Caloo(カルー) - 国立市富士見台の健康診断の口コミ 3件
病院をさがす

国立市富士見台の健康診断の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こうのレディースクリニック (東京都国立市)

千歳緑340(本人・50歳代・女性)
4.0 子宮ガン検診

子宮がん検診でお世話になっています。

木をたくさん使った明るいホンワカする雰囲気のクリニックです。
診察室も待合室も清潔です。
がん検診は少し怖いような気もしたしやっぱり少し苦手だなとドキドキしていましたが 先生がとても優しく接してくれ不安な気持ちも吹っ飛びました。
自分の体のことで心配に思っていたことがあったので その時に思い切って質問してみるとわかりやすい言葉で話してくれとても安心できました。
男性の先生ですが穏やかな話し方と物腰で診察も手際よく痛みもありませんでした。




来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

谷保駅前相互診療所 (東京都国立市)

yahah(本人・40歳代・女性)
4.0 健康診断

[症状・来院理由]

健康診断で利用させていただいてました。その結果でひっかかった事があり、後日具合が悪くなったので再訪。こちらの診療所の雰囲気はアットホームな感じで患者さんは地域の高齢者という感じの層が厚いイメージです。安心して診療を受けにいらしている感じがします。

[医師の診断・治療法]

先生は毎回違う方ですが、どの先生もゆっくり話を聞いて下さる感じがします。次の患者が気になって仕方ないような医者が多い中、貴重かと・・・

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

上記でも書いたようにこちらは安心感が持てる診療所という印象です。また行ってもいいなと思う病院が少ない中、あまりそんな気持ちになりません。ただ、いつも待合には人があふれていて待ち時間が掛かる事だけは不満と言えば不満ですが、それも人気がある証拠?なのでしょうか。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団山彦会国立さくら通り耳鼻咽喉科眼科 (東京都国立市)

グラスグリーン964(本人・30歳代・女性)
1.0

私は数年前に「鼻詰まり」の症状で受診し、今回はコロナ発症後から急に出てきた「鼻詰まり・頭痛・耳鳴り」の症状で受診しました。
過去の鼻詰まりの際は、鼻の粘膜に炎症ができてるかどうかを見る→炎症があったためアレルギー性鼻炎と診察され、吸入器→(プソフェキ)を提供 の流れでした。ここまではわかります。
今回も前回と同様、鼻の粘膜に炎症ができてるかどうかを診る(鼻詰まり)→耳が詰まってないか見る(耳鳴り)「耳は問題ないですが鼻に少し炎症が起きてるので薬を出しておきますね」たったこれだけ。体感3分程で終了しました。
問診票記入の際、受付の人間に症状を事細かに聞かれて、
「(今回受診した理由として)鼻詰まりと言うよりそれに伴う毎日続く頭痛の症状の方が辛い」と言ったのに、先生はその問診票に目を通してるかどうかすら疑問。頭痛の事に関しては一切触れてきませんでした。
「頭痛の原因は鼻詰まりとは関係ありませんか?」と聞くと、「頭痛は関係ないので他の病院で観てもらった方が良いですよ」とたった一言だけ言い帰されました。正直呆れて物を言う気にすらなれませんでした。
鼻詰まりと頭痛は副鼻腔炎などで併発する症状なのにその関連性があるかどうかの説明すら無い。
この人は本当に医者なのか?疑問しか出てきませんよ。
処方された薬も、数年前に出された物と全く同じもの(プソフェキ)です。
何なのか分からないからって、アレルギー性鼻炎の薬出しとけば良いや、的な感じなのでしょうか?

追記:webで時間予約して行きましたが、コロナにかかってた場合は二週間経ってないと本来は診察できないと受付の人に言われ、結局30分程待たされた上に中の待合室に入れてもらえず、外のベンチで待たされました。そこは仕方ないにもしても、問診とか、受付とか、徹底してやる割には肝心の診察は適当かよって感じました。意味わかりません。
納得いかずその後他の病院に行った際、原因を取り除くためにはまずどうしたらいいのか改善策を教えてくれたり、もしか薬が効かなければ他の病院の紹介状を書くので、そっちで診てもらった方が良いですよと他院の先生はそこまで寄り添って下さいました。患者を見捨てるような発言はしませんでした。同じ病院でもここまで対応の差があることに驚き。同じ金額を出すなら、患者のためにどうしたらいいかを考えてくれる先生に診てもらいたいと思います。
とにかく二度と行きません。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ