Caloo(カルー) - 水戸市のアトピー性皮膚炎の口コミ 7件
病院をさがす

水戸市のアトピー性皮膚炎の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人森医院 (茨城県水戸市)

雨燕957(本人・30歳代・女性)

ずっとアトピーが治らずにいましたが、ここの病院に通い始めてとても良くなりました。
待ち時間は日によってすごく長い時もありますが、平日で空いている日もあります。
携帯で順番が確認できるので助かります。
診察は一瞬ですが、的確です。
皮膚科に何箇所か通いましたが、治ると言ってくれた先生は森先生が初めてでした。
先生が言った事を守って治療していれば良くなります。
守っていないと怒られますが笑
少し難点は診察が早すぎるので、質問しようとしていた事を聞き逃すことがあります。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

カオル皮膚科クリニック (茨城県水戸市)

りまこ(本人ではない・3〜5歳・男性)

子どもが乾燥肌、アトピーなので、定期的に保湿薬やかゆみをおさえる薬をもらいに言っています。先生はベテランの女医さんで、肌を少し見るだけで、すぐに状態をわかってくださいます。子どもにも「大丈夫だよー見るだけよー」と優しく話し掛けてくれ、嫌がる時には無理に見ようとしたりはしません。質問をすれば、 話をよく聞いてくれて答えてくれます。 優しいけど、サバサバしている所もあり、気持ちの良い感じの先生です。待合室は少し狭いけれど、ネットで予約ができるので、車で待つこともでき便利です。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人森医院 (茨城県水戸市)

プリーナイト321(本人ではない・1〜3歳・女性)

病院の建物自体は古いですが、水槽にテレビや絵本もあり子供も飽きずに待っていられます。
とても人気のある皮膚科ですが、診察時間が短いので待ち時間は一時間くらいでした。
先生は頭の回転が早く、優しい方です。
質問すれば、わからないことも詳しく教えてくれます。
初めて行く方は、質問したいことも沢山あると思いますので、診察前に質問を紙にメモして行くと良いと思います。
小さな赤ちゃんなどは、優先的に診察してもらえるようですよ。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ヘパリン類似物質ゲル0.3%「アメル」、クロベタゾン酪酸エステル軟膏0.05%「YD」
料金: 450円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関皮膚科クリニック (茨城県水戸市)

くしとうだら456(本人ではない・女性)

頬のただれがひどく、生後4ヶ月頃から通院しています。院長先生に初めからアトピー性皮膚炎と診断され、ただの乳児湿疹では?とやや不信感がありましたが、成長に伴い、確かに全身がアトピーの症状に変わっていきました。診察自体は短いですが、的確な診断をしてくださり、状態が悪化すれば、薬の変更もしてくださいます。いつも混雑していますが、先生はいつも穏やかで、通院しやすいです。我が子は診察後シールをいただけることが楽しみのようで、通院を嫌がったことはありません。小さい子のためのプレールームもあり、診察室内では看護師さんも子どもたちが飽きないようにと、絵本を貸してくれます。
症状に変化がなければ、診察なしで処方だけの依頼もできるので、大変助かっています。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

沢田医院 (茨城県水戸市)

すみれ383(本人・30歳代・女性)

アトピーで通院。先生はとても優しく、的確。本を出して症例を見せてくれながら説明をしてくれます。薬の使い方、今後の通院についても、今後の症状の改善具合の違いでこうしましょう、ときちんと説明してくれます。薬の処方は症状にあっていて、症状は改善されました。
悪い点を上げるとするならば、①待合室がいつも混んでいる、車の停め場所がいつも無い。その場合は、離れた第二駐車場に行かないといけない②受付表に名前を書いたら、ひたすら自分の順番が来るまで院内で待たないといけない。外に出たりして順番が抜かされたら、最初から受付し直しで最後尾になるので、みんな院内で待っている。③最悪、座る椅子が無い。子供や子供を抱っこした人、年配の方、待ち時間が長い為か一切配慮が無く、座る場所が無く立っている人が多い。④待ち時間が長い。⑤受付の方が無愛想。受付の方に診てもらう訳では無いから別に気にしなければいいのだが、きちんと説明する必要がある事は説明してくれた方が親切ではないのか…と感じた。病院側が決めているルール?は、きちんと把握しておかないとまた1から受付し直しで、何時間も待つ事となります。インターネット受付システムや、待ち時間がインターネットで確認出来るものを導入してくれたのなら、病院内の混雑が緩和されるのでは無いのかなと思いました。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たち医院 (茨城県水戸市)

黒めのう954(本人・30歳代・女性)

皮膚を探して見つけました。
肌荒れ、アトピーで薬をもらいたかったのですが、皮膚科はついでにやっていると言われ、他の病院を紹介してもらいました。
中々他の病院を親切に教えてくれるところには出会ったことがなかったので、感動しました。
いつかテレビで『いい病院は自分の力が足りないと思えば、それを認めて、経験や知識の高い別の病院を勧めることのできる病院』と言っているのを見ました。
ここの病院にも当てはまると思いました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ミノマイシン錠50mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関皮膚科クリニック (茨城県水戸市)

すいせん425(本人ではない・1歳未満・女性)

子供がアトピー性皮膚炎じゃないかと診察に行きました。
受付の対応は最低です。保険証と丸福を母子手帳に挟んでいたのですが、乳児を抱えてバッグも持ってと難しかったのでそのまま母子手帳を開いて取ってもらおうと思ったら、受付の女性から「余計なもの出さないでください。」と言われました。私が何か言う前にそんな事言われなければならないのが不愉快でしたし、不親切にも程があります。その後も、受診票の子供の読み仮名もキチンと平仮名で書いていたにもかかわらず、見て確認もせずに名前を何度も何度も聞かれました。何回もそのやり取りをし、やっとわかった挙句に言った言葉は「あぁ。」普通に失礼です。

診察は普通でした。先生はキチンと説明してくれます。看護師さんも年配の方たちは親切でしたが若い人はそうでもないです。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3%、プロペト
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ