Caloo(カルー) - 口コミ「他の方が同じ失敗をなさいませんように」: にしもと小児科 - 福岡市東区
病院をさがす

にしもと小児科 の口コミ・評判

この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 福岡県福岡市東区松田3-686-1地図
  • 柚須駅
  • 駐車場あり
  • マイナ受付
  • 土曜も診療
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 092-627-2121
アクセス数  5月:123  |  4月:102  |  年間:1,498

口コミ

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

他の方が同じ失敗をなさいませんように
cfilo(本人ではない・1歳未満・女性)
3.0 小児科

1歳未満の子供がおり、風邪や予防接種で通っておりました。まず、風邪など対応は問題ないです。
しかし、以下のことに注意です。

①先生が忘れている、覚えていないことがある。
②『①』の内容に対して、記録を取っていない。

私の場合、次のことで、困りました。
・子供が先天性の病気で3回に渡り相談しておりましたが、カルテへの記録もなく、行く度に一から説明しなければなりませんでした。
先生のアドバイスを元に各方面に手続きを進めたのですが、3回目の診察では、特に『相談に覚えがない』と違う見解を述べられたため、その件を指摘、先生からはつじつまが合わない話をされ、知らぬ存ぜぬと、これまでの感じの良い診察と態度が打って代わりました。

・子の痣について専門期間への紹介状を検討しており、子供の状態も見ていただいたのですが、カルテへの記録がなく、診察内容も忘れてらっしゃいました。また、先生の見解が診察毎に異なりました。

スタッフも良い方々ですし、風邪などの診察は問題ないです。
他の患者さんが、私のように、悲しい思いをしないように願っています。せめて、ボイスレコーダーでも取ればいいのかもしれませんね。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(4件)
  • abc
    私も忘れてたのか対応してもらえないことがありましたので、他の小児科にて対応してもらいました。
    病院によって違うのかもしれませんけどね。
    受付にカルテに記載がないか確認して頂いたところ、記載はなく、『診察外で話された内容なんでしょう』と言われました。診察室の中で話したのに不思議な話ですね。
    投稿:2016/06/30 18:43 編集:2016/07/03 12:48
  • fuku
    すごくわかります。
    その場でサササと対応され、
    記録は薬以外はとられてないように
    思いました。
    電子カルテだからですかね。

    あと、同じ症状で行っても
    前回の電子カルテのページは
    ひらきませんね。
    だから、また 一から説明が必要ですね。

    間違えないよう、わざと、説明させる
    先生もいらっしゃるようですが、
    そういう感じではないような。。。

    看護師さんが、しっかりされているけど
    この部分には踏み込めませんよね。
    投稿:2016/07/05 15:07
  • 糸雨638
    同じような体験をされた方が多いのですね・・
    最初は感じ良い先生なだけに、
    ショックが大きかったです。

    私の場合は、意見書を
    書いてもらおうとして、
    結局書いてもらえませんでした。

    にしもと先生は
    「医師としてできるわけがない」
    とのことでしたが、
    別の病院で相談したところ
    「どうして?当然できるよ」
    「先生が面倒くさがってるだけよ」

    と言って下さり、
    すぐに対応してもらいました。

    他にも忘れやすいので、
    その点を自覚して改善してもらえたら
    良いんでしょうけど

    他の病院も電子カルテでしたけど、
    きちんと記録取ってくださってました。
    風邪などの診察以外は、
    病院の対応することじゃない
    とでも言うような感じですよね。
    投稿:2016/09/01 21:22 編集:2016/09/01 21:26
  • ハッピー
    本当にその通りです。

    私は、疑問に思いながら末子が産まれてから、お世話になっていましたが、

    今回もうやめようと思いました。
    1、定期検診もしていたのに、残念ながら異常の発見が遅れてしまい。
    3才児検診で、異常を指摘されかかりつけに相談してください。と言われ、伝えるとそっちで紹介してもらったら良いのに、僕が発見したんじゃないからと、、、

    2、鼻水がすごくて、全然治らないので耳鼻科に行ってきました。そしたら蓄膿症と、中耳炎と言われました。
    その後熱が出たので、小児科に行ってくださいって言われて、行くと耳鼻科がかかりつけだから、って苦笑いされて
    耳鼻科に原因が無いなら、夏風邪???
    じゃない?って、

    3、2日前に来たのに、この前来てましたよね?
    今日は、どうしたの?って2日前からの症状を一から説明していくと思い出す感じで、、

    もう
    通院は、私も難しいと思いました。
    かかりつけはと思っていたのですが、残念です。

    検査をもう少しきちんとしてくれて、きちんと説明してくれて、せめて1週間以内に来た人くらい覚えていてほしいものです。

    親しみやすい面もあるのですが、あーお母さん!久しぶりです。どーしました?って
    なんか、残念です。あからさまの社交辞令で、中身が忘れられてて、私が子供に過保護過ぎるのかと?思うときもありました。

    同じように感じる方がいてついコメントしてしまいました。
    投稿:2017/05/03 05:17

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • 3児のママ
    1.0 コロナ8波中に子供が発熱し、受診可能か電話で尋ねると 予約システムで予約を取るように言われました。 それで直近で取れた次の日の診察を予約しました。… (続きを読む)
    2023年01月投稿
  • ちぴ
    5.0 以前かかりつけだった小児科は発熱時電話問診のみでした。0歳の娘が熱を出した時(ちゃんと診察してもらわないと不安だな、、)と思ってこちらに電話すると快く… (続きを読む)
    小児科 2022年11月投稿

この医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ