Caloo(カルー) - 全国のヘルパンギーナの口コミ 106件 (5ページ目)
病院をさがす

全国のヘルパンギーナの口コミ(106件)

81-100件 / 106件中

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療生協さいたま生活協同組合埼玉協同病院 (埼玉県川口市)

tom-cat(本人ではない・3〜5歳・女性)

3歳の娘が夏風邪(おそらくアデノウィルス)をひき、何回か受診しました。
うち、1回は急に咳が止まらなくなり酷い咳で吐きこんだため時間外に診てもらえました。
とても大きな総合病院で、外観は古くある意味心配になりますが、1歩中に入ればきれいに改装されていて案内もよくわかります。

ただ大きな総合病院ですので、診察の待ち時間もそれなりにありますし、会計も時間がかかります。病院横に調剤薬局もありますが、大変混雑しています。ただ、希望の調剤薬局へ無料で処方箋をFAXしてもらえます。(過去に近所の調剤薬局にいったら薬が無いということもありましたが)
先生はとてもわかりやすく説明してくださり、スタッフも親切です。

何かあっても総合病院ですから、すぐ検査出来るだろうということで、開業医ではすまなそうな場合に利用しています。
駅からは遠いのですが、駐車場もかなり確保されており、また送迎バスも最寄駅から出ています。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※乳幼児医療費控除
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よしおかこどもクリニック (京都府京都市西京区)

なつみん(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

発熱と喉に水疱ができていたので受診しました。

[医師の診断・治療法]

受付で喉に水泡ができていると伝えると隔離の部屋に通されて順番を待ちました。
手と足には発疹がないことを確認され、病名はヘルパンギーナでした。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

感染力の高いものが疑われる時は、隔離の部屋があるので、ちょっとした風邪の時でも安心して受診することができます。
先生は素早く色々確認していき、診察はあっという間に終わる感じです。
その方が子どもが愚図らなくて助かります。
気を付けることは詳しく説明してくださいますし、質問にもきちんと答えてくださいます。

受付で診察券を出して、表に名前を書いて待つので、待つ時は長いです。
キッズスペースがあるので30分くらいなら待っていましたが、長い時は一声かけて外出していました。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 200円 ※子ども医療費助成制度
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さくらクリニック (広島県広島市東区)

montana(本人ではない・10歳代・女性)

女性の先生で駐車場があります。女性患者の方は行きやすいのではないでしょうか。この時世なので熱がある患者は個室へ移動か、車の中で待つ状態になります。自分の場合は、娘を連れて行きます。また、病院を使い分けており、何の病気か予想がつかいない場合は、別の行きつけの病院で、インフルエンザ、夏風邪等、よくある病気だと予想可能な場合は、この病院を利用しています。待ち時間が少ないのも利点です。今まで利用して、問題なく病気は治っております。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

オーシャンキッズクリニック (愛知県知多市)

シグレ(本人ではない・3〜5歳・男性)

子どもの咳がひどく、高熱が続いて他の病院で見てもらったがただの風邪と診断されました。あまりにもひどいのでこちらに受診したら、検査をしてくれてヘルパンギーナと発覚して、安心しました。先生は優しいので、子供がぐずらずに診てもらえてありがたいです。説明も丁寧なので、安心できます。予防接種もこちらで対応してもらっています。注射を打った後は、流石に泣きますが、たくさんのおもちゃがあることもあり、落ち着くのが早いので、助かります。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 さがら小児科 (大分県中津市)

mbkaaako(本人ではない・1〜3歳・男性)


かかりつけ医ではないですが、家から歩いて行ける距離にあるので度々お世話になっております。

先生が変わってから4回ほど通いましたが、その都度丁寧に診てくれました。
鼻水も取ってくれるし、看護師さんたちもサバサバとしていて行きやすくなりました。

ただ、午前中のみの診察(金曜日のみ午後からの診察もあるみたいです)なのが残念ですね。
それと診察時間帯は病気の子と予防接種の子と、同部屋で待つことになりますので移してしまわないかがとても気になるところではありますが…。

でも割と呼ばれるのもお薬を貰うのもスムーズなので、そんなに待たずに済みます。
行くなら朝一番か午前診察終了間際に行くと待たずに見て貰えますよ。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかはし耳鼻咽喉科 (千葉県松戸市)

れいか(本人ではない・1歳未満・女性)


8ヶ月の子供、
いつもよりよだれの量が多く、
喉を痛めている様子での受診。

セブンタウン内の病院で
内装は新しく、綺麗です。
Web予約で、待ち時間は短かったです。

喉や耳をササッと見て頂き、
喉や口の中にブツブツが出来てて腫れもすごい。
ヘルパンギーナとの診断でした。
そのせいで、唾を飲み込むのも痛くて
ヨダレの量が凄かったみたいです。
(後に小児科も受診、手足口病も併発していました)

耳垢も溜まっていた様子で、
耳垢が取れやすくなる薬も処方され
また後日来てくださいとの事でした。

私自身が鼻づまりで受診した際は
あまり良い印象は受けませんでしたが、
子供?だからか、大人よりは念入りに
診ていただいたきました。
子供に優しい先生かもしれません。

そして処方される薬は多めです。
13日分は普通かどうかわかりませんが、
きちんと治ったので良かったです。

補足ですが、セブンタウン内の
薬局でいつも薬をもらっていましたが、
ここの薬局は本当に親切です。
お薬手帳もしっかりと目を通して頂き、
子供が小さいからと、服薬用のスポイトも
つけてもらったりと、丁寧で有り難かったです。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: トラネキサム酸細粒50%「ツルハラ」、プルスマリンAドライシロップ小児用1.5%、カルボシステインDS50%「トーワ」、滅菌精製水「ケンエー」、グリセリン「ヨシダ」、炭酸水素ナトリウム「ニッコー」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人みどりの森みどりの森クリニック (愛知県碧南市)

Caloouser56384(本人・40歳代・女性)

しんどいのに、症状を説明するのは、辛いが、こちらの最小限の説明で理解してくださいます。
また薬についても要望がいいやすいです。
理解してくれて、話しやすい、風邪ひいて辛いときに、心の支えになるような先生だと思います。

予約システムで、時間前に電話案内があるのもいいです。

待ち時間はそんなに気にならなかったけど、小児科もあるわりに、待合所が少しせまい気がします。インフルエンザとか流行り風邪のある時期は少し気になります。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宏恵会 牧内科医院 (東京都町田市)

沙羅双樹(本人ではない・3〜5歳・男性)

昨日から、発熱もあり腹痛、目ヤニ、喉の痛みもあり、市内でアデノウイルスの報告もあったため、検査していただこうと、自宅から近くのこちらを受診。

結果、アデノの検査できないとのことで、がっかりしました。
聞いてから受診すべきでした。

インフルと、溶連菌は可能とのことでした。

院内は、きれいで、別室もあったので、ここは◎でした。
受付のかたも親切です。先生も温和な印象でした。
昔からある医院なので、地元の方のかかりつけ医なのかな?という印象でした。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: カロナール、インベスタンシロップ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 毛利小児科 (山口県岩国市)

ガブリエル(本人ではない・1歳未満・女性)

有名で信頼がある小児科といえば毛利小児科さん。知名度が高く、お母さんたちの信頼も厚い。他の小児科の先生も「毛利先生なら間違いない。」と口を揃えて言うほど。実際に先生は迅速で的確な判断で、クスリの選択もピッタリ!いつもすぐ治ります。
ただ受付が冷たいので★3.5。対応が良い時もあるのですが、冷たい時も多々。怒ってる?っと言いたくなるような。説明も丁寧でなく、初めて子どもの予防接種で行った時は色々迷いました。それだけが残念です。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 30円 ※薬の容器代のみ。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

橿原市休日夜間応急診療所 (奈良県橿原市)

夜嵐650(本人ではない・1〜3歳・女性)

夜中2時頃に子供が発熱で泣きだし、熱を測ると39℃あったので、救急に電話して聞くと、こちらの病院紹介されました。
小児科があって良かったと思いました。
畝傍御陵前の駅前でわかりやすいです。
インターホンを鳴らしてドアを開けてもらい入りました。電話であらかじめ伝えていたので、問診を記入して待つこと10分ほどで診てもらえました。私の後に2組また受診にこられてました。
若い男性医師で、症状を伝えると夏風邪でしょうと言うことで、座薬とシロップを処方されました。
薬も準備が早く、夜間で不安でしたが安心できました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アスベリンシロップ0.5%、セネガシロップ「東海」、アルピニー坐剤100
料金: 3,310円 ※県外在住の為医療証使えませんでした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小杉内科ファミリークリニック (神奈川県川崎市中原区)

小豆(本人・40歳代・女性)

息子からヘルパンギーナがうつったらしく、急に高熱が出たので受診しました。
ホームページでは、院長先生として男性の先生の写真が出ていましたが、わたしが診ていただいたのは女性の若い先生でした。テキパキとしていて感じがよく、診断も早かったです。
待ち時間は短くはありませんが、待合室がこの辺りでは比較的広い方なので、立って待つようなことがなく、体調が悪い時にはありがたいです。
内科ですが、ファミリークリニックという名前の通り、小児科として子供も診てもらえるので、家族で体調不良の時にはかかりやすいと思います。
受付の方が、声が小さいので、名前を呼ばれても気づきにくいかもしれません。
駅から数分の立地です。駐車場も駐輪場もあります。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千実会 あきやま子どもクリニック (東京都三鷹市)

ゆり(本人・40歳代・女性)

三鷹市の子供病院です。
子供のプレイスペースがあり、玩具もたくさんあり、待ち時間は助かります。職員の方は全員女性です。
先生はさっぱりとした性格で、テキパキと診察していただけます。
看護師さんも、テキパキしていて親切です。
唯一の問題が、受付の方。皆さんぶっきらぼうで、不親切です。初めの受付時も無言だったり、ぶっきらぼうな対応で、診察券を返す際は、返して終わり。お大事の一言もありません。
先生の診察は信頼していますが、毎回嫌な気分になります。
教育される方がいないのが残念です。皆さん子供のために我慢しています。
また、駐車場はあるのですが、大通りから入りにくいのが難点ですが、完備しているのでありがたいです。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市立ひらかた病院 (大阪府枚方市)

ざっつば(本人ではない)

生後2か月の子供が休日に熱を出し、当時夜間救急をしていたこちらの小児科に来院しました。

2か月で熱を出すことは珍しく、本当は2時間待ちでしたが、看護士さんに配慮して頂き、30分ほどで診て頂けました。

小さい子は悪化する経過が早いとの事で、即入院が決まりました。

案内された部屋は、狭くて暗く・・。
あまり快適とは言えませんでした。

小児科担当の先生はとても優しくて感じが良く、入院中も何かと気にかけて頂きました。

付き添い入院なのですが、親が入れるお風呂がなく、主人と交代して家に入りに帰るか、近くの銭湯に行くしかありませんでした。

毎回の食事はお金を払えば出してもらえますが、私は病院の前にあるコンビニで調達していました。

トイレがカーテンのしきりだったのが一番辛かったです。

この秋に新しく建物が建ち、綺麗になるようです。


来院時期: 2010年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなと医療生活協同組合協立総合病院 (愛知県名古屋市熱田区)

えまっぴ(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

昼間は元気だったのに夕方から急に頭痛がすると言うので熱を計ってみたら37度あったため救急がある協立病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

喉は少し腫れていたみたいでそこからの熱ではないかという事でした。胸の音の異常などもないということで安心しました。薬は眠くならないようなお薬を処方してもらいました。娘は薬をのむとすぐ眠くなるので助かりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

娘は熱が出るとすぐ高熱になるため早めに受診しようと思い救急に行くつもりでここを受診したら受付時間10分後だったのにもかかわらず救急ではなくて小児科で診察してもらえました。先生はいつもと違う先生だったけど親切でした。ここは救急で受診しても親切で早いので時間外の時には必ずここに行きます。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アンブロキソール、フスコデ、アレグラ錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ノーブルビルクリニック (東京都西東京市)

クレア(本人・40歳代・女性)

ここの近くの人気病院はめちゃくちゃ混んでるが、こちらは夜行くといつも空いてる。インフル予防接種や決まった薬を出して貰うにはとても便利。校医をしてらしたので(今も?)子供には優しいが大人にはやや厳しい感じ。お年を召して頑固になった感も。成人した子供達が子供の頃は相性の良い先生でオーバーな見方や処方はせず薬も合ってた。ただ大人になって久々に診て貰ったら雑だったとの事。私もそれは感じるので心配な症状の時は他に行く。でも風邪位なら絶対この病院。出して欲しい薬を出してくれるし何しろ待たないから。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 抗生剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あけど小児科 (大阪府堺市北区)

雨露266(本人ではない・3〜5歳・女性)

先生は女医さんで、新金岡小学校とドリーム公園の傍にあります。
調剤薬局はすぐ隣です。

ネット予約が出来るので、待ち時間が少なく済みとても便利です。
予約時間の前には、予約なしで診察前からも並んでいる方もちらほら見られます。

昼の診察は予約のみで予防接種とアレルギー相談をしています。

置いてあるオモチャがとてもオシャレなので、子供が喜んで遊んでいます。
トムとジェリーのビデオが流れているので、言葉のわからない小さな子も退屈せずに済むと思いますよ。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 石田クリニック (大阪府箕面市)

奥さま17(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が熱を出し、かかりつけの病院がお休みということで利用させていただきました。
夏風邪が流行っていたせいか非常に待ち時間が長く、一度自宅に帰って待機して、「○時頃お電話下さい」というメモを頂きました。その後電話すると「○時△分頃に来てください」と言われましたが、その時間よりも30分ほど遅くの診察になりました。
先生の説明が非常に分かりやすく、こちらの疑問に思っていることにも丁寧に答えて下さり大変たすかりました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 500円 ※薬代込
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 鉄医会ナビタスクリニック立川 (東京都立川市)

しろいの(本人ではない・1〜3歳・女性)

喉に口内炎を酷くしたようなものが多数あり発熱もあったので受診。いつもの院長先生ではない女性の医師が診てくれました。しかし、ヘルパンギーナのような手足口病のような・・・。どちらかわからない、という診断でした。ちょうど周りではどちらも流行っていたのでどちらかが知りたいところでしたので原因がわからず残念でした。腕などの関節にもプツプツがあったので、とりあえず軟膏が処方されましたが、もんもんとして帰ってきました。手足口病の場合、大人にうつっていると大変だと聞いていたので、その後うつっていないかとても心配でした。結果、うつったのですが、別の病院でヘルパンギーナとの診断を受けました。病院はとてもきれいですし、予約をしていれば待ち時間はほとんどありません。受付の方や看護師さんたちもてきぱきしていていつも気持ちがいいです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カルボシステインシロップ5%「タカタ」、プルスマリンAドライシロップ小児用1.5%、プランルカストドライシロップ10%「AFP」、アスベリン散10%、キンダベート軟膏0.05%、プロペト
料金: ※マル乳があるので無料でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 あみと小児科医院 (福岡県北九州市小倉南区)

そら(本人ではない・5〜10歳・女性)

病院は古めです。待ち時間がわりと短いので利用しています。今回はウィルスによる夏風邪との診断。先生は、ぶっきらぼうだけど尿検査や血液検査をしてくれて丁寧に診察してくれました。いつもですが、薬がたくさん出されます。おまけに受診していない兄弟の分まで(移るだろうから予防に)と言って薬を出されたのはちょっと疑問です。ウィルスだから抗生剤は効かないかも…と、言って抗生剤出されたのはなぜでしょうか。
薬をたくさんほしい人にはおすすめですが、必要ない薬をもらってるようなきがします。
看護師さんはベテランそうで安心感があります。
診察券がないので忘れることが、なくて楽です。
予防接種の人も病気の人も同じ時間なのです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 抗生剤
料金: 2,550円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊岡小児クリニック (北海道旭川市)

リンリン(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

前日の夕方から体調が悪くなり発熱。翌朝には熱は落ち着いていましたが、まだ頭痛が残っていたのと前の週の金曜日にも体調を崩していたため受診しました。

[医師の診断・治療法]

診断は、夏風邪だろう、とのことで納得はしたのですが、初診時に書く問診票で今回体調を崩した件と、成長に伴って薬を使わなくて良いか先生に確認して教えていただきたかった件があったのですが、そのことを確認すると、そのくらいのことは当然わかっているだろう、のようなことを言われ不信感を持ちました。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

旭川には引っ越してきたばかりで、以前住んでいたところは近くに小児専門医もいなく内科の先生に確認したところ返事も曖昧だったため、今回小児専門医の先生に教えていただきたかったのですが、がっかりな対応をされ次回は受診を見合わせようと思います。
看護師さんや受付の方の対応は可もなく不可もなくで、特に嫌な思いをすることもありませんでした。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
81-100件 / 106件中
ページトップ