Caloo(カルー) - 西東京市の打撲の口コミ 3件
病院をさがす

西東京市の打撲の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東光会 西東京中央総合病院 (東京都西東京市)

chopin(本人・50歳代・女性)

自転車で転んで膝がやられてしまい、整形外科に行きました。総合病院なので、かなり待たされるかなと思っていたのですが、あまり待つ事もなく診察を受けられました。私を担当してくれた医師はとても優しく丁寧に説明をしてくれ、「念の為」とCTを撮りに行く時も車椅子を用意してくれ、看護師さんも少しお話しながら丁寧に車椅子を押してくれる方でした。診断ではただの「打撲」でしたが、大きなロキソニンテープを処方して下さったので、少しずつではありますが回復に向かっている感じはします。ただ大きな病院に有りがちな「医師が何人も曜日毎に変わる感じ」だったので、また同じ医師に診察をしてもらうには、その医師のいる曜日と時間に行かなければならないんだなと思いました。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロキソニンテープ100mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 Sol西東京かとう整形外科 (東京都西東京市)

momori(本人ではない・10歳代・女性)

自転車ごと倒れ膝を強く打ったと言うことで受診しました。本人は骨が痛いというのですが、擦り傷も大きかったのでどちらの痛みかよくわからなくなっているのではと思いながらの受診でした。
物腰の柔らかい先生で、優しく話を聞いてくださり、とりあえずレントゲンを撮りました。結果的には骨に異常もなく、大きく腫れたりもしていないのと、擦り傷もあるとのことでアイシングを勧められました。家にいるときに痛みのあるところを冷やしてくださいとのこと。病院に行くまでもないような状態だったと思うのですが、痛いと訴える気持ちに答えて丁寧に答えてくださりました。
オンライン予約もあるようです。初診でも利用できるみたいです。
今回は直接行きましたが、それほど待ちませんでした。
待合室もきれいで、受付の方も丁寧です。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いのうえ整形外科 (東京都西東京市)

chopin(本人・50歳代・女性)

自転車で転んで膝がやられてしまい診察に行きました。こじんまりとした大きさで平日の昼間だったせいか、いらっしゃっている患者さんはほとんどリハビリにいらっしゃっていた様で、初めての受診をする私は10分足らずで呼ばれました。とりあえずレントゲンを撮ったのですが、「骨には異常はないし、膝の後ろに水が少し溜まっているけれど、これは多分加齢のせいなので問題になるものではないです。多分打撲でしょう」と言われたので、「え、触りもしないで(この時期だから?)診断してしまうの?今痛いのは確かに骨と骨の間で、痛いのは骨ではないからレントゲンじゃ分からないと思うけど…」と思いつつ「平均的にはどれ位の期間で治るものですか?」と聞いたところ「それは分かりませんね、人それぞれなので」と答えられた時には正直「いや、大体最高でどれ位かかるか位は教えて欲しいんだけどな…」と、思ってしまいました。なのでMRIを撮ってくれる他の医療機関に紹介状を書いて頂きました。その際は嫌な顔をされる事もなく、すぐに看護師さんがその医療機関の予約を取ってくれ、紹介状もその日に頂けました。なので、感想としては±0という感じでした。ちなみにロキソニンテープを処方して頂きましたが、「ちょっと薬剤少なくないかしら…もっと大きいのもある筈なのに…」と思ってしまいました。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ロキソニンテープ50mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ