Caloo(カルー) - 川越市の過敏性腸症候群(IBS)の口コミ 2件
病院をさがす

川越市の過敏性腸症候群(IBS)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団貴水会やまぶきクリニック (埼玉県川越市)

魔法使い(本人・60歳代・女性)


月に数回の酷い下痢。下痢に伴う嘔吐。当然、痛みもあります。痛みが退くと 瞬間的に気を失う。その為、便座に座り 耳から コンビニ袋をかけて トイレに入る事が 10年以上続きました。
病院も何件も行きました。その度に「過敏性大腸炎」と言われ 下痢止めと痛み止めと精神安定剤を処方されて来ました。
ある日、往診してくれる医院を探していて [やまぶきクリニック]を見つけ 比較的 近かったので行ってみました。
顔を見て、しっかり話を聞いてくださいました。そして 今は 小腸にも影響が出る事が解り 病名も[過敏性腸症候群]と変更になった事を知りました。
クリニックの為、ファイバー検査などは他院に行く事になりますけど、その場でDrが私の都合を聞きながら電話予約してくれました。
その結果、強度の萎縮と多数の憩室が発見できました。
まだ治療中ですが、下痢も嘔吐も無くなりました。
帰化したDrなので漢方にも詳しいです。
駅から10分位で、駐車場も広いし、往診してくれるのが とても嬉しいです。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: トランコロン錠7.5mg、ラックビー微粒N
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川越駅前胃腸・肛門クリニック (埼玉県川越市)

Ryo_Yo(本人・40歳代・男性)

初診でしたが、症状をお話しすると多分過敏性腸症候群と言われました。内視鏡まで3ヶ月も開くのでその間どうしたらいいか、薬を処方して欲しいと伝えましたが、鼻で笑われてとりあえずの薬を処方してもらいましたが、忙しいのか、親身になってくれる先生ではないと感じました。人によるかもしれませんが、主治医にするには頼りないと感じました。二度といきません。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,800円 ※高い
診療内容: 排泄(便) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ