この病院の口コミ (65件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子どもの手の手術でお世話になりました。
近所の大学病院では診れないとのことで紹介されましたが、先生がとても物腰の柔らかな方で、信頼してお任せしています。
他の病院に入院したときは病棟に入れず親...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ほかのICUからこちらのPICUに搬送されおせわになりました。小児のプロの方々と最新の医療機器で24時間見ていただき大変心強かったです。外来は予約していてもとにかく半日がかりだったりしますが、ここまで...
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かかりつけの皮膚科から扁平母斑のレーザーのため紹介されました。駐車場も広く朝から行って並ぶことなく停められました。それほど混雑していなく順番が来るとLINEが届くシステムがありとても便利でした。
扁...
10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
生後間もなく心不全で救急で受診、その後1ヶ月の入院内科的治療で回復し、現在10歳ですが3ヶ月に一度の外来と、予防薬を服用しています。今までに担当医は3人変わりましたが、どの先生も大変丁寧でいつも不安を...
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
近くの小児科と連携されていて、急を要する際にお世話になります。子供が、咳をこじらせ、夜間に救急でお世話になりました。とても不安な中待っている間も、ドクターから細かく症状のお話があり、分かりやすく安心で...
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
最初は頭の形が、絶壁なのが気になり診てもらいに行きました。そこでは親身になって話を聞いて下さりました。結局ヘルメット治療をするほどの絶壁ではないということでしたが首の傾きが気になると言われ整形外科、脳...
64人中62人が、この口コミが参考になったと投票しています。
産科の先生、看護師さんたちは親切な方ばかり。一方で代表TELの受付の対応が最悪。
産科外来につないで欲しいと話したら、予約センターに電話するよう言われ、そのあと予約センターに電話したら対応できないた...
26人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。
今回は【MRI検査】と【大脳誘発電位】という検査のために、入院してきました。
赤ちゃんのMRI検査のための入院について書きたいと思います。
外来時、病院からの説明だけでは、入院についての流れが...
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供の卵アレルギーで通っています。はじめて行ったときは吹き抜けのエントランスに大きなキッズルーム、公園のような広いお庭と美術館のような内装に、田舎者のわたしは非常におどろきました。初めていくときは受付...
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠中に救急搬送され、救急隊員の方に無理を言って成育に運んでいただきました。
はじめての妊娠、初めての出血で戸惑っていたのですが先生方が本当に懇切丁寧に接してくださり、とても安心しました。
その後...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大蔵にある、小児専門の総合病院です。
子供が、喘息の発作が起き、夜間救急で診察してもらい、
そのまま入院となりました。
夜間の救急窓口は、結構混んでいましたが、喘息の発作ということで
緊急度が...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小児専門の総合病院なので、いつもかなりお世話になっています。
子どもが2歳のときに、熱性けいれんを起こし、こちらに救急車で
運ばれたこともあります。夜遅くでしたが、すぐに診察してもらい、
事なき...
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
長年通っているものです。かかっている科は6つぐらいかかっています、、
この病院に来る前までは近くの病院で診てもらっていましたが、病名が分からず、1度こちらで診てもらったら、1発で病名がわかりまし...
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さすがは日本一の周産期医療施設、素晴らしい病院だと思います。
これまで二度の流産をくりかえし、悩んだ末に成育医療センターの不育診療科にかかりました。
そこから不育症の検査、不妊症の検査と治...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供専門の病院です。
こちらは大学病院と同じ感じに思っていただけると良いかと思います。
子供はアレルギー、アトピー性皮膚炎などで1年間通院しておりました。
親の勉強会などもあり、色々な最新の情報...
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
40℃の熱が4日続き、グッタリしたり震えたりしていたので救急に伺いました。
重篤な患者さんが入っている、ということで受診までに2時間近くかかりました。
幸い到着後は子どもの機嫌が良かったので院内を...
70人中59人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供が入院していました。
先生達が30歳ぐらいと全体的に若く不安になりました。チームを組んで治療しているので間違いはない関東で最高峰の病院なのでしょうが、先生によっては若いのに言葉遣いが気になる先生...
8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠7ヶ月の時にいつも通院していた産婦人科の検診で、赤ちゃんのお腹に少し腹水が溜まっていると伝えられました。念の為と言うことで、成育医療センターへ紹介して頂き赤ちゃんの腹水の検査へ。とっても大きな専門...
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小児、婦人専門病院なので、病院内はとても可愛らしく、随所に子供が飽きないような工夫がされています。
ロビーでミニコンサートをしていたり、地下の売店には他の病院では見ないような子供が向けのおもちゃや品...
12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こちらの病院で出産をしました。もともと無痛分娩で予約が運良く取れたのですが、色々あり、緊急帝王切開になりましたが、しっかりした対応で、安心してお産に望めました。こちらはNICUも完備されているので安心...
24人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
近所の小児科で診察していただいてましたが、11日間熱がさがらなかったこともあり、発熱11日目に紹介状を書いていただき、その足で向かいました(土曜日午前中)。
休日窓口へ向かいます。いつも思いますが、...
18人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子どもが1歳半検診で停留精巣と言われ、紹介状を持って受診しました。
その時の担当医師は女性で母親の気持ちになって丁寧に子供のことを考えた治療方針を提示してくれました。
家が近いこともあって...
21人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠中期前くらいからハイリスクとなり、母性内科で2人の担当医師にお世話になりました。
軽度でしたが糖負荷検査の再検査もひっかかり糖代謝内科の医師、血圧もひっかかり別の内科医師に2週ごとに診察に通いま...
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
以前妊娠した際に持病の医師から紹介されてこちらに予約をとりました。その時は残念な結果になり、こちらで手術をしました。
その後不育症検査をし、これから頑張っていきましょうとなりましたがそこで妊娠が...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
国立の医療センターです。駅近ではありませんが、バスもたくさん通っていますし、タクシーの利用も盛んです。(タクシー乗り場がセンター敷地内にあります)綺麗で、子どもの遊び場や売店での品物の豊富さは、さすが...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
救急で何度かお世話になっています。子供医療の中心いっても過言でない程ら大きく重要な病院の為、深刻な症状の患者さんが多いです。子供が意識を失い痙攣、そして泡をふいたので救急車で運ばれましたが、病院内では...
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
第一子出産の際に、こちらに入院しお世話になりました。
元々の通院は、近所の産婦人科に通っていたのですがそこでは分娩は行っておらず、担当医師の勧めでこちらに決めました。
大体都内の人気の産婦人科...
10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
10年前、息子が未熟児で生まれ、脊髄と泌尿器の疾患で手術が必要と言われ、出産した大学病院からこちらの病院を紹介されました。
泌尿器科と脳神経外科に同時にかかりましたが、どちらの主治医も日本ではと...
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
2歳の息子が風邪をこじらせて気管支炎になり小児病棟に入院となった際、とても感じの良い担当医師だったのでしたが、とても若くてちょっと心配でした。診察の時間はいろんな先生が来てくださって、情報共有をしなが...
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供がクループとインフルエンザ同時にかかり、喘息持ちなので即入院になりました。
看護師さんも、ドクターも小児科にチカラを入れているだけあり、しっかり説明してくれます。
気遣いもあり、安心してすごせ...
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠中から出産、産後は小児科でお世話になってます。
病院が大きいので設備は整っており、待合室や待合室以外の場所でもソファーやカフェ、コンビニがあるので1日の診察になっても困りません。
先生...
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供専用の美容院のため、随所に子供用の遊び場や遊具があり、待ち時間も退屈せずに過ごすことができます。その他にもコンビニ、喫茶店、売店などもあります。
受付時に順番が回ってくるとブザーが鳴るリモコンの...
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
持病で定期的に通っている病院です。
待ち時間もなく、他の患者さんにもそんなに合わずに診察を
受けられます。
基本子供の病院なのでマンモグラフィー検査とかの機器はありません。
診察も親身になって...
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妻が妊娠後、自宅近くということもあり通院しておりました。
やはり専門の病院ということで、いろいろと大変なご病気の方がたくさん通院しているようでした。しかし妻のように特に異常でもない状態でもしっかりと...
31人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠中に赤ちゃんが胎児頻脈という治療に注意が必要な病気になったため、妊婦検診を受けていた総合病院から搬送されて入院しました。
国立の高度周産期医療センターなだけあり、医療設備や技術は高いです。
...
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠が判明して、何度か通っていた産婦人科で、ある時の検診で突然、「なんだか2人いるようですね。」と言われました。そしてそのまま紹介状をいただき、国立成育医療研究センター病院にお願いすることになりました...
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
難産が予想される方や多児の場合、また近隣の病院などで難しかった場合に駆け込む事ができる乳児用集中治療室を兼ね備えた子どもと妊婦専用の病院です。
私は不妊治療で数ヶ月通ったのでそのまま出産予約ができま...
15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
先生方は丁寧に一生懸命対応してくれました。
研究センターがあるので、色々な検査などもすぐにしてもらえます。
子供に慣れていて、優しい先生がたくさんいます。
院内は子供を惹きつけるようなものがあり...
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こちらの病院は、新しくとても綺麗で設備や機器なども最新のものが導入されており、診察を待つ際にも完全予約制のため待ち時間が少なく、待合室もとても落ち着いた空間でした。
病院に来ているという感覚もなく、...
8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
土曜夜の0歳の娘の嘔吐が止まらず、日曜も診療している近所の小児科で診てもらったところ脱水状態になっているので大きい病院へ行ったほうが良い、とのことでこちらの小児救急へ行きました。
日曜の日中でしたが...
13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
初期の流産が2回続いたため、こちらの病院の不育科にかかりました。
とても混んでいるため、初診は3ヶ月待ちでした。受診を考えられている方は早めの予約をおすすめします。不育科ですと、水曜日と木曜日の午前...
12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
年齢的に高齢出産にさしかかっていたため、近所の病院からすすめられました。また、私が内診が苦手なタイプというのもあり、無痛分娩をすすめられ、決めました。
[医師の診断・治療法]
...
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
もともと不妊治療を成育で受けていましたが、ホルモン剤治療中に喘息様の症状に悩まされ、
近所の内科にかかりましたが、不妊治療中ということで治療が難しいと断られてしまいました。不妊...
11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
乳児湿疹が悪化し、近隣のアレルギー科に通うも、一向に快方に向かわず、
新聞の記事で話題になっていた成育医療研究センターで受診する事にしました。
[医師の診断・治療法]
アト...
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
生まれつき左目に斜視があり、近所の眼科に行ったところ精密検査を勧められ紹介状をもらいました。
[医師の診断・治療法]
生まれつきの視神経低形成(左のみ)という診断でした。低月...
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
妊娠24週頃に、旦那の都合で引っ越しをしなければならなくなりました。
その時に前の病院の先生や、お義母さんが勧めてくれたのがこちらの病院でした。
お義母さんや旦那の話を聞く限...
10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
前の両院で3回流産をしたため、流産を繰り返す不育症と診断。
関西では、青木病院が有名だが、関東では、東海病院に並んで有名とのことで通院をきめた。
不育治療専門の科があるため、...
6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
熱がずっと続き、食事もとれず近所の病院にはずっとかかっていたのですが。。。
中々直らず、こちらの病院を紹介されました。
血液検査、レントゲン撮影、点綴等を経て自宅で様子を見る...
19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
脳血管の急病で、他の病院から手術入院をするためにこちらへ転院しました。
他の病院で手術できなくもないが、子供専門の病院でやったほうがリスクも少ないし、慣れているということで転院...
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
他の病院から、MRI等の検査のみの為に来院しました。
[医師の診断・治療法]
検査のみ
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
予約制でしたが、とても混んでい...
基本情報
医療機関名称 | 国立研究開発法人国立成育医療研究センター | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
こくりつけんきゅうかいはつほうじんこくりつせいいくいりょうけんきゅうせんたー | ||||||||||||||||
所在地 | 〒157-8535 東京都世田谷区大蔵2-10-1 【地図】 | ||||||||||||||||
アクセス | ・小田急小田原線 成城学園前駅下車 ・東急田園都市線 二子玉川駅下車 ・山手線 渋谷駅下車 |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 03-3416-0181 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.ncchd.go.jp/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB, MasterCard, VISA, American Express |
||||||||||||||||
指定病院 |
総合周産期母子医療センター 特定不妊治療費助成事業指定医療機関 地域医療支援病院 地域がん診療連携拠点病院 先天性風疹症候群2次施設 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 | あり | ||||||||||||||||
管理医師 | 笠原 群生 |