Caloo(カルー) - 口コミ「子連れでの通院はしやすい」: 直原ウィメンズクリニック - 豊中市
病院をさがす
この病院の看護師求人 無料医療機関会員登録
  • 大阪府豊中市新千里南町2-11-1地図
  • 桃山台駅
  • 駐車場あり
  • 電子決済可
  • マイナ受付
  • 土曜も診療
  • 女医
この医療機関への問い合わせ
公式サイト 06-6871-0314
アクセス数  4月:1,254  |  3月:1,153  |  年間:14,566

口コミ

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

子連れでの通院はしやすい
NewYork(本人・30歳代・女性)

初期流産となってしまいましたので
5回ほどの通院でしたが

〈ハード面〉
待合室にキッズスペースがあり、DVDも観られるし、女の子用も男の子用も色々な種類のおもちゃがあって自由に遊べるのですが、午前中なら1人託児担当の方がいて診察の間は診察番号と子供の名前を書いた名札を付けて預かってくれます
出入りしやすいようになのか、何か理由があってわざとなのかもしれませんが、柵などがないので、みんな結構スペースから飛び出しているのが気になりました
また、約二畳ほどのスペースなので混んでいるときには子供が5人以上はいるとかなり狭くてちょっと危険かもと感じました
2歳の娘がいるので、とりあえず当方は助かりました
トイレにも、キッズ用便器があるので安心です

ただ、予約していても30分の枠の中に何人かいてその中で当日来たもの順で呼び出されるので混んでいるときは待ち時間は長かったため、その意味では子供には待ち長いかなと思います
途中でお産が入って待ち時間が1時間超える時があり、子供のお腹が空いてしまったので、その日は一旦外出カードをもらって近くのうどん屋さんに食べに行きました

駐車場が隣にあり台数は多いのですが、他の医療施設と共用のため、よく満車になっていることが多くて困りました

〈ソフト面〉
診察については、待ち時間の短縮のためだと思いますが、看護婦さんもとにかく回転を速くしようとしているのか退室の準備でモタモタしていると急かされるように感じる時がありました
また、診察台の前後の着替え中などは全然仕事に関係なさそうな私語がちらりと聞こえたりして少し不快でした

院長先生が淡々としていて、子供に対しても同じ様子だったのが面白い位でした
もう少し通っていたら、他の方の口コミにもあるようにだんだん信頼関係ができてもっとお話ししやすくなっていたのかなと思いますが、診察中説明に関してはいい意味でもとにかく必要最低限という感じでした


来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント(0件)
  • コメントはありません

コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方は医療機関用ページから投稿できます)

この病院のほかの口コミ

  • 母ちゃん
    1.0 祖母のオススメで2人目妊娠した時にこの産婦人科にしましたが,院長先生はいい人だと聞きましたが,全然でした。 院長先生は一言一言がとてもキツく冷たい感… (続きを読む)
    産科 2022年01月投稿
  • レッド258
    2.5 検診の結果を聞きに行きました。結果のみの場合、優先的にお呼びしますとの事でしたが、朝、開院後の30分間の間に来てくださいと言われました。 開院10分… (続きを読む)
    婦人科 2021年12月投稿
アポクル予約

この医療機関の関係者の方へ

初期費用無料・3カ月間無料!
クリニック専用の予約管理システムが
月額1万円からご利用いただけます。

詳しくはこちら
ページトップ