Caloo(カルー) - ダニに刺されると、痒みと跡が強く長い。太ももなど柔らかいところが標的に。 (写真あり) : 病気体験レポート
病院をさがす

ダニに刺されると、痒みと跡が強く長い。太ももなど柔らかいところが標的に。 (写真あり)

こんた  (40歳代・女性)

550views 2015年08月06日投稿 0votes 0comments
病気ダニに刺された
参考http://bite.dismech.com/miwakekata/

体の何ヵ所も痒くなってきて、それもお腹やお尻や、太ももなど服を着ているような部分でした。

その時に思ったのは、
蚊なんていないと思ってたのに、こんなに何ヵ所も刺されていたなんて!
それも、露出している腕や足じゃなく
こんな刺しにくそうな、服やシャツを着てる
お腹や太ももだなんて変な話だなぁ。
ということでした。

まさに、それこそが
ダニに刺された特徴だとも知らなかったのです。

刺された後、すぐではなく
何時間もたってから痒みや湿疹が出てくるというのも後から知りました。

お腹や太ももなどの柔らかい所をさすそうです。


その夏は、実家でダニが沢山発生した年だったのです。
それをまだ気がつかないで実家から帰って、それこそ5時間位たってからでた痒みでした。

実家に住む親族が、
ひどいニキビが体に大発生したと思い
皮膚科に行き
どうも跡を見る限りダニなのではないかと指摘をうけたそうです。

実家は、築60年以上ですが
それまで、そんなことになったこともなかったです。

実家に行った親族や、実家の親族皆からも
ダニの被害にあった話を聞ききました。

ダニの場合は、蚊に刺されたよりも
痒みが強いというのも特徴で、
更に治りも蚊よりも遅く
1週間位かかるというので厄介です。

実際に、何日も痒くて
お風呂に入って血行が良くなるような時の
あちこちの痒さのぶり返しも嫌でした。
跡がすぐに消えてくれないのも困りました。

皮膚科に行くと、塗り薬を出してもらえます。


人を刺すダニは、
夏場に増えるそうです。
というのも、暑くて湿度も高いと繁殖力も増すようなのです。

ダニに刺されたとなると、
一つ一つ刺された所がやっと治っても
ダニがいればまたあちこち刺されてしまうので、
ダニの駆除をして原因をたつことが大事です。

人の皮膚や髪の毛を餌にもするそうなので、
まめに掃除機をかける事もとても大事です。

ダニの駆除剤なども色々出ているので、
しっかりダニを退治しないといけません。


写真は、
一枚目が 強く痒みがでて腫れている箇所
二枚目が 一週間近くたってほとんど治りかけている箇所

コメント0件コメントを書く

この病気体験レポートは参考になりましたか? 参考になった

口コミを投稿

医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ