Caloo(カルー) - 全国の腎炎の口コミ 10件
病院をさがす

全国の腎炎の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人尾辻クリニック 尾辻クリニック内科胃腸科 (鹿児島県鹿児島市)

くらうん(本人・20歳代・女性)

休日外来でお世話になりました。
人生最大の腰部激痛と吐き気に耐えかねて、診察していただきました。
9時からの診療となっていましたが、それより随分早く入ったのに診察して下さり、検査も事前に全てにおいて説明頂き、結果についても丁寧な説明があり、正直ここまでしてくれる病院があるのかと驚きました。投薬後点滴してもらい、来院した時の苦痛が嘘のように取れ、何が原因でこんなに具合が悪いのかさっぱり分からずにいただけに、丁寧な診察・検査が本当にありがたかったです。これほどまでの体調不良は経験がなかっただけに不安が大きかったのですが、この病院にかかれて良かったです。優しく応対して下さったと院長先生と職員の皆さんには、心から感謝しています。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: フロモックス錠75mg、ボルタレン錠25mg
料金: 7,020円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 盛友会 小深田消化器病院 (大分県大分市)

赤いリンゴ(本人・20歳代・女性)

酷い吐き気、嘔吐を繰り返す時期があって受診・通院したことがあります。
その時は女性の先生が担当して下さって検査をしてくださったり薬を出してくださったりして病気の原因を突き止めることが出来ました。
待合室は清潔感があり、受け付けのお姉さんも声が大きく聞こえやすいので呼ばれたらわかりやすかったです。
患者さんがなかなか多いので結構待ちます。
他の先生に診てもらった時、体調がすぐれないのに「気にしすぎなんじゃないのー?」と言われました。
他の部分は大体良い病気なのにそこは残念でした。

来院時期: 2008年11月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ベナゼップ錠5
料金: 1,000円 ※一度、検査失敗だったのに料金を取られた。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会 熊本中央病院 (熊本県熊本市南区)

ミロ(本人ではない・10歳代・男性)

もう数年前ですが、子どもがおしっこが茶色いというので、あわてて病院へ。

近所の小児科などでもよかったのですが、どんな病気が隠れているか心配だったので、
施設の整った、近くの大きな病院ということでこちらに行きました。

紹介でもなく初診だったので、確か2000円、診察料と別にかかりました。

新規だったので、待ち時間は想像以上の1時間以上かかりました。
待っている間、下の子の授乳するところがなく、係りの方に言うと、
会議室のようなところをあけて頂き、とても助かりました。

診察は、尿検査、エコー、レントゲン、血液検査などしました。

診断は、溶れん菌による腎炎でした。

薬はなく、とにかく安静にということで体育も休み、学校の行き来だけ自分でして
それ以外は運動禁止でした。

で経過観察で、何の数値か忘れましたが、それが下がっていけばいいということで
数ヶ月通院しました。
1週間に1度ぐらいだったと思います。

先生がとにかくいい方で、小児科の先生ではありましたが、たまたま泌尿器科専門?の
先生だったようで、とてもわかりやすく説明して頂きました。

予約なしだと待ち時間が大変ですが、いい病院だと思います。
駐車場はもちろん広いし、無料でした。

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京女子医科大学病院 (東京都新宿区)

そらいろ(本人・30歳代・女性)

腎臓内科に通院しています。

こちらは以前通院していた他の大学病院と
違い、とても親切にしていただきました。

腎臓病センターにてエコーができるため、
エコーは当日できました。(症状や混み具合にも
よるのかもしれませんが)極力その日のうちに診断を
つけて的確な治療を勧めようどんいう姿勢が感じられました。

また、時間あたりの患者の予約数が制限されているようで、あきらかにキャパオーバーな患者数を短時間で
こなす、というようなことがありません。
説明が丁寧です。

完治はしなくても通院する度に、前向きに病気と
向き合うことができるようになりました。



来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,310円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団間宮泌尿器科クリニック (東京都世田谷区)

ほうせんか036(本人・20歳代・男性)

尿が濁ることが続き別の病院で診断を受けましたが、そこでの医師の説明や対応に不安を感じたため、間宮泌尿器科クリニックで改めて受診することにしました。少々待たされて診察室に通されました。
診察室は清潔感がありました。医師の方は丁寧に診断・治療の方針等の説明をしてくださいました。検査結果を後日教えていただいたところ、腎炎であるとのことでした。検査自体も、何の問題もなく行われたように感じます。ウイルス?菌?を退治するための抗生物質を処方されました。他の薬も服用していましたが、飲み合わせについてもわかりやすく説明していただき、非常に安心でした。
親身になって話を聞いて下さり、とても好印象でした。信頼できるクリニックです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学芸大学ファミリークリニック (東京都目黒区)

とも(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

2日前から体調が悪く熱が出ていたが、様子を見ていたが、あまりにもよくならないため、学芸大学ファミリークリニックにいきました。

[医師の診断・治療法]

熱が高いこともあり、インフルエンザか腎炎の疑いがあるということで、尿検査を行いました。
結果腎炎で、あと一歩遅かったら入院だったと告知され、なぜ2日も病院にこなかったんだと怒られましたが、1週間ほど安静にし、様子を見るようにといわれました。
熱が上がったり下がったりを繰り返すと思うので、こまめに体温を測るようにと言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんは丁寧に対応してくれましたが、看護師さん同士の私語がきになりました。先生はとても気さくな方で、丁寧に診察、説明をしてくれました。話かたは少し荒っぽく、少し怖かったです。
熱も高かったため、すぐに診療してくれたので、とてもありがたかったです。
大体病院にいた時間は検査を含んで20分くらいだったかと思います。

来院時期: 2010年01月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県厚生農業協同組合連合会 豊田厚生病院 (愛知県豊田市)

apo(本人・30歳代・女性)

総合病院でいつ行っても混んでいます。
多少の待ち時間は覚悟していますが予約しているにもかかわらず4時間ほど待った時はびっくりしました。
予約の時間から4時間ほどで診察、その後にレントゲンなど撮ったりしたので1日がかりになってしまいました。
予約の意味がないかと…
内科にかかっていますが、優しい雰囲気で親身に話も聞いてくださります。
ただ総合病院なので仕方のないことなのかもしれませんが先生が担当制ということでその先生の出勤日に診察の予定を入れなければならず自分の予定と合わせるのが結構大変です。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

黒部市民病院 (富山県黒部市)

プー(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

数年前に、慢性の腎炎と診断され、概ね3か月毎に通院し、同じ病院、同じ先生で診療、投薬をしてもらっています。


[医師の診断・治療法]

定期的に採尿、採血をして、その数値から治療の度合い、進行状況を判断してもらっています。進行を抑えるために引き続き、塩分の摂取量の低減を図ること、肉類の摂取を控えるように指示を受けました。現在、4種類の錠剤を処方してもらっていますが、錠剤の投薬数、種類は変更無く、引き続いて同様に飲み続けてくださいとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生が、いつも眠そうでぼそぼそと小さい声で言われるので、本当に適切に診断しているのかちょっと不安になります。受付を含めて、看護師さん、助手さんなどの職員さんも対応が丁寧で、親切です。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

下北沢セントラルクリニック (東京都世田谷区)

ほうせんか036(本人・20歳代・男性)

尿が濁ることが続き、夜も19時まで開いていて仕事帰りでも行きやすいので来院しました。他の患者さんはおらず、すぐに通されました。
通された部屋は非常に汚く、こんなところで診察されるのかと不安な気持ちになりました。検査自体はおそらく問題なく終わり、詳細な結果は後日わかるということでした。
おそらく腎炎だろうということで薬が出たのですが、驚いたことにその場で薬を処方され、しかも診断料が約5,000円でした。薬代込みにしては高過ぎると感じました。他の薬も服用していたので飲み合わせは大丈夫かと尋ねたところ、あまりちゃんとした回答は得られませんでした(インターネットで自分で調べたところ大丈夫そうだったので服用しました)。
受付の方は、見た目が学生のアルバイトのようで、あまり慣れていらっしゃらない様子でした。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

70人中55人が、この口コミが参考になったと投票しています。

盛岡市立病院 (岩手県盛岡市)

Caloouser58702(本人・20歳代・女性)

緊急で入院したのですが、こっちは高熱と腹痛で死ぬほど苦しい思いをしているのに、医者は明らかに面倒臭そうな様子。早口でまくしたてられ、検査すると言っては特に処置するわけでもなく長時間放置。看護師もべちゃくちゃと大声で私語をしていました。
検査が終わっても診断を説明してくれず、もごもご…そのまま入院です。

入院中では看護師に毎回のように点滴を失敗され、退院から一か月たっても跡が残っている始末。
病院食は不味い(私は普通食でした)。
医師は入院中でも不愛想で早口で巻き上げる。

手続の何もかもに時間がかかり、退院手続完了まで半日以上。

医師の診断書を頼めば、2週間以上かかりました。

大きいのに全然患者さんがいないなあと思いましたが、それも当然かと。

今回は緊急だったので仕方なかったですが、もう二度と行きたくありません。
最低の病院でした。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬: 抗生剤
料金: 80,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ