Caloo(カルー) - 東京都の無痛分娩(和痛分娩)の口コミ 162件 (2ページ目)
病院をさがす

東京都の無痛分娩(和痛分娩)の口コミ(162件)

21-40件 / 162件中

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学病院 (東京都品川区)

タイガーアイ856(本人・40歳代・女性)
5.0 産科

妊婦で通院中、体調がとても悪く、また、職場でのストレスが重なり精神的に辛かったですが、女医の先生と、助産師さんがとても親切に、熱心に、そして正しくサポートしてくださりました。また、検診で悪いところが見つかりましたが、再度結果が良好であった際も、結果が分かり次第すぐに次の検診を待たずに電話で結果を教えてくださりました。
無痛分娩を希望した際は、麻酔科の先生が納得いくまで説明してくださりました。
お産の際も、麻酔科の先生がとても適切に安心して最高のタイミングで麻酔を入れてくださり、とても安心したお産でした。また、小児科医も同席するので、とても安心してお産が出来ました。
赤ちゃんにもしかしたら悪影響になるかもしれないこともあり、小児科医もきちんとフォローを徹底的にしてくださりました。
入院中も助産師さんが体調のケア、コミュニケーションをしてくださりました。
違う科同士連携を取ってくれて、安心出来ます。
ただ、入院中の食事がもう少し美味しいと嬉しいです。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学病院 (東京都品川区)

Miina(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

2021年1月から産婦人科に通い、2021年8月に出産しました。
妊娠初期と後期の検診で通い、経過に異常がなければ中期は近隣の個人産婦人科に通うことになります。
看護師、助産師、医師のみなさん、明るくてきぱき対応してくださいます。
妊娠中にもしコロナになっても転院せず産めるという安心感がありました。

無痛分娩は計画分娩、早朝から促進剤をうって出産になります。
母子別室が基本です。
建物は古いですが、清潔で過ごしやすかったです。
出産費用も都内では良心的です。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

等々力産婦人科 (東京都世田谷区)

望遠鏡713(本人・40歳代・女性)

計画無痛分娩でこちらで産みました。
第一子は別の産院で無痛分娩して、その際も痛みは全く感じなかったのですが、いきみの感覚はありませんでした。
第二子をこちらの産院で産み、全く痛くないのに、いきめる感覚は残っており、自分で産んだ感がありました。
会陰切開も吸引分娩もせず、完璧な無痛分娩でした。
無痛分娩は妊婦が痛みを感じないため、何か変化があった場合に助産師さんの気が付きが重要になるのですが、
助産師さんは、常に気を配り、臨機応変に見てくださり、プロフェッショナルでした。
先生も周産期センターを経験しておられ、信頼できます。
お産に絶対はないですが、無痛分娩で麻酔をしてると、緊急帝王切開にもすぐに移行できるので、無痛分娩を選べる産院で良かったです。

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 高愛会大鳥居医院 (東京都大田区)

フレアバン551(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

2021年、3人めのお産をこちらでお世話になりました。
どの先生もとても丁寧・親切で私は大ファンです。

これまでのお産はすべて無痛分娩でした。
過去のお産の際には麻酔の針を入れるのに
何回も刺し直しをされたので今回も恐怖でしたが、
大鳥居医院の副院長先生には1発で入れてもらえました。
今までのどの病院よりも麻酔の手際がダントツで良く、
え?もう入れ終わったの?
といった感じでした。
無痛分娩を開始してからはほぼ痛みを感じることもなく、
ファストパスで優先的にお産を終えられた感覚です。
大満足でした。
麻酔の説明に関しても、
先生自ら作成された動画がとてもわかり易く、
質問にも丁寧に答えていただけました。

お産のときも産後も助産師さんがとても親切でした。
3人めの出産とはいえ、丁寧にいろいろと教えていただきました。
1人めの出産の時はほとんど何も教わることなく、
かなり早い段階から夜間の完全母児同室を求められたので、
当時から大鳥居医院があれば良かったのに!
と心から思います。

完全個室でご飯も豪華、産後にはアロママッサージ・・・
これだけ充実しているので、トータルでのコスパはかなり優れています。

さらにいえばシャトルバス、
Web予約や呼び出しシステム、
ホームページの充実など、
患者の利便性がとても良いと思います。
欠点はこのご時世にも関わらず、会計が現金のみという点位。

都内3箇所の産婦人科で出産を経験した私の感想としては、
他の医療機関が比較検討の対象にならない位、素晴らしい病院でした。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)

うまい棒(本人・30歳代・女性)

無痛出産希望で、こちらの病院に。
以前婦人科で見てもらっていたのもあり、里帰り出産で決めました。
無痛希望でしたが、へその緒が絡まり急遽帝王切開となりましたが、常に看護師さんと女医さんが気にかけて見てくださり、帝王切開への切り替えもとてもスムーズで安心できました。
入院中は、夜間母子同室推奨のため、別室希望の方は向いていないかもしれません。
全部屋個室です。
母子同室ですが、体調が悪ければ預けられます。
ただ、何日もだとなんとなく看護師さんの目もあるので、預けづらかったです。
母子同室以外はとてもよく、信頼のおける病院でした。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)

ローズクォーツ685(本人・30歳代・女性)

里帰りでこちらの病院出産しました。
担当して頂いたのは女性の先生で、サバサバしていましたがとても親切で心配事などはしっかり話を聞いてくれ説明してくれました。
出産後の食事もとても美味しくタイ料理が出てきたときはとても嬉しかったです。(誰にでも食べやすいように工夫されてました)出産後は個室でゆっくりさせて頂きました。次もし機会があるならまたここで出産したいです。
助産師さんや看護師さんみな親切で初めての出産でしたがとても心強かったです。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤枝医院 (東京都多摩市)

Kuru me(本人・30歳代・女性)

2人目の出産は赤枝医院様でお願いしました。

1人目の子供がまだ小さいため入院期間が短く、入院中には母体の回復をなるべく優先できる病院が希望でした。

また計画無痛分娩を希望しており、調べたところこちらの病院にたどりつきました。

受付や待合室、お手洗い、入院中のお部屋、お部屋にあるシャワーやお手洗い等、ホテルを思わせるオシャレで落ち着いた雰囲気の病院です。

コロナ禍ではありましたが、立ち会い出産もさせて頂きました。

もしまた子供を出産することがあれば、必ずまた赤枝医院様でお世話になりたいと思います。

先生方、助産師のみなさん、良い距離感で接してくださり大変快適な出産、入院となりました。

また入院中の食事も大変おいしく、サービスも至れり尽くせりです。

夜は赤ちゃんを新生児室でお願いでき、嫌な顔をされることなく預かってくださいます。

私の場合は入院期間が3日でしたので、スケジュールが詰まってはいたものの、夜はぐっすり寝かせてもらえますし、昼間も必要最低限で助産師さんがお部屋に来てくださるので、昼寝もじゅうぶんできました。

無痛分娩だったということもあり、産後は痛い場所が一切なく、産んだことを忘れるほどです。

こんなに快適に出産、入院ができるなんて思いもしませんでした。

もし次にまた出産することがあれば、必ずまた赤枝医院様でお世話になりたいと強く思います。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 750,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤枝医院 (東京都多摩市)

もこ(本人・30歳代・女性)

3度の妊娠
2度の出産(無痛分娩・帝王切開)でお世話になりました。

最初の妊娠では胎児の異常を赤枝先生に見つけて頂き転院しましたが残念ながら死産となってしまいましたが、
次の2人は赤枝先生・相良先生に取り上げて頂きました。
検診からお産までトータルで身体面からメンタル面まで本当に手厚くケアして下さる先生とナースの方しか居ません!

ご飯も美味しく一人一人のペースで産後の育児への関わり方なども配慮してくれ沐浴授乳全ての指導も丁寧です。

2度目の入院の時はおかえりなさいとプレゼントも用意して頂き、気遣いが本当に素晴らしいです。

費用面はやはり個人院という事もあり高めの設定となってはいますが、払う価値ありです‼︎
次も授かる事が出来たら絶対にお世話になりたいと思っています。
初期での予約でないとなかなか予約は取りにくいですが、自信を持ってお勧めしたい産院です‼︎

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

等々力産婦人科 (東京都世田谷区)

エメラルド21(本人・30歳代・女性)

二人目のお産をこちらの病院でお世話になりました。先生は穏やかで物腰の柔らかい感じの方で、口数は少なめなので、疑問や不安に思った事はこちらから積極的にお伝えしました。予定日より早く陣痛が始まり、不安でいっぱいでしたが、助産師さんが確りとサポートして下さり、とても安心してお産に臨む事が出来ました。お産の後の縫合も先生が出てきてさっとして下さり、痛みは殆ど感じませんでした。助産師さんは皆さんとても優しく、産後に休みたい時は赤ちゃんをずっと預かって下さいます。部屋も個室なので、周りに気を遣う事もなく、産後で疲れた体をしっかり休ませる事ができました。入院中のお食事がとにかく豪華で美味しいです!ホテルのレストランみたいなお料理が毎回出てきます。受付の方の対応も良かったです。
もうお産の機会は無いと思いますが、もし又ご縁があれば、こちらの病院でお世話になりたいと思います。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

あまちゃん(本人・30歳代・女性)

産科で言わずと知れた御三家ですが、その評判が頷けるほど本当に素晴らしい体験でした。
妊婦検診は、人気の先生と言うこともあり毎回2時間程度は待ちますので、時間に余裕が必要です。分娩で入院したときには、助産師さん、看護師さん方のホスピタリティの高さには本当に頭が下がる思いでした。なんの不満も思いつかないほど至れり尽くせりで、素晴らしい出産経験になりました。料金は高額ですがその価値があります。24時間無痛分娩に対応しているのもとてもポイントが高かったです。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤枝医院 (東京都多摩市)

すいれん575(本人・30歳代・女性)

妊婦健診から出産までお世話になりました。
予約制で、お産が入らない限りほとんど待ちません。
先生たちはとても丁寧で優しく、検診の度にポジティブな言葉をかけてくれたおかげで、初めてのマタニティ生活もリラックスして過ごせました!
もちろん、助産師さん看護師さん、その他のスタッフさんたちも温かいです。ただ、受付の方の対応(電話対応を含め)はあまり親切ではないので、そこだけ改善されればもっと素敵な産院になるかと私は感じました。

お値段は高かったですが、こちらで出産できて本当に良かったです。2人目もまたこちらでお願いする予定です。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順風会 高島平クリニック (東京都板橋区)

ちえちえ(本人・20歳代・女性)

外観も内観もお城みたいで可愛いです。
最寄りの駅やバス停からは妊婦で徒歩ですと大変ですが、無料駐車場が5台分あるので便利です。
みなさん車か自転車での来院の方が多いです。
妊娠5週の頃に電話で予約し分娩予約ができました。
人気の産院なので7週くらいの方ですとキャンセル待ちのご案内になる方が多いようです。
健診自体は予約をしていても30分ほど待ちます。
当日の呼び出しメールが1時間前と30分前に設定できるのでそちらを利用すると待ち時間が少なく済みます。
先生は毎回同じ先生が担当してくださりとても丁寧です。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: フェロ グラデュメット錠
料金: 270円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団順和会 山王バースセンター (東京都港区)

やまねはやわ(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

予約制のため待ち時間はほとんどありません。
妊娠初期からずっとこちらで健診を受けてきましたが待ち時間が長く感じたのは先生が緊急手術になった日1日だけです。健診や入院費はやはり高額ですが無痛分娩のおかげでそれほど痛みに苦しむことなく出産できました。医師やスタッフの皆さんの対応は申し分なく、健診から退院まで大変お世話になりました。病室もホテルのように綺麗で、食事もおいしいです。今後出産することがあるなら、また山王バースセンターで出産したいです。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団アドベンチスト会東京衛生アドベンチスト病院 (東京都杉並区)

ハルタカ(本人・30歳代・女性)

1人目の時に妊娠性高血圧症候群を発症、かなり危険なレベルまで血圧上昇し陣痛促進剤、降圧剤を使い吸引分娩、と大変な思いをしました。2人目以降も発症する可能性があることを懸念して無痛分娩を考えていたところこちらの病院を紹介され、無痛分娩の症例数の多さや長い歴史を知り、ここならと思い選ばせていただきました。経産婦ということもあり早い段階で麻酔を入れたためか痛みはほぼ感じることなく、心配していた血圧もさほど上がることもなく、とても順調にお産を終えることが出来ました。また入院中にお世話になった全ての看護士さん、看護助手さん、新生児室のスタッフさんが優しく、快適に過ごすことが出来ました。病院食はタンパク源に肉や魚を使っていないので少し物足りないですが、良質な母乳のため、母体の健康のためとても配慮された献立だと感じました。健診時の待ち時間は時期にもよると思いますが、かなり待ちます。出産時の費用は少し高額ではありますが、総合的に見て今回のお産にはとても満足しています。もし次も機会があれば是非またこちらの病院でお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団アドベンチスト会東京衛生アドベンチスト病院 (東京都杉並区)

黄茶465(本人・30歳代・女性)

無痛分娩が比較的安価(セレブ価格ではない)に受けられます。無痛分娩の歴史も長く、年間実施数も多いので安心です。
先生はいつも忙しそうですが、不明点は聞けばきちんと教えてくださいます。
無痛分娩は、先生、看護師さんが非常に細かく麻酔等の状況を確認しながら細心の注意を払って進めてくださり、高度に管理された状況で受けることができました。麻酔専門医がいるのではなく、産科の医師が麻酔も執り行います。普通分娩がフルマラソンと例えるならば、無痛分娩は2km程度のジョギングです。最高でした。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 410,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国立研究開発法人国立成育医療研究センター (東京都世田谷区)

さすがは日本一の周産期医療施設、素晴らしい病院だと思います。

これまで二度の流産をくりかえし、悩んだ末に成育医療センターの不育診療科にかかりました。

そこから不育症の検査、不妊症の検査と治療、そして妊娠出産と、一貫してずっとお世話になり、いまでは元気な男の子を育てています。これも最新の医療技術と、心のケアまで行き届いた先生方のおかげです。

出産で入院したときの看護師さんもみなさん素晴らしく、最初から最後までずっと心強かったです。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 杉四会 杉山産婦人科 (東京都世田谷区)

オーガ566(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

金額、高いです!でも高いだけあるな、と言った感じなのですが。
芸能人などもこちらで出産しています。
ちょっとお金に余裕がないとここに通って出産は厳しいと思いますのでご注意。

無痛分娩(10万+諸経費)があるので、選ばれる方も多いのでは?と思います。

通院時、長い待ち時間に大変くたびれました。
予約通りに行っても少なくとも1時間は待ちましたね。

出産に関してですが、優しい看護婦さんたちが出産をサポートしてくれて、
豪華な食事やら産後にアロママッサージなどホテルライクな感じで楽しかったです。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団順和会 山王病院 (東京都港区)

Lune(本人・40歳代・女性)
5.0 産科

計画出産を希望しておりましたので、迷うことなく山王病院に致しました。
担当は女性の大島先生。
さっぱりとした先生です。

出産時の入院は、個室ですが、とにかくお食事が美味しいと定評もありましたので、期待しておりましたが、やはりとても美味しく毎回いただきました。
お食事は、和洋セレクトが可能です。
シャワー、お風呂、トイレなどもついており、アメニティーなどもあります。
母子同室なのですが、夜中どうしてもゆっくり寝たい時には、お願いをすれば、ゆっくり寝ることもできるので、自分のペースにあった産後の入院が出来ます。

助産師さんなども感じの良い方も多く、とても気持ちの良い入院をすることが出来ました。
お値段は、とても高いですが、憧れの産院(御三家)だけあって、素晴らしい経験ができます。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 1,300,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団友久会 きりんウィメンズクリニック武蔵野 (東京都武蔵野市)

de26(本人・30歳代・女性)

2016年の秋に出来た新しい病院です。口コミもなく、評判は分からなかったけれど武蔵野市には分娩が出来る産院が他になく家から近いという理由で通いました。設備も最新で綺麗で看護士さん先生も皆さん親切です。途中34週で切迫早産で入院し、大学病院へ転院するときには院長先生も付き添ってくれ転院先の病院へ自ら引き継いでくださいました。こういう時にはかならず自分で足を運び引き継いでくださるそうです。結局退院して池下レディースクリニック武蔵野に戻ることが出来、出産しました。入院中の食事もびっくりするくらい美味しく、部屋も綺麗で快適です。
まだ新しい病院なので認知度は低いかもしれませんが、ここを知らずに杏林や日赤に最初から通うのは不幸とすら思ってしまうくらい良い病院でした。
もし2人目も妊娠したら是非またお世話になりたいです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 300円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団SJS 金子レディースクリニック (東京都調布市)

アイスクリーム(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

二人目を妊娠中で通院しています。一人目もお世話になりました。普段の待ち時間も少なく、それでいて先生にも何でも聞きやすい雰囲気です。また、例えば、ツワリがひどいときも入院ではなく、点滴通院など、金銭的な負担も考慮してくださいます。助産師、看護士さんもとても感じが良いです。入院前に希望する部屋やアロマ、マッサージなどを選べます。また、食事がとても美味しいですし、部屋もホテルのようでした。退院のときに、沢山の写真が入ったUSBや寄せ書きもくれて、アットホームな感じがしました。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 162件中
ページトップ