中耳炎が治りきらず、鼓膜の奥の膿が滲出液となって、鼓膜の奥に溜まってしまう病気。
そのため、聞こえが悪い(難聴)、耳の閉そく感を感じる。
赤ちゃんの場合には耳を触る・頭を振る等の症状がみられる。
鼻の病気(副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎等)、喉に慢性的な炎症がある場合やアデノイドが大きい場合にも、
耳の換気機能が悪くなるため、滲出性中耳炎になりやすい。
子どもの難聴の一番の原因。
手術別 | 件数 | 平均 在院日数 |
---|---|---|
その他手術 | 2,612件 | 3.1日 |
手術なし | 237件 | 4.9日 |
合計 | 2,849件 | 3.3日 |
「滲出性中耳炎、耳管炎、耳管閉塞」の治療実績数を、便宜上“滲出性中耳炎”のランキングとしています。この件数には、他の病気の治療も含まれることがあります。
順位 | 都道 府県 |
病院名 | 治療実績 | ||
---|---|---|---|---|---|
合計 件数 |
手術 あり |
手術 なし |
|||
1 | 奈良県 | 奈良県総合医療センター | 11 | 11 | - |