口コミ
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昨年第一子を出産しました。夜間入院の祝日朝に出産だったため人手が明らかに少なく、隣の部屋では私より少し進んだ分娩があるようでした。そのためか初産で立会も禁止される中、陣痛室でなく分娩台でNST40分の予定が1時間半✕2(一度陣痛室に戻り再度)されました。その間助産師は一度も様子を見にこず、その後陣痛室にも戻されずそのまま分娩台で一人陣痛に耐え、呼吸法なども合っているのか全くわからない中放置。結局出産までの5時間のうち2度ほど子宮口を確認だけしてすぐに隣の部屋へ行かれました。ナースコールも手元に置いてくれず水も分娩台から降りて取りに行かないと行けない荷物置きの中にあり、水一滴も飲めず仕舞い。隣の分娩と後処置を終えてようやく日勤の方が来てくれ、そのときにはもう子宮口全開大で、もうこっち全開!分娩だよー!と急に慌ただしくなり。なのに、先生待ちのいきみ逃し状態。待ちすぎて先生が来てから2回のいきみで産まれました。入院中はほぼ毎日違う方が担当でしたが、本当に助産師さんそれぞれで適当な方もいらっしゃいますし、親身になってくださる方もいます。ただ、分娩時の担当の方は入院中は問題なかったですが、分娩の時は本当に最悪でした。出産後に夜勤終わりで挨拶に来られましたが、「隣の方も分娩していて順番があるのでね、あまり関われずすいません」と言い訳をされました。夜勤の人員にそもそも問題があると思います。分娩室2つあるなら、同時進行してもおかしくないので夜間オンコールでも人員確保したほうがいいのでは。特にお産は夜間の方が多いですよね?日勤にあれだけの人数いらっしゃるなら、、、と同職者としては思いました。
他の助産師さんですが、授乳中出血したため保護器の使い方を教えて下さいと伝えたところ、持ってきてかぱっとつけてこれで飲ませてーと説明なし。おまけにサイズが合ってなくて今までにない激痛に今までで一番出血し、助産師を呼んだところ、あら、出血したねーとティッシュでぺぺっと拭かれ終了。見るからにガサツな方ですが適当すぎて呆れました。
入院は全個室で特別室にはシャワー付、ご飯も美味しく、母児同室かは選べるので休めました。スケジュールも渡されていたので、ストレスはなかったです。
妊婦健診では女医さん2名に希望で診てもらいましたが、どちらも横柄な態度の方で次から医師を変更してもらいました。1人はエコー中説明などほぼなく流れ作業で、もう1人の方は話し方がキツくエコーを強く抑えられそのせいでお腹も張ってとても痛かったです。理事長ともうひと方がよかったのでその曜日に予約していました。外来の助産師さんは割と皆さん優しくて一ヶ月検診なども安心して行けました。
ただまたあのようなお産になるなら、ここでは産みたくないなと思っています。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
料金: 95,000円 ※分娩予約金10万円から5000円返金という形 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
この病院のほかの口コミ
-
さんじまま
3.5綺麗な病院駐車場数台あります。診察の時は無料ですが、お見舞い時は有料です。先生は優しく、話をよく聞いて下さりました。2人目出産の時は苦しくて声が出ちゃったのです… (続きを読む) -
そたりん0126
近くの病院
-
診療所医療法人社団雄愛会むらたレディースクリニック (千葉県八千代市大和田新田)3.37 口コミ18件診療科:産婦人科、予防接種
-
診療所医療法人社団勝見産婦人科 (千葉県八千代市村上)4.25 口コミ4件診療科:産婦人科、予防接種
-
診療所医療法人社団みずたに会 愛育レディースクリニック (千葉県船橋市習志野)3.09 口コミ3件診療科:産科、婦人科、産婦人科、小児科、予防接種
-
診療所塚原医院 (千葉県八千代市大和田新田)- 口コミ0件診療科:内科、産婦人科、小児科
-
診療所医療法人社団南河会八千代台クリニック (千葉県八千代市八千代台南)4.26 口コミ4件診療科:内科、外科、泌尿器科、予防接種