中野区の無痛分娩(和痛分娩)の口コミ(14件)
- エリア
- 東京都中野区
- 診療・治療法
- 無痛分娩(和痛分娩)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
無痛分娩希望だったので、無痛分娩が有名なこちらのクリニックで出産を決めました。
院長先生は体重管理に厳しく、妊娠5ヶ月の頃体重が増えすぎていることに対してお叱りを受けました。それまで好き勝手に食べていた私でしたが、それ以降食事管理を徹底するようになり結果的に体重も大幅に増える事なく、産後も体重は順調に元に戻りました。あの時、お叱りを受けず、厳しい指導を頂かなかったら何十キロと増えていて、お腹の中の赤ちゃんにも負担が掛かっていたのでは、、、と思います。
体重指導を受けてから診察は毎回ドキドキで少し怖い印象でしたが、入院時〜出産まで本当に優しく、無痛分娩の際の背中に管を挿れる処置も全く痛みがありませんでした。お産に関しても、無痛分娩のお陰で痛みがなく、元々痛みに弱い私にとっては本当に有難かったです。感謝しかありません。
誕生石のベビーリングとお写真を頂きましたが、裏面におめでとう!と院長直筆のメッセージが書かれており嬉しかったです。食事も毎回美味しく、スタッフの方々も皆さん親切で、快適な入院生活でした。私は次回もし妊娠したとしても、こちらでまたお世話になりたいです。本当にありがとうございました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩) |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
第一子、第二子を無痛分娩で出産しました。
もともと痛みに弱く出産するなら絶対に無痛分娩!と決めていて病院を探しました。家からは遠いいですが口コミがよかったのでこちらのクリニックに決めました。
院内はとても清潔でかわいらしい雰囲気です。待合室が広くソファーに座ってゆっくりしながら診察を待てました。
院長先生は腕がよく信頼できる先生です。第二子は切迫早産になってしまい先生から安静にするようにお話しがありました。
自覚症状がなかったので自分でもビックリしましたが先生から「上のお子さんは他の方でも見れるけど赤ちゃんは、お母さんにしか守れないよ!」と言われた事が今でも心に響いています。
家族の協力のもと安静生活を送る事ができ無事に無痛分娩で出産できました。本当にありがとうございました。
出産の前日に背中にチューブを入れるのですが、ほとんど痛みはありませんでした。
第一子も第二子も麻酔を調整してくださり「痛みどうですか?痛かったら言ってくださいね」と助産師さんが声をかけてくれるので遠慮なく痛い時は痛いと言いました!笑
おかげさまで分娩するまで、ほとんど痛みはなく今でも出産の時の事をはっきり覚えてます。
助産師さんに「院長先生が麻酔の針をいい位置に入れてくれたおかけだね」と言われ本当に腕がいい先生なのだと、こちらのクリニックに決めてよかったと思いました。
産後は赤ちゃんを預かってくれるので、ゆっくり休む事ができました。次の日から母子同室でしたが、まめに様子を見に来てくださるので分からない事など聞けて心強かったです。
お食事も、とても美味しくすべて完食!おやつも出て満足です。
水曜日の朝食は院長先生の手作りです。これがまた絶品です。
第一子の時は中華粥を頂き、また食べたいなぁと思っていましたが今回はキッシュを頂きました。お店で食べるような美味しさでこちらも本当に絶品でした。また食べたいです。
入院中は、本当に快適で退院するのが、ちょっと寂しかったです!笑
お忙しい中、退院の時にお見送りに来てくださりありがとうございました。
産後にベビーリングや足型プレートなどプレゼントも、たくさん頂き、もう大満足です。
もし、また機会がありましたら絶対にこちらのクリニックで出産したいです。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩) |
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
第一子を無痛分娩で産みました。
妊婦健診は数分で終わりますが、先生のことをとても信頼していたので不安は全くありませんでした(先生が何も言わないのなら大丈夫だろうと)。
色々な処置(スポンジやバルーンの挿入、硬膜外麻酔、会陰切開など)は、時間的にとても短く感じましたし、一通り我慢できる程度の痛みでした。
お産は最後少しだけ痛み(苦しさ?)がありましたが、とても心に残る数日間でした。産まれたばかりの写真や、先生が作ってくださった朝食、助産師さんにいただいた臍帯入れなど、思い出いっぱいです!
退院後、黄疸がひどくなった気がして心配になり問い合わせたところ、時間外にもかかわらず大変親身に対応してくださいました。
息子をここで産んで良かったです。また次があれば是非ここで産みたいです。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 670,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
無痛分娩でお世話になりました。とにかく赤ちゃんの事を第一に考えている先生で体重管理や、お腹の張りなの赤ちゃんにとって良くない事に関してとても厳しく指導されます。厳しかったおかげで妊娠期間で増加した体重は6キロでした。初期の頃は毎回緊張するほどでしたが中期から後期になるとだんだん優しくなる気がします。エコー中もかわいいね!お母さん似だねなどと忙しい中の短い時間ですがしてくれました。質問などはしっかり勉強したうえで簡潔に聞くのがいいと思います。ゆっくり話しを聞いて欲しい不安を解消したいという方は不安になるかもしれませんが、問題があるときはズバッと言って下さるので何も言われない時は順調なんだと思いました
分娩は助産師さんがサポートしてくれ、先生がちょくちょく診察にきます。痛みは促進剤を入れ陣痛がきてから麻酔を入れるまでに重い生理痛くらいの痛みを感じたくらいで、破水するまで眠っていました。最後の出産時は痛みは全くありません。出産予定日は先生が決めるのですが先生が決めた日に6時間の安産に産まれてきてくれました。先生の見立てが正しかったんだと思います。
産後とハキハキした看護師さんがサポートしてくれます。帰宅後の不安なども聞いてくれて本当に心強かったです。院長は病室までバースデーリングと写真を届けてくれて「おめでとう」と届けにきてくれました。厳しかった分とても嬉しかったです。もし次があったらまたここで出産したいと思っています。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 260,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室 |
18人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
10年ほど前ですが、こちらで無痛分娩でお世話になりました。
このたび新中野に行く用事ができたので、
「新中野女性クリニック」のサイトを見たら、
院長先生も変わっていませんでした。思い出して投稿します。
<まず、中絶の方で、怒られるのが嫌なら、最初から避けたほうがよいです>
こちらの先生は、生命を本当に大切に考えています、故に、厳しいです。
二度と中絶しないように、とても嫌な態度をあえて取られるようです。
(通院中、何度か目にしました)
私はそれも正しいと思うのですが、怒られるのが嫌ならば、おすすめしません。
また、妊娠中の診察でも、ベタベタ優しい感じは一切ないです、厳しいです。
<出産にまつわる処置が、痛くないです>
出産にまつわる様々な処置、本当に怖く、痛いものと想像しますが、
こちらの院長先生はとても上手いです。自然に、素早く、痛みを感じないように
処置をしてくれるのがわかります。
「痛くなかったでしょ?笑」と声をかけてくれるのですが、
本当に痛くありませんでした。処置が怖かったので、とても嬉しかった。
<無痛分娩も、完全に痛くなかった>
痛みに弱い私、無痛分娩でしたが、痛みを感じることはありませんでした。
普通のリビングのような部屋で産むことができて、心からリラックスできました。
陣痛のうち、はじめは我慢できたので、あまり薬を入れていなかった(若干うろ覚え)のですが、「我慢しなくて言っていいからね」と声をかけてくださいます。
<産まれてからはとても優しい院長先生、快適な入院生活>
10年前は、院長先生が手作りのキッシュを出してくださいました。
また、退院日まではお姫様のような生活だったのを覚えています。
ご飯がおいしく、看護婦さんは優しく、赤ちゃんは可愛く…
総合すると、とても良い病院でした。私の子供にもこちらを進めたい。
院長先生は、何年もずっと、身を削りながら、日本の母親たちのために
お仕事をされているのだな、と、とても尊敬しています。
この口コミとは関係ないですが、院長先生自身も、健康でいて欲しいです。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩) |
8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
妊娠・出産時に通院しました。
いろんなところの口コミに書いてあるように、少しぶっきらぼうな先生ですが赤ちゃんのことは大好きです。エコーも顔が見えれば4Dで撮影してくれて、いつもは無愛想なのにエコーを見てる時だけは「これが手、こうなってるの。これ顔だね、可愛いでしょ〜。」とニコッとして言ってくれたのが印象的です。
体重管理に関してはとても厳しいです。あまりにも増えると真剣に怒られますし、看護師さんから食事指導を受けます。
体重管理が出来なくて怒られることも、赤ちゃんのために言っているので赤ちゃんへの愛情を感じます。
出産時はとても頼りになり、「痛いでしょう、もうすぐだからね。頑張って。」と診察時とは打って変わってすっごく優しいです。腕も確かなので安心して任せられます。
無痛分娩の腕も良いので、無痛分娩を検討している方にはとてもオススメです。
ただ、やはり妊娠中の診察時は割と無愛想なので合わない人は合わないと感じるかもしれないです。厳しいのが嫌という人は合わないと思います。
人気の産婦人科なので、予約をしてても待ち時間が30分程かかります。分娩が診察時間とかぶると1時間待つこともあるので時間には余裕を持って行くのが良いと思います。
予約なしだとかなり待ちます。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 1,800円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
こちらで出産しました。まず設備でいうと、
・個室のみ。
・お見舞い患者さんが勝手には入ってこれない造り
・食事が美味しい
・お風呂は一つなので、交代制。しかしそんな不便はなし。
・掃除のスタッフが、融通がきかない。授乳していても「まだですか?」と何度もドアを開けてくる。
分娩のとき、なかなか赤ちゃんが下におりてこなくて
先生から、このままなら帝王切開、と言われました。しかしそれを聞いていた助産師さんが、他のベテランの助産師さんを呼び、「これなら帝王切開しなくて済むはず!先生がくる前に私たちでなんとかしよう!」と、力を合わせて赤ちゃんを引っ張ってくれ、そのあと先生がきたときに、無事に産むことができました。
産後のおっぱいマッサージも、助産師さんが手厳しく指導してくれて、感謝してもしきれないくらいです。
なかなか予約がとれない病院ですが、キャンセル待ちをしていたらとることができました。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
第一子をこちらのクリニックで無痛分娩で出産しました。
こちらは計画無痛分娩のため、陣痛がくる前に麻酔を打ち、その後に促進剤を打って陣痛をおこすため陣痛〜出産の間は痛みをほとんど感じません。(麻酔や促進剤を入れる前の処置や出産後の処置は痛みがありますが仕方がないと思います。また数時間で麻酔の効果が弱まるため2-3時間おきに軽い生理痛のような痛みがあります。)
土日や深夜に急に陣痛や破水がおきても対応してくださるため、タイミングが合わなくて自然分娩になった、というようなことにはならないので安心できます。
星を0.5マイナスにしたのは、妊婦健診の時は院長先生がかなり厳しいからです。メンタルが弱い方は出産までに心が折れてしまうかと思いますが、出産までたどり着けば院長先生も優しくなり、出産や入院中の助産師さんのフォローも手厚く、とても良いクリニックです。
待ち時間: 30分〜1時間 その他 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
とても混雑していて人気の産婦人科なので妊娠が分かったら早めに分娩予約をした方がいいです。
待ち時間が長く子供連れにはハードでしたが小さいながらもキッズスペースがあるのでなんとかなりました。
先生は仏頂面で愛想は皆無ですが分娩中や入院中は優しいです。
主人がいると余計に冷たいので男性嫌いなのかもしれません(苦笑)
無痛分娩での出産は前日に麻酔のカテーテルを背中にいれて子宮口を開かせるバルーンやラミナリアをいれて翌朝促進剤と麻酔ですすめていきます。
カテーテルとバルーンをしましたがそこまで痛くありませんでした。
陣痛中、私の場合は麻酔がきかなかったのか痛みがありましたが助産師さんがつきっきりで励ましてくれたりとても心強かったので乗り切れました。
LDRだったので陣痛中、分娩中に移動しないで良かったです。
入院中も豪華な食事や看護士さん達も優しくて疲れもとれて癒されました。
総合的に麻酔がきかなかった事は残念でしたがとても良い病院だと思います。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 100,000円 ※出産一時金等を抜かして退院時にかかった費用 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩) |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
■受診理由
出産する病院を探す条件として「計画無痛分娩ができるところ」「ご飯が美味しいところ」だったため、こちらのクリニックにしました。
■診察
他の方の口コミにも書いてある通り、院長先生は厳格な方で体重管理に厳しい先生です。
ただ、今思えば母子の健康のために厳しくされていたのだと思います。
私自身あまり強く言われることに慣れていないため、健診時は他の先生を希望してました(笑)
なかなかお産が進まない中、院長先生がきてからパッと赤ちゃんが出てきました。
その後の処置もスムーズだったので、腕はいいと思います。
人気なクリニックのため、予約をしても結構待たされます。
■無痛分娩
入院予定日を超えてもなかなか子宮口が開かず、結果的に家で陣痛がきてしまい緊急入院になってしまいました。
ですが、麻酔を入れてしまえば痛みも随分なくなり、私は無痛分娩にして良かったなと思っています。
(全く痛くないというわけではないです。痛みに弱いということもありますが出産時は普通に泣きました。)
■入院生活
・看護師さん、助産師さん
皆さんとても優しく、また困ったことに対して的確なアドバイスをいただきました。
特にKさんは陣痛がきた時に励ましの言葉や出産後のフォローもしてくださり、コロナ禍で一人での出産に不安だったためとても心強かったです。
・食事
どれも美味しかったです。
初めにアレルギーや嫌いな食べ物のアンケートを書くので、食べられないものがありませんでした。
大変お世話になりました!
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩) |
5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
体重制限や風疹の予防接種など、母親になるための準備がしっかりできていないと、厳しく注意されます。
しかしすべては生まれてくる赤ちゃんのためのことで、出産後は穏やかに接して下さいます。
アットホームな雰囲気と23区にしては無痛分娩が良心的な金額で経験出来て、先生の技術も素晴らしく信頼出来ます。
先生が厳しいからか?看護士さんや受付の方は優しく気さくに対応してくださいます。
こちらで出産して本当に良かったです。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩) |
15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
無痛分娩でお世話になりました。
・医師
体重管理について指導があります。しかし無事に産まれてくるようにというお考えからの事で、個人的にはそこまで厳しいとは思いませんでした。時折見せてくださる笑顔も優しいですし、安心してお任せできる先生だと思います。
入院中には出産のお祝いの指輪を持ってきてくださったり、退院時は、お忙しい中をわざわざ入り口まで見送りに出てくださり嬉しく思いました。
・待ち時間
人気のあるクリニックです。混雑していない日はありません。かなり待ちますが、待合にはソファがあり、ゆったり快適に待つことができます。それでも、悪阻などで体調が悪い日は辛いかもしれません。
・スタッフ
皆さんキビキビ・サバサバ・テキパキしています。冷たい印象のときもありますが、仕事は正確でスピーディ、案内も親切、分かりやすくて助かりました。助産師さんも明るく素敵な方が多いと思います。
ただ、あからさまにイライラしている方や、失礼だな、と思うような態度や発言をする方もいます。かなり高圧的・横柄な印象の方もおられたのは残念でした。
・入院中
全室個室で気楽です。シャワーは特別室以外は交代で使う形ですが、不便を感じることはないと思います。出産後は基本的に赤ちゃんと同室です。ただ、睡眠不足などで辛い時には面倒を見てもらえます。
食事は美味しく、量も多いので食べきれないこともありました。おやつも出ました。
面会に来てくれた方から「病院のスタッフに挨拶したが無視された」と文句を言われたのには、非常に驚きました。残念です。
・逆子
出産の予定日が近づいてきて逆子になっていると「はりきゅう新中野」という所を紹介してもらえます。
これは個人的な感想ですが、ここの鍼灸師さんは独特で、ちょっとテンションが合わない感じでした。その上、どんな指示・アドバスを行ったかをしっかり覚えておらず、前回と違ったことを言われるなど不信感を抱きました。
結果、非常にストレスを抱えることになったため、途中でお断りしました。
素晴らしい産院だと思いますが、悪いと感じたエピソードのインパクトも大きいため、星3にさせてもらいました。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
無痛分娩の病院を探すのが遅れてしまい、ここの病院が奇跡的に空いていてそれで決めました。
とにかく医院長がこわくて感じ悪く小声で何を言ってるか聞き取れなく、大して太ってもいないのに太り過ぎとよく怒られたり、切迫気味だとかなり厳しく診断され絶対に寝たきりでいろと言われ、厳しい診断が多かったように感じます。
ですが、受診で医院長と他の先生を選ぶことが出来るので8割型他の先生を選んで回避することが出来ました笑
エコーは無料で4dエコーが貰えるのでそこは良かったです。
出産前日は何故か医院長が優しくなって驚きました。麻酔のクダを背中に入れるのも上手く全く痛くなかったです。当日のバルーン処置が一番痛かったですがそれも五分くらいでした。
分娩スケジュールもとてもきっちりしていて無駄が無く、助産師さんもとても優しくリラックスして分娩出来て会陰切開も上手く、縫合も上手だったので翌日から痛みに悩まされることも無く体力の回復は素晴らしかったと思います。腕は確かだと言われているのが凄くわかりました。
ただ会陰を縫っている時に、研修医と話をしていてもっと真剣に縫ってくれよと思ったりしましたが、ベテランなのでそんな余裕もあるのかなと複雑な気持ちになりました。
出産後の入院は過酷過ぎて、助産師さんも大体厳しい人が多く怒られるのがこわくて三日間寝れず結構大変でした。
腕は確かで安心して任せられますが、その他はとても厳しいので技術重視の方にはオススメかと思います。
私の母は体が一番なのだから最高の医院よ、と言っていましたが、主人は最悪だねと言っていたので、本当に人それぞれだと思います。次ここで産むかは個人的にとても迷いますね、もっとリラックスしたいと思ってしまいます。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 300,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩) |
26人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団千房会 新中野女性クリニック (東京都中野区)
無痛分娩に空きがあったのでこちらを受診しました。
口コミ通り、とても厳格な院長です。
体重管理が厳しく、ワクチン接種もほぼ強制(打つまで受付で毎回聞かれますし院長にも打つよう指導されます)、切迫早産の基準も厳しいです。 切迫早産と診断され、看護師から自宅安静指導を受けている妊婦さんを何度も見かけました。
自身も張ってる感覚がないと言っても、『気づいてないだけだ!』と逆ギレされ、自宅安静と張り止め薬の服用を指示されます。が、後のNSTで助産師に全然張ってないと言われたので、やっぱりなと言う気持ちでした。
体重に関しても厳しく厳しく怒られる為、妊婦生活が常にストレスです。
また、気になることを質問しても『あなたに言っても分からない』と怒られ答えてもらえません。とても不快な思いをしますし不安が募る一方で、初産婦には不向きです。
お産については無痛分娩で出産する方が多く、出産予定日は院長が決める為、こちらに選択権はありません。日中に産まれなければ、途中で分娩を中断し翌朝また分娩を再開することもよくあると言われました。本当に腕があるのか疑問です。
私自身、妊婦健診から出産までずっとストレスフルな思いをして過ごしました。患者をコントロールし、院長が楽にお産に対応できるようにしているとしか思えませんでした。。。もう二度とこちらの産院を選ぶことはありません。。貴重な妊婦生活を返して欲しいです。
最後に、ご飯はごく普通。昔ながらのメニューで少し味が濃いです。
受付の方々は毎度丁寧に対応頂きましたので、星を一つ付けさせて頂きました。
もう二度と通いませんし、分娩に空きがある理由もよくわかりました。合わないと思った方は、分娩予約金(返金してもらえない)を支払う前に早々に産院を変えるべきです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩) |
- «
- 1
- »
- エリア
- 東京都中野区
- 診療・治療法
- 無痛分娩(和痛分娩)