「神戸静脈瘤クリニック」は、三宮さんちかから徒歩1分の下肢静脈瘤・痔・そけいヘルニアに特化した専門クリニックです。
平日のみでなく、土曜も17時まで診療を行っておりますので、平日お忙しい方もお休みの日などにお越しいただけます。
1)血管内カテーテル治療 (保険診療)
切らない日帰り治療です。治療後歩いて帰宅でき、翌日から日常生活ができます。直接原因となる静脈の静脈壁を焼灼し、患部を治療します。
2)硬化療法(注射のみ・保険診療)
細い針の注射だけで終了し、 歩いて帰宅できます。網の目やクモの巣のような足の静脈瘤や、皮膚の上から透けて見える細い静脈、レーザー治療の適応にならない静脈瘤に対しても有効な治療法です。
3)弾性ストッキング(医療用)
患者様の足を正確に計測し、患者様に合った弾性ストッキングを処方します。その際には、医療従事者が履き方をわかりやすく説明をします。
4)痔の治療
当院では出来るだけ痛みのないようにしたいので、硬化療法中心に治療し、手術しないといけない状態でも手術療法+硬化療法で痛みが軽減するように心がけています。
5)鼠径ヘルニアの治療
鼠径部切開法に対応しております。
ドクターズインタビュー
-
- 吉村 衛院長
心臓血管外科治療経験を活かし、下肢静脈瘤・痔・そけいヘルニアの専門クリニックを開設兵庫県神戸市三宮にある「神戸静脈瘤クリニック」は、下肢静脈瘤・痔・そけいヘルニアの日帰り治療に特化した外科クリニックだ。外科専門医・消化器病専門医として幅広い治療経験を持つ院長の吉村衛先生にクリニックの開院経緯や治療について伺った。もっと読む
診療案内
-
血管内カテーテル治療 (保険診療)切らない日帰り治療です。治療後歩いて帰宅でき、翌日から日常生活ができます。 ・血管内カテーテル治療とは、細い管(カテーテル)を静脈瘤に…
-
硬化療法(注射のみ・保険診療)細い針の注射だけで終了し、 歩いて帰宅できます。 ・ポリドカスクレロール®硬化剤を対象の血管に注射 ・硬化剤は血管の内側にとどまり、…
-
弾性ストッキング(医療用)下肢静脈瘤の予防や治療後の合併症予防において大事になります。 医療用弾性ストッキングの着用は、下肢静脈瘤の治療後の合併症予防と進行予防…
-
痔の治療◆軟膏療法 軟膏もいろいろ種類があります。症状に応じて軟膏を処方させていただきます。 ◆硬化療法 ジオン硬化療法ともいいます。 局…
-
鼠径ヘルニアの治療手術が唯一の治療方法です。大きく分けて2通りあります。 ①鼠径部切開法 鼠径部の膨らんでいるところを約5cm皮膚切開して、直接ヘルニ…
-
巻き爪の治療巻き爪とは 足指の爪が過度に巻いて脇の皮膚にあたる状態をいいます。爪(巻いた、巻いていない)が周囲の皮膚(側爪郭)に食い込んだ状態を陥入爪と…
地図・アクセス
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
- 所在地
- 〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通7丁目1-8 三宮WEST7階
- アクセス
-
三宮さんちかA8出口から徒歩1分
ポートライナー三宮駅 (約200m)、阪神神戸三宮駅(約200m)、JR三ノ宮駅(約230m)、阪神本線 三宮駅 (270m)
夢かもめ(神戸市営地下鉄海岸線) 三宮・花時計前駅 徒歩2分(160m)
ポートライナー(神戸新交通ポートアイランド線) 貿易センター駅 徒歩6分(330m) - 最寄駅
- 三ノ宮駅(三宮駅、神戸三宮駅)、貿易センター駅
院長紹介
この度、神戸の三宮に下肢静脈瘤・痔・そけいヘルニア・巻き爪の日帰り治療に特化した専門クリニックとして開院しました。
診療をしていると、患者様から「今まで気にはしていたけど、どこに相談したら良いか分からなかった」、「この症状をどうして良いか分からず、困り果てている」、「治療してみたいけど、入院しての手術を勧められて諦めてしまった。」というお話を聞くことが多々ありました。
治療するという選択も、何もしないという選択も、何も知らずに不安に感じながら決めるよりも、 しっかりと現状を把握された上で決めることができれば、不安に思う事も少なくなるのではと感じます。
お一人で悩まれるのであれば、まずは気軽に相談にお越しください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
- 略歴
- ・1996年 関西医科大学 医学部医学科 卒業
・1996年-1998年 京都府立医科大学附属病院 第一外科
・1998年-2001年 社会保険神戸中央病院 外科
(現:独立行政法人地域医療機能推進機構 神戸中央病院)
・2001年-2004年 京都府立医科大学病院 消化器外科
・2004年-2007年 医療法人西陣健康会 堀川病院 外科
・2007年-2010年 医療法人白眉会 佐野伊川谷病院 外科
・2010年-2016年 特定医療法人社団仙齢会 はりま病院 外科
・2016年-2019年 医療法人関田会 ときわ病院 外科部長・麻酔科部長
・2019年 神戸静脈瘤クリニック 開院
- 資格
- ・日本外科学会 外科専門医
・日本消化器病学会 消化器病専門医
・ジオン四段階注射法取得医
- 学会
- ・兵庫県マンモグラフィー読影医所属学会
・日本消化器外科学会日本大腸肛門学会
・日本癌治療学会
・日本消化器内視鏡学会
基本情報
医療機関名称 | 神戸静脈瘤クリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
こうべじょうみゃくりゅうくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通7丁目1-8 三宮WEST7階 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 三ノ宮駅(三宮駅、神戸三宮駅)、貿易センター駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 三宮さんちかA8出口から徒歩1分 ポートライナー三宮駅 (約200m)、阪神神戸三宮駅(約200m)、JR三ノ宮駅(約230m)、阪神本線 三宮駅 (270m) 夢かもめ(神戸市営地下鉄海岸線) 三宮・花時計前駅 徒歩2分(160m) ポートライナー(神戸新交通ポートアイランド線) 貿易センター駅 徒歩6分(330m) |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
※ 地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 078-230-1122 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://kobe.varix.co.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
下肢静脈瘤(初診)・そけいヘルニア(初診)・痔(初診)のネット予約はこちらからお願いします。 (medical.apokul.jp) |
||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:木曜・日曜・祝日
※ネット予約は365日(全日)受け付けています。 |
||||||||||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
提携駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。 お車でお越しの際は、弊院お近くのコインパーキングをご利用ください。 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 吉村 衛 ( よしむら まもる ) |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
実施治療
実施治療 | |
---|---|
予防接種 | インフルエンザ予防接種、成人用肺炎球菌ワクチン |
この病院の口コミ (7件)
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
治療は大伏在静脈血管内焼灼術でした。
私は自己管理が全く出来ておらず、かなり悪化していた為大変厳しいお言葉を沢山いただいてしまいました。驚きましたがその後はとても親身になって下さりアドバイス、ご...
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
下肢静脈瘤に悩まされて病院に行きましたが、できるだけ早い日程で手術日も決まり、分かりやすい説明で安心して手術を受けられました。看護師の方々も優しくて、分かりやすく丁寧に何から何まで説明してくださいまし...
19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こちらの口コミを見て良さそうな病院だったので、ネット予約も出来るし、気になっていた、足の蜘蛛の巣状の静脈瘤を診てもらいに行きましたが、
結果はまだ軽症で処置はなかったですが、先生の口調がきつく私には...
9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
私は、痔核で悩んでいましたので、インターネットで検索し、当医院の診察を受けましたが、怖がりの私にも、非常に分かりやすくご説明下さいました。当初、手術を覚悟してましたが、「今の段階で手術は必要ありません...
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
1年位手術を迷っているうちに徐々に膨らみが大きくなり、膨らみが元に戻りにくくなってきたため覚悟を決めてこのクリニックで診てもらい詳しい説明を受けて手術することにしました。
手術当日は全身麻酔で眠って...
この病院のアンケート (54件)
神戸静脈瘤クリニックの基本情報、口コミ・アンケート61件はCalooでチェック!外科、心臓血管外科、消化器外科、肛門科、予防接種があります。外科専門医、消化器外科専門医が在籍しています。下肢静脈瘤専門外来があります。土曜日診察・電子決済利用可。