ノロウイルスにより引き起こされる感染症です。感染後の潜伏期間は24~48時間程度。主な症状は、吐き気、突然の嘔吐、腹痛、下痢で、発熱は微熱である場合がほとんどですが、乳幼児は高熱となることがあります。通常は軽症で経過し、2~3日で回復します。牡蠣などの二枚貝からの感染や、感染者の便や吐しゃ物からの経口感染があります。非常に感染力が強く、症状が落ち着いてから2~3週間程度ウイルスを排出し続けるので、集団感染に注意が必要です。入念な手洗い、手指の消毒で予防が期待できます。汚染された便や吐しゃ物の処理には、使い捨ての手袋とマスクを着用し、次亜塩素酸ナトリウム(0.02%)や消毒用エタノールで浸すように2~3回拭き取り、消毒をします。
▼ノロウイルス食中毒(日本食品衛生協会ウェブサイト)
https://www.n-shokuei.jp/eisei/sfs_index_s10.html
手術別 | 件数 | 平均 在院日数 |
---|---|---|
その他 | 67,633件 | 6.6日 |
合計 | 67,633件 | 6.6日 |
「ウイルス性腸炎」の治療実績数を、便宜上“ノロウイルス感染症”のランキングとしています。この件数には、他の病気の治療も含まれることがあります。