Caloo(カルー) - 札幌市豊平区の発熱(子供)の口コミ 29件
病院をさがす

札幌市豊平区の発熱(子供)の口コミ(29件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-20件 / 29件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団のえる小児科 (北海道札幌市豊平区)

くぅ(本人ではない・1〜3歳・女性)

この前、下の子を連れて久しぶりに来院しましたが、待合室がコロナ対策を受けて改修されたのか、仕切りで区切られていて、感染の心配なく安心して待っていられました。
駐車場も28台と多く、車で行っても停められない心配がなく、安心できます。
受付の方のレベルも高く、接遇の良さが感じられました。
院長先生の人柄が良いからでしょうか。看護師含め他のスタッフの方もイキイキと働いているように感じられました。
他にも、院内には子どものアートが飾られたり、離乳食カフェをやっていたりなど色々な活動に取り組んでいるようです。
皆様にオススメする小児科です。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで)の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恒仁会南さっぽろ小児科 (北海道札幌市豊平区)

れいらに777(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供が熱を出してしまい、かかりつけの小児科は診療時間が終わっていたので受診しました。曜日によりますが夜22時までやっているのはすごく有り難いです。夜間診療している小児科は少ないせいか、夜でもけっこう混んでいます。
ビッグハウスの2階にあり、帰りに子供用にポカリとか、ゼリーを買って帰れるのも良いです。
院長先生は物腰柔らかい話し方で、説明もわかりやすかったです。その後風邪のときなど何度か通いましたが、毎回院長先生の診察日にしています。看護師さんも優しかったです。自宅がもっと近かったら、かかりつけにしたかったです。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団のえる小児科 (北海道札幌市豊平区)

雨音3131(本人ではない・1歳未満・男性)

生後2ヶ月のときからお世話になってます。
先生は院長先生と副医院長先生どちらにも診ていただきましたが、2人とも優しいです。
看護師さんは穏やかな雰囲気の方やテキパキされてる方いますが、そこまで感じの悪い方はいません。
インターネットから予約出来るのがとても嬉しいです。
数名前になるとメールでお知らせがきます。
近所の方におすすめの小児科を聞いたらまず口を揃えて言われます。
のえるさんが良いよー。と。
私もおすすめです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

月寒こどもクリニック (北海道札幌市豊平区)

ラベンダー194(本人ではない・5〜10歳・女性)

先生が変わる前、変わった後、両方知っていますが、私にとってはどちらも素晴らしく信頼できる小児科で、ここ数年子供のかかりつけ医としてこちらに通っています。

今の先生にお世話になってからも数年経ちますが、すっかり子供の体質等を把握して下さっていて、ただの風邪でもいつもの子供の症状の出方から考えて適切な診療、アドバイス、処方をして頂けるので信頼しきっています。

かかりつけ医なので子供の名前はもちろん、子供の好みや性格等もある程度わかって下さっていて、今日はどうしたの?、今日から飲んでもらうお薬はこういうので…等、直接子供に症状を聞いたりお薬の話をして下さる姿勢も親としては嬉しいです。
そうした先生の子供に対する距離感のおかげか、何より子供自身がこちらの病院を気に入っています。

親に対しての説明も不十分に感じたことは今までありませんでした。
不安なこと等は聞けばしっかり色々教えて下さるし、むしろこちらから聞かずとも積極的に、お母さんこうしてあげて下さいね!こうしたらいいですよ!等、アドバイスして下さるのでありがたいです。

看護婦さんもみなさん優しく親切な方ばかりですし、今後もお世話になりたい病院です。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団のえる小児科 (北海道札幌市豊平区)

ai(本人・30歳代・女性)

子供が産まれたてで、母乳が満足に出なかった頃、瀬川院長の母乳講座が近隣の地区センターで行われると知り参加しました。
会場は満員御礼。各国の母乳事情や、母乳に関する間違った情報、正しい情報を教えてくださいました。母乳育児の素晴らしさを教えてくださり、その後、やはり母乳で育てたいと気持ちが固まりました。ミルクをやめ、いまの娘を完全母乳でそだてることができ、瀬川院長には大変感謝しています。
クリニックは、もともとスーパーがあった建物を改築したそうで、広々しています。
携帯予約システムがあるので、流行りの病気がある季節でも、気兼ねなく待合室で待つことができます。
診察も丁寧で、質問したことに的確に回答してくれます。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: フスタゾール糖衣錠10mg、メイアクトMS小児用細粒10%、アスベリンシロップ0.5%
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たんぽぽ小児科 (北海道札幌市豊平区)

じゃほわ(本人ではない・1〜3歳・男性)

現在1歳の息子がいますが、しょっちゅう風邪をひいてはたんぽぽ小児科にお世話になっています。
原則予約制なので、待ち時間は少ないです。スマホから予約ができるので、赤ちゃんがの泣き声で通話がかき消されることもありません。
予約をすると、待ち時間は10分程度で済みます。
待合室から診察室に案内されて、診察室で先生が来るのを待ちます。診察室は全て個室で3部屋あり、他のお子さんと接する時間が短いので病気がうつるリスクも少ないし、機嫌が悪くてグズってしまっても気を揉まずに待つことができます。
先生がそれぞれの診察室に来てくださって診察してくれます。明るく、笑顔で素敵な先生です。風邪の症状でしたが、喉や耳、胸の音とじっくりみてくれました。必ず最後に「何か心配なことはありますか?」と、こちらの話を聞いてくれる時間があるのがとても助かります。院内はとても綺麗です!

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アスベリンシロップ0.5%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中の島診療所 (北海道札幌市豊平区)

オズマンサス022(本人ではない・1〜3歳・女性)

自宅近くにあり、保育園のかかりつけ医でもあったので子供の体調不良時は必ずここです。建物自体は古く、ハイテクな設備などはありませんが大人子供問わずいつも混んでいます。看護師さんたちも多くの子供たちをみているためかとてもフレンドリーで荷物をもってくれたりなどとてもたすかっています。お医者様もフレンドリーかつ的確で相談しやすいです。朝一で診てもらいたければ8:30までに受付をすませれば一番で診てもらえます。うちは家族ぐるみで診てもらっています。提携病院も近くにKKRがあるので安心です。感染症の疑いがあれば別室へ通してくれます。待っている間も声をかけてくださるおばあちゃん看護師さんもいて、病気の時はそういった小さなこともうれしいので今後も通いたいと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)北海道病院 (北海道札幌市豊平区)

けろん(本人ではない・1〜3歳・男性)

39度を越す発熱が2日程続き、
地元の小児科を受診。
そこで「すぐに大きな病院で見てもらったほうがよい」と言われたので
出産したこちらに診断書をもらって受診。
その日は土曜だったので、菌の検査に出せず。
点滴のみでしたがすぐに熱も落ち着いてきました。

しかしこちらの小児科の先生はとても良い先生が多いです。
親切ですし、説明も丁寧にわかりやすく話してくれます。

とにかく急な入院で疲れている親子に気遣ってくださって
安心して治療をお願いできました。

結果肺炎球菌による中耳炎での高熱でしたので、
耳鼻科で鼓膜を切ってもらって点滴を打ってもらって、
すぐに完治。
3泊4日程度でした。

出産した病院で小児科もあると安心できるので良いと思います。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

月寒こどもクリニック (北海道札幌市豊平区)

ゆうみん(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

夜突如39度以上の発熱。咳とか他の症状はあまり見られず。
前貰った解熱剤を使って様子見て朝に受診しました。

家の近所という事もあり子供が赤ちゃんの頃からお世話になってます。
女医さんでお話もしっかり聞いて下さり(女医さんならでは!)
詳しく説明してくれます。
その後こういった症状が出るかもしれないとかの説明もしてくれたりと
安心です。


[医師の診断・治療法]

診断の結果、喉がすごく赤いとの事で受診時は微熱だったのでインフルエンザの可能性は低いとの診断。
喉の抗生物質をだしてくれました。
熱が続くようならまた受診して下さいと言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

風邪が流行ってる時期でもあったので朝一で行きましたが結構待ってる方がいました。
夕方とかの方が待ち時間は少ないです。

看護師さんはサバサバした感じでテキパキ動いてます。
気さくな感じです。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小笠原医院 (北海道札幌市豊平区)

コーン ポピー483(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供の風邪症状がかかりつけの小児科の薬で治らず不安になったため小笠原医院さんに行きました。不安な中で病院に行く前に予約制だと困るので電話をかけたら受付の方?の電話対応が優しくそれだけで安心してしまいました。院内は古い感じで決して新しい病院!という感じではありませんが待ち時間が少なかったのでたいして気になりませんでした。受付の方もとても優しい対応で初めての病院で緊張しましたが安心しました。診察に入ると先生は淡々とした感じで説明して診察してくれました。あっさりしていますが子供には優しい印象です。看護師さんは何人かいましたが皆さんとても優しかったです。診察が終わると先生が引き出しから可愛い動物の消しゴムの様なおもちゃ?をくれて子供も喜んでいました。平岸近辺の小児科は水曜日が休みの病院が多いですが、小笠原医院さんは水曜日も18時までやってくれているのでとても安心します。その後も何回か通いましたがまた何かあったらお願いしたいと思います。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やなづめ小児科・アレルギー科クリニック (北海道札幌市豊平区)

ぐでたま(本人ではない・5〜10歳・男性)

先生はベテランの女医さんで診察は的確で説明も分かりやすいです。忙しそうな時でもいつも変わらず優しく診て下さるので、子供も嫌がることなく通っています。
診察室に入る前に看護師さんが簡単な問診をしてくれるのですが、その時の看護師さんも親にも子供にもとても親切に明るく優しく接してくれるのがとてもいいと思います。
診察室は清潔感があり小さめのキッズスペースと絵本がたくさんあります。待ち時間が長いこともありますが、ネットで順番を確認出来るので近くなるまで自宅で過ごすなどすればさほど気にならないと思います。

混んでいて予約が取りづらい事もありますが安心して通えるとても良い病院だと思います。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

月寒こどもクリニック (北海道札幌市豊平区)

茜184(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供がお世話になっています。アレルギー体質、喘息を持っているので受診する機会が多いのですが、いつも優しく子供に話しかけてくれ、病気や薬の説明も詳しく話してくれます。喘息治療が始まる時には子供個人用に薬の服用方法やどのような時に吸入をするかなどをまとめたものを用意して下さっており、とても感謝しています。また、親の体調不良にも気付いて下さり薬を処方してくれた事もあります。不安を取り除いてくれる先生です。
受付の方、看護師さんも優しく親切な方ばかりで安心して受診する事ができます。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

月寒こどもクリニック (北海道札幌市豊平区)

まっつんさん(本人ではない・10歳代・男性)

[症状・来院理由]

朝から機嫌が悪く昼過ぎから熱が出てきたためこちらの病院を受診しました。


[医師の診断・治療法]

喉が腫れているとのことで溶連菌の検査をしました。
検査の結果、扁桃腺炎と診断されました。
抗生物質と解熱剤と予備に座薬を処方されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

女医さんです。とても信頼できる先生です。
いつ行っても優しく、こちらの話を最後まで真剣に聞いてくれます。
不安なことがあれば、きちんと検査してくれます。
息子は、発達障害があり極度に怖がりなのですがこちらの先生には時には笑顔を見せます。
看護師さんもテキパキと仕事をされていて好感が持てます。
予防接種が希望の場合は、別室で待たさせてくれます。
キッズスペースもありおもちゃもいっぱいあるので子どもも飽きずに待てます。
地下鉄直結で通いやすいです。立体駐車場もあります。
同じビルにスーパーも薬局もあり便利です。


来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 小椋こどもクリニック (北海道札幌市豊平区)

まななぼ(本人ではない・5〜10歳)

[症状・来院理由]

日曜日から発熱して、病院にいくと幼稚園ではやっていた溶連菌の検査をすぐしてくれました。



[医師の診断・治療法]

溶連菌の検査結果は陰性で抗生物質と解熱剤が出たのですが、全く効かず熱は上がる一方。
夕方もう一度受診してみると、もう流行がすっかり過ぎ去ったインフルエンザB型。
朝(検査を)やっとけばよかったね~と言っていました。
でも多分、朝の時点では検査をしても陽性反応が出たかどうかはわかりません。
この小児科はすぐにその場で検査をしてくれて、すぐに結果を教えてくれるところがありがたいです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生と看護師さんは気さくな感じですが、受付の方はちょっとぶっきらぼーというか。
福住駅の上にあるので、駐車場はイトーヨーカドーの立体駐車場。
病院にかかると3時間無料ですし、帰りに必要なものを買って帰ることができるのがとてもいいです。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: タミフル
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たんぽぽ小児科 (北海道札幌市豊平区)

アネモネ125(本人ではない・1〜3歳・女性)

発熱があった際他の病院だとコロナとかもあり、断られて困っていましたがダメ元で午後に電話で相談したらすぐ来てください!と入れてくれました。
先生も看護師さんも優しくてしっかり親身に話を聞いてくれて、笑顔で接してくれるので心強く助かります。
痙攣があり、不安を伝えると内服薬などきちんと考えてくれました。

予約もネットで出来るので簡単ですが、人気なので取らないことも多いです。
個室で診察会計なので人と接触しなく、子供が騒いでも人の目を気にせず待つことも出来ます。
少し待ち時間が早いと助かるなぁと思っていますが、仕方ないかなという感じです。

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やなづめ小児科・アレルギー科クリニック (北海道札幌市豊平区)

れいらに777(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が金曜日の夜に発熱し、翌日も下がらず、かかりつけの小児科が休みだったため受診しました。
院内はかなりきれいで清潔感があります。
待合室も分けられていて、テレビや絵本、小さいキッズスペースがあります。
事前に予約して行きましたが、かなり待ちました。1時間待ちはザラです。待ち時間が多いから診察に時間をかけているのかなと思いきや、診察は割りとあっという間でした(笑)先生は、優しい女医さんです。穏やかに話してくれるので子供が怖がることなく受診できました。看護師さんもテキパキしています。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やなづめ小児科・アレルギー科クリニック (北海道札幌市豊平区)

ベリンダ163(本人ではない・3〜5歳・女性)

 1週間ほど鼻風邪が長引き、微熱もあったため受診しました。喉や全身を診察して頂き、腹部に細かな発疹が見られたため、溶連菌の検査をして頂き、陽性でした。ただの風邪だと思っていたので、溶連菌とは驚きましたが受診してよかったです。
 
 40代くらいの物腰柔らかな女性の先生で、診察中に子供が喉を見せたくないとぐずったりしても、上手くなだめて下さり無事に診察できました。説明も丁寧でわかりやすかったです。
 
 看護師さん達もベテランの方が多いのか、検査なども手早く行って下さり、とても優しかったです。

 ホームページを見て事前にオンライン予約をしていったのですが、風邪が非常に流行している時期だったので、混んでいて30分以上は待ちました。ただ絵本やおもちゃなどもあり、子供は飽きることなく待てました。風邪などの感染症待合室と予防接種・アレルギー科受診用の待合室が分かれているのは安心です。

 

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: メイアクトMS小児用細粒10%、カロナール細粒20%、ジルテックドライシロップ1.25%、アスベリン散10%、ムコダインDS50%
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団のえる小児科 (北海道札幌市豊平区)

ひ(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供が産まれてまもないころから通っています。人気の為、とても混んでいることが多いですが、インターネットで受付ができるので、病院で何時間も待つ必要がありません。比較的新しい病院なので綺麗です。待合室は広く、伝染病のための個別待合室も何部屋かあり、入り口も別です。更に、予防接種用の待合室もまた別れており、安心です。院長と副院長の二人体制です。喘息の子には吸入器を一週間単位で貸出してくれます。また、母乳外来があるようで、助産師さんが居る日を予約してみてもらえるそうですが、急な時は院長も診てくれるそうです。ベビースリング教室があり、1度参加しました。子供のアート教室も開いていたり、ピアノの演奏会があったりと、地域との関わりが多い印象です。

来院時期: 2009年 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

KKR札幌医療センター (北海道札幌市豊平区)

ゆうみん(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

子供が40度の熱が下がらず苦しいと訴えで
総合病院に行ってみようと思い近くの病院を探して来ました。

[医師の診断・治療法]

熱も高いのでインフルエンザの疑いもありで鼻から採取してもらいましたが陰性。
聴診器では雑音などもなく咳も出てなく、タダの風邪との診断で薬を貰いました。
その後も熱がなかなか下がらず2日後にまた来院して、レントゲンと血液検査をした結果
マイコプラズマ肺炎でした。
抗生物質の薬を出してもらい完治しました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんは優しくしていただきましたが、みてもらった先生は話しづらい感じでした。
話し方が冷たい感じでした。子供も不安そうにしてました。でもレントゲンとかしてくれるのは総合病院のいい所かと思います。
でも先生と合う合わないはやはりありますね。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

KKR札幌医療センター (北海道札幌市豊平区)

ちょめっぴい(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供が初めての入院をして、私も付き添い入院しました。
急遽夜に入院することになり、バタバタと準備し入院しましたが、
必要なもの(患者が持参するもの)の説明がほとんどなく、後々これがない、あれがない。
どうしたらいいのか?みたいな事が多々あり。
ご飯食べる時にスプーンや箸もなくまいりました。

初めての経験なので、必要なものなどはわかりませんでした。スプーンやオムツ用のビニール袋など。
結構細かいものが必要で、入院時にすぐ説明して欲しかったです。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 29件中
ページトップ