り、翌日には解熱し元気になりました。
やみくもに薬を出すのではなく、経験に基づいて正確な診断が出来る先生だと思います。

無料駐車場も完備されて通いやすいです。

しいて気になる点を上げると、
駐車場から道路を渡らならず、信号のある横断歩道が
少し離れているので、さっと走って道路を横断する患者が多いので、危ないな、と少し思います。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浅野医院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

なな(本人ではない・女性)

第1と第3日曜日も診療してるので、いざという時とても助かります。先生は医院長先生とその息子さんである副医院長先生と2人で診察しています。メインは副医院長が見てます初診でもネット予約できるので混んでいても、その間外で時間が潰せるので助かる。
近くにマルエツや地区センターにプレイルームがあるので、買い物したり、子供を遊ばせる場所が近くにあります。院内にもキッズスペースはあります。
看護師さんも先生もとても優しくみてくださいます。 予防接種や検診は診察時間内でやるので自分のペースでできるのでありがたいです。ただ予防接種は単独接種のみなので同時接種したい人はおすすめしません

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※乳児医療使ったので
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮川内科小児科医院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

まぐ(本人ではない・1歳未満・女性)

看護師さんも優しく、アットホームな病院です。
キッズルームにはベビーベッドも用意されており、比較的込み合う事もなく診察が受けられます。
先生が日替わりで同じ先生にかかるには曜日固定で行かないといけません。なので★-0.5です。
私が診察して頂いたお医者さんはとても真摯に応対してくれる良い先生でした。
子供(乳児)が発熱し、慎重に症状を見ましょうということで大きな病院へ紹介状を書いて下さいました。
結果として大事には至らず本当に良かったです。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あだち小児科 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

初診は予約はいりませんが、次回からネットで予約になります。
朝イチに受診しようと思うなら受付開始と同時に予約しないと難しいです。
特に土曜などは受付開始から30分程で100人待ちなんてこともあります。
ネット上で順番が見れる他、順番が近くなるとメールがくることもあってか病院内はそこまで混雑しておらず、でも絶えず患者さんが入れ替わり立ち替わりしています。
看護師さんも優しく、先生もきちんと見てくださり、説明もしてくれるので受診するだけで少し安心できます。
何より処方される薬が良く効くような感じがして、時間などに余裕がある時は少し足を伸ばしてここまで受診しにきます。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北原医院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

mimi(本人ではない・3〜5歳・女性)

このあたりは小児科が少ないので、ありがたい病院です。診療時間前にはぽつぽつと患者さんが開くのを待っていたり、地域に愛されている病院だなと思います。
内科と小児科を一人の先生が診て下さいます。受付の方が薬剤師さん?が居るくらいであとは先生お一人で看護師さんなども見当たりません。薬も院内処方です。子供の薬はシロップで処方されます。すごく優しくテキパキとしている先生です。ちょっと不安なことなども聞いてみると的確に答えてくださるので安心できます。
待ち時間は、診療開始時間が一番患者さんが多いような気がするので、長くて1時間待ったこともありますが大抵は10分程度で済んでいます。車を停めるスペースが5,6台あるので便利です。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: セフゾン細粒小児用10%、メプチンドライシロップ0.005%
料金: 70円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あだち小児科 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

よこよこまーく(本人ではない・10歳代・男性)

いつも子供の病気や予防接種などで利用させていただいております。
とても親切な説明、診察でいつも安心しています。
ただ、最近は昔から診察している足立医師が高齢のため、若い医師が多いのですが、子供が咳が酷いので診察に行ったのですが「単なる風邪」と言われ、咳止めの薬を処方してもらい、数日後も同じ診察結果。あまりにも咳が酷いので院長にしっかりと診てもらおうと診察してもらったら百日咳でした。しかも既に回復期。今までの診察は意味がなかったことになります。また、最近では、インフルエンザが流行っていますが「単なる風邪」で終わってしまうのでこちらから検査をして下さいとお願いしたら子供2人共にインフルエンザ陽性でした。最近では信頼性が薄らいでいます。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人 聖隷福祉事業団聖隷横浜病院 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

idogayakko(本人ではない)

0歳からお世話になっています。先生も看護師さんもいつも丁寧で感じもいいです。
 
明け方から急に高熱が出て様子をみていたのですが、ぐったりしているので10時過ぎに受診。週中なのですいていました。かなりぐったりしているものの、熱以外の症状はなかったのですが、解熱剤と鼻水と咳が出た時の薬とで3種類処方されました。処方される薬が毎回多いです。隣接する薬局でも「あれ?どうしてこの薬まで出てるんですかねぇ・・念の為ですかね」とよく言われます(苦笑)私は処方されても服用させない事が多いです。また薬を出してもらいに来るのも大変なので、念の為処方もありがたいこともあります。

小児科がせっかくすいていても会計で待たされる事も多いです。会計の方には感じの悪い方がいて嫌な思いをさせられる事もあります。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おざき小児科 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

ymy(本人ではない・1〜3歳・女性)

おざき先生は市民病院に勤めていたとのことで、信頼して通院させています。
こちらとしては熱が何日も続いたりすると心配で診てもらいにきている訳ですが、丁寧に説明してくれるというよりは「あともう1日熱がさがらなかったらまたきて」「まぁ大丈夫だと思うけどね〜」という感じです。
経験から大丈夫だと言っているのはわかりますが患者としてはもう少し詳しく説明して欲しいと思います。
予約ではないので気軽に行けるのもいいです。
シールが一枚頂けるのでこどもはそれを楽しみにしています。
また薬局もすぐ裏にありよほど混んでいなければあまり待ちません。
病院も薬局もそんなに広い訳ではないので混んでいると椅子に座れない可能性もあります。
そこは予約がないところのデメリットかと。
インフルエンザでも隔離されず、普通に待合室で待たされます。一応隔離室はあり使用している方もいますが何を基準にしているのかはわかりません。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あだち小児科 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

まいまい(本人ではない・5〜10歳・男性)

保土ヶ谷では人気の小児科で、待ち時間もかなりあります。Webから順番待を取り、16番目以内になると、お知らせメールがくるのでそのメールが来たら、来院します。
先生や、スタッフは、子供をしっかり診てくれ、親の話もきちんと聞いてくれます。
忙しくても、適当なサバサバした診察はされた事はないので、待ち時間は承知で通院しています。
スタッフがたくさんいるので、兄弟で診察の時は一人を、着替えさせてくれたり面倒もみててもらえるので助かります。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

シオンクリニック (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

アネママ(本人ではない・3〜5歳・男性)

上の子が2才、下の子は産まれたばかりの時からかかってます。

特に下の子は風邪、気管支炎になりやすい為、すぐ見てもらえる病院が近くにあってありがたいです。

漢方医さんで、先生は日本人ではありませんが、風邪や下痢などちょっとした病気ならすぐ対応してくれる先生がいるので安心して行ってます。

予防接種も、予約もほとんどなくサッとやってくれます。
これは重病というものは大きな病院に行きますが、ちょいちょい具合が悪くなる小さな子どもが居るときはすぐ見てもらえる病院はあると便利。

そんな時の為に、オススメの病院です。
待ち時間が短いです。
看護婦さん、受付の方もとても親切で優しいです。

何年もかかってるので、子どもの身体の事もわかってくださってるし、かかりつけ医の1つです。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ