Caloo(カルー) - 大田区のBCGワクチンの口コミ 1件
病院をさがす

大田区のBCGワクチンの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

齋藤医院 (東京都大田区)

かきつばた413(本人ではない)
1.5 乳幼児検診

予防接種と乳幼児検診でお世話になりました。

<良い点>
・予約制で、一般診療とは別に予防接種と検診に対応する日を設けてあります。
・待合室と予防接種後の待機ルームに、オムツ台(ベビーベッド)がある。絵本も置いてあります。
・女医さんなので、大人の男性が苦手なお子さんには良いかもしれません。

<悪い点>
・受付
患者のプライバシーに対する配慮がありません。
保険証や母子手帳から分かる、患者の家族の名前を、待合室や廊下にはっきりと聞きとれる音量で言葉にされ、ひそひそ話(?)をされていて、驚きました。

また、案内が雑で不親切です。丁寧に誘導してくれたりはしませんから、察して動かないと無駄な時間が流れます。

毎回かどうか分かりませんが、タメ口で話されます。


・看護師
声が小さく、誘導が不得手な方がいます。
待合室から処置室へ移動し、体重や身長を測るだけのことでも、次にどうして欲しいのか、指示が分かりにくく戸惑いました。
(他の方はどうか分かりませんが、私が対応していただいた方は)無愛想です。
(この病院に限らず看護師さんには多いですが)、タメ口でした。


・医師
声が小さくぼそぼそと話す上、机の上を見て何か書いたり読んだりしながら話される為か、話している内容が聞き取りにくいです。というか、ほぼ聞こえません。
聞きなおせば、こちらを見て説明してくださいますが、今度は同じ説明を3回も4回も繰り返しされます。
感じ方は人それぞれでしょうが、馬鹿にされているような気分になりました。
※機嫌良くニコニコと顔を上げて話をされ、声もしっかり聞こえる日もありましたので、気分なのかもしれません。

さらに、丁寧に話しているかと思えば、突然タメ口で横柄な感じになったり(機嫌が良くなるとそうなるようでした)と、困惑しました。

子どものためと割り切って通えば、その内慣れて印象も変わっていったかもしれませんが、私には合わないと思ったので、かかりつけを変えました。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ