Caloo(カルー) - 板橋区成増の気管支喘息の口コミ 2件
病院をさがす

板橋区成増の気管支喘息の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸徳会 かとう内科クリニック (東京都板橋区)

siren(本人・40歳代・女性)

気管支喘息で他の病院にかかっていましたが、受診する時間の調整が付きにくいので「かとう内科クリニック」を紹介していただきました。
予約ができるので待ち時間が短縮されますし、土日や仕事帰りでも通える時間に診療してもらえるので助かっています。
先生は穏やかな方なので、薬が合わないときや、不安なことなど相談しやすかったです。(特に気管支喘息があるのでコロナが不安でした。)
区の骨粗しょう症検診やインフルエンザの予防接種も受けることができますし、専門は糖尿病・甲状腺の内分泌系だそうですが、内科全般安心してお任せできます。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ザイザル錠5mg、ユニフィルLA錠200mg、シングレア錠10mg
料金: 6,000円 ※大気汚染医療費助成制度で上限が6000円です。薬込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団浅間会宮下こどもクリニック (東京都板橋区)

コンバラリア327(本人ではない・5〜10歳・男性)

ダイエーの裏辺りにある病院で二階とまではいかないのですが階段をのぼります。ベビーカーを上まで持っていくのは面倒ですね。
院内はきれいな熱帯魚がいる水槽があったり赤ちゃんスペースがあったり狭いスペースですが充実しています。
待ち時間は非常に長かったです。その割りに診察は淡白。女医さんでした。とにかく乳児向けの小児科といった感じで小学生は肩身がせまかったです。かかりつけが休診のため行ったのですが再来院はしません。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: キプレスチュアブル錠5mg、メプチンミニ錠25μg、ムコダイン錠250mg
料金: ※子供医療証
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ