Caloo(カルー) - 新潟県の腰椎椎間板ヘルニアの治療実績・手術件数
病院をさがす

新潟県の腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアについて

椎間板(ついかんばん)は、首からお尻まで続く「背骨」の骨と骨の間でクッション的役割をしている。「腰椎椎間板ヘルニア」は、腰(腰椎:ようつい)の椎間板の中にあるゲル状の髄核(ずいかく)が背中側に飛び出して神経を圧迫することにより、様々な神経症状を引き起こす病気。比較的発症頻度の高い疾患で、女性に比べて男性の発症が2~3倍多く、20代~40代の働き盛りに発症しやすい。ヘルニア発症要因には、加齢、腰に負担を掛ける動作・作業、喫煙、遺伝などが挙げられる。
腰椎椎間板ヘルニアでは髄核は側方に脱出して、神経根への圧迫が多い。そのため、主に症状は片側の下肢(下半身:足や腰・お尻)にみられ、足やお尻に強い痛み・しびれが現れる。脊髄への圧迫があると、足の脱力や歩行障害・排尿排便障害を生じることがある。
重いものを持つ・咳やくしゃみをするなど「腰に負担をかける動作」で痛みが増したり、痛み・痺れを逃れようとする体勢を続けて背骨が横に曲がる「疼痛性側弯(とうつうせいそくわん)」を発症したりすることがある。
臨床症状、レントゲン・MRI検査(確定診断に必須)、痛みの誘発テスト・足の力加減の検査などから診断する。画像検査でヘルニアが確認できても無症状であれば、当面経過観察とすることが多い。
腰椎椎間板ヘルニアの約50~80%は、手術せずに痛みの改善が期待できると報告されている。基本治療は、腰椎の安静保持、消炎鎮痛剤、神経ブロック注射などの保存治療による対症療法。ただし、保存治療を約3か月続けても症状の改善がみられない、足に力が入らない(歩行障害)、排尿排便障害などが現れた場合には、速やかにヘルニア除去手術を検討する。遅すぎる手術は、適切な処置であっても症状が残ってしまうことがあるので要注意。なお、手術による合併症リスクは存在するが、近年体の負担が少ない「内視鏡下手術」なども行われているので、医師とよく相談したい。

全国合計 腰椎椎間板ヘルニアの治療実績

椎間板変性、ヘルニア

上記病気名に含まれる病気:腰椎椎間板ヘルニア, 椎間板ヘルニア, 頚椎椎間板ヘルニア
手術別 件数 平均在院日数
(01) 内視鏡下椎間板摘出(切除)術 後方摘出術等12,147件8.8日
(02) 椎間板摘出術 後方摘出術11,261件14.2日
(03) 椎間板内酵素注入療法2,879件3.2日
その他手術6,188件16.3日
手術なし12,790件9.3日
合計45,265件11.0日
※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の合計治療実績 (2023年4月〜2024年3月退院患者)

病院別 腰椎椎間板ヘルニアの治療実績

椎間板変性、ヘルニア」の治療実績数を、便宜上“腰椎椎間板ヘルニア”のランキングとしています。この件数には、他の病気の治療も含まれることがあります。

順位 病院名 治療実績
合計件数 手術あり 手術なし
1新潟県新潟中央病院30929217
2新潟県医療法人積発堂富永草野病院927418
3新潟県医療法人愛仁会 亀田第一病院655114
4新潟県独立行政法人労働者健康安全機構 新潟労災病院544212
5新潟県新潟南病院5050-
6新潟県長岡赤十字病院4141-
7新潟県新潟県立新発田病院3232-
8新潟県新潟県厚生農業協同組合連合会 長岡中央綜合病院3030-
9新潟県猫山宮尾病院2121-
10新潟県吉田病院17-17
11新潟県新潟市民病院1313-
12新潟県新潟県立中央病院1111-
13新潟県新潟県厚生農業協同組合連合会 新潟医療センター10-10
※DPC対象病院・準備病院・出来高算定病院の統計 (2023年4月〜2024年3月退院患者)
※上記病気名の合計件数を表示しています
※件数が10件未満の場合は、統計が公開されていません。そのため合計数・順位に誤差があることがあります
口コミを投稿
アポクル問診

医療機関の関係者の方へ

すべての電子カルテに連携できる
WEB問診システムが
月額1万円からご利用いただけます。

詳しくはこちら
ページトップ