病院口コミ検索カルー - 歯科 Q&A : 「抜歯後について教えてください」

抜歯後について教えてください

image
コロコロ (本人・神奈川県・20歳代・女性) 回答:2件 2013年06月04日 17:05投稿
カテゴリ: 虫歯(抜歯
相談箇所: [永久歯/下右] 7 (第2大臼歯)、[永久歯/下右] 8 (第3大臼歯 (親しらず))歯の位置を見る

一年ほど前に右下奥の第二大臼歯の根幹治療をしていたのですが、今年の2月まで放置してしまい『抜かない意外に手段は無いので、隣の親知らずと一緒に抜歯しましょう』と言うことでその日のうちに二本抜歯されてしまいました。特にインプラントなどを勧められるわけでもなく、抜糸後にどうするかというお話も無く他の歯の虫歯治療が進んで行き、今日で最後の治療が終わったのですが帰り際に『次回、右下の歯を作っていきますね』と言われました。それはどういうことなのでしょうか?
抜歯後の4ヶ月間、特に違和感無く過ごしてきましたが抜けたままにするのは良くないのでしょうか?また、歯を作るのに必用な費用はどれくらいかかりますか?

この質問は、回答受付を終了しています

回答 1

2013年06月24日 12:36

ご相談ありがとうございます。
一概には言えないこともあり、ごく一般的に説明します。


今特に困らなければ放置もあり得ます。

将来はその歯の働きがなくなったことによる問題が表面化することもあります。

もし将来への備えを考えているのであれば、歯を入れる治療を検討した方が良い場合もあります。
人工的に入れる方法は、いくつもあります。
他にあれば親知らずをそこに移植する方法もあります。

他にブリッジといって第一大臼歯とその前の歯を削って、第二大臼歯へと延長する方法もありますが、この方法だけは将来のリスクがとても高くなりますから、しない方が得です。

後は入れば、ですが、とても使いにくい場所なのでほとんど意味がありません。


近い将来には、歯の再生医療が始まります。
もう一度生やす方法です。
それを待つという選択肢もあります。

質問者からの返信

2013年06月25日 12:28

回答ありがとうございました。先日治療に行ってきたのですが、どうやらブリッジの治療をされているようです。特にリスクの話はされませんでした。将来的にどうなってしまうのでしょうか....。

Caloo歯科Q&Aでは、
あなたの歯の悩み・疑問に歯医者さんが回答してくれます! 質問をする
image
image
歯科Q&Aで質問をする
ページトップ