口コミ
35人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

以前かかっていた病院が合わず、こちらのクリニックに転院しました。
新宿三丁目の駅から近く、わかりやすい立地条件です。
院内はホームページに載っている写真そのままの清潔感のある落ち着ける感じです。受付の方々は女性が何人かいらっしゃいます。親切でとても対応が良く、質問をしても快く説明してくださり助かります。
医師は若めの男性で、診察室のドアを開けて待っていてくださったり、とても話しやすいと思いました。
しかし、通院をし始めて2ヶ月にも満たないうちに合わないと感じました。理由は大きく2つです。
・理由の1つめ。
お昼前後に予約を取り行きました。待合室は半個室風のリラックスして診察時間を待てるような席がおおよそ8席。全て埋まっていました。
早めに来てる方もいらっしゃると思いますが、座れないほどの人数は少しおかしいと感じました。その日は朝から体調が悪くて横になりたいぐらいだったのですが、受付の真正面におかれた小さな椅子に座るように言われて正直辛かったです。
・理由2つめ( 最大の理由 )
医師は話しやすい雰囲気を作ってはくれますが、本当に話を聞いているのかな?と疑問に思いました。
身体症状や睡眠時間、気分の上がり下がりについて出来るだけ短めに話しました。
すると、「眠れていますか?」と聞かれました。私は驚いたのですが「はい」とだけ答えました。お薬のことだけでも相談しようとして、気になる症状だけはわかってもらいたいと付け足して話すと「仕方ないんじゃないですか」と笑顔で返されました。
アドバイスもなければ、少しホッとするような言葉もありません。
血液検査の結果を全項目に渡り説明したり、待合室にWi-Fiを完備したりするよりやることがあるのではないかと思いました。
私は次の病院を探しています。経済的理由などですぐにはクリニックを変えたりはできないのが辛いです。
心療内科・精神科は特に医師との信頼関係を築けるかどうかが重要かと思います。
病院がある場所、院内の雰囲気、受付スタッフや看護師などの対応も大切ですのでご自分に合った病院を納得行くまで探してみるのもありだと思います。それにはパワーも必要ですが。
話をちゃんと聞いてくれ、適切なお薬を処方してくれる医師が在籍する病院を探したいです。
参考になりましたらとても嬉しいです。
( ひとつの星は、受付スタッフのみなさまへ )
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: 炭酸リチウム錠200mg「アメル」、セルトラリン錠25mg「日医工」、モサプリドクエン酸塩錠5mg「ファイザー」 |
料金: 2,000円 |
この病院のほかの口コミ
-
アリエル650
5.0とても良かったですなぜこのサイトでの口コミがこんなに悪いのか謎なのですが、とてもいい病院でした。 こういう病院にいくのは初めてでしたが、もっと怖い雰囲気の場所だと思っ… (続きを読む) -
すす竹721