閉じる
メニュー

石井内科医院 の口コミ・評判

2.78 1件

この病院の口コミ

2.0 たかっち55(本人・30歳代・男性)
内科 マイコプラズマ肺炎
石井内科の初診の印象

[症状・来院理由]

約2週間前から咳が止まらない。実質はかるい咳が1か月以上続き、1週間微熱が続いているので、単なる風邪ではないと思い、通院しました。

[医師の診断・治療法]

喉はそれほどひどく腫れていないので、風邪の軽い症状でしょう、という判断でした。診断時間はヒアリングと呼気の確認で3分程度でした。とりあえず、喉の腫れを引く薬、せき止め、呼吸がラクになる薬、頭痛を抑える薬を渡しておくのでそれで様子を見てください、とのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約ではなかったので、30分の待ちは気にならなかったのですが、実際の診察は本当に簡単なリスニングと簡単な診断のみで、「単なる風邪」と言われました。

実際、渡された薬は全く効果が無く、行った意味が無かったというのが、感想です。

単なる風邪なら市販の薬で対応してきましたし、現にその1週間、発熱は市販の風邪薬で対応し、それでも一向によくならないから来たのに、「単なる軽度の風邪」という診断には残念でした。せめて「薬で効果なかったら、また来てください」とか「原因がよくわからないので、大きな病院に行かれた方がよろしいかと思います」の一言があってもいいのに、それもなかったです。

のちに、帰宅してあまりにも咳が酷く、診断もその軽く扱われた印象であったため、ネットで調べたら、「マイコプラズマ肺炎」の症状と合致していることに気づきました。せめて病院もしくは医師だったら、流行っている病気の可能性も踏まえて診断していただきたかったです。

お陰様で、マイコプラズマと気づかず、医師からも「出勤を控える」等の指示もなかったため、何人かにうつしてしまい、同僚を何人か欠勤にさせてしまいましたし、咳で眠れない日々も続き、その後もしんどい日々が続きました。

見た目がピンピンの近隣のお年寄の方ばかりが来ていて、少し待合室にいづらかったのは我慢できますが、患者からのヒアリングで単なる風邪ではないことぐらいは気づいて欲しかったです。看護婦さんも初診の私よりも、よく来るお年寄の方への配慮が厚かった気がします。

その代わりに、隣の調剤薬局の方は非常に親切で好感が持てました。本院とのギャップが激しかったのですが、たぶん、個人的にはこの病院には二度と行かないと思います。

2013年10月来院 / 2013年11月投稿
待ち時間 30分〜1時間 通院
料金 2,000円
この口コミは参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった

コメント(1件)

  • 石井内科
    当院を受診され、満足のいかなかった点をおわび申し上げます。
    開業して52年目になり、どうしても慢性疾患の患者様が多く、
    十分な対応ができていないのが、現状です。
    現在、癌の患者様が50名程、心臓病、脳血管障害50名と重症患者が多く
    糖尿病100名以上通院しております。月にだいたい1000名の外来患者様と
    20名の往診患者様がいます。1日の外来患者数は、季節により変動がありますが、
    100名から200名位です。
    風邪症状の患者様については、急性肝炎、心内膜炎、急性喉頭炎を見逃さないことを
    心がけております。マイコプラズマ肺炎の診断は、胸部レントゲン写真、血液検査、
    が必要となります。症状の特徴としては、38度以上の発熱、咳、咽頭痛が特徴で、似た疾患としては、インフルエンザ、百日咳、喘息様気管支炎、ライノウイルス、アデノウイルス、ヘルパンギーナ、結核、肺癌、心不全 等があります。
    薬の効果が、低かった原因は恐らくジェネリック医薬品投与したためだと思われます。今後は、職員教育も含め、患者様へのていねいな対応に心がけていきたいと思います。
    投稿:2015/07/18
コメント投稿にはログインが必要です
(医療機関関係者の方:医療機関用ページ

この病院のメニュー