Caloo(カルー) - 福岡市早良区の肩こり・肩の痛みの口コミ 4件
病院をさがす

福岡市早良区の肩こり・肩の痛みの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人福西会福西会病院 (福岡県福岡市早良区)

ぽにゃにゃ(本人・30歳代・女性)

交通事故に遭遇して来院しました。
2回目から受付は診察カードを通せば受付票が機械から出ますからとても楽です。
(機械のそばに案内の方がいらっしゃるので、わからないことがあれば尋ねられます)

野芥駅から徒歩1分以内のアクセスは良いです。
整形外科は人気のようで、常に30人~待たれている感じです。
診察室は5部屋程ありますが、いつも通されるのは2部屋だけだったので、整形外科でも症状によって部屋が分けられているのかもしれません。

待ち時間は常に30分~、長ければ1時間~かかります。
診察は丁寧というより簡素というか、あまりじっくり時間をかけて話をされる感じではありません。
ですが、尋ねたことには親切に応えて下さるので、気になることはどんどん聞いた方が良いでしょう。

処方されたのは湿布薬のみですが、大量にいただけます。

今回、リハビリを受けることになったのですが、リハビリの先生はとても上手です。
今まで交通事故に伴い、整体やマッサージなど受けてきましたが、全く別物ですね。
状態もこちらが伝えなくても的確に分かるようです。
安心してお任せできました。

2ヵ月ほど週に1度通い、ずいぶんと楽になりました。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

49人中46人が、この口コミが参考になったと投票しています。

次郎丸メンタルクリニック (福岡県福岡市早良区)

くに(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

ひどい気分のおちこみと頭痛、めまい、疲れがとれない、不眠などの症状があり、受診しました。

[医師の診断・治療法]

睡眠薬での睡眠の改善と不安緊張を和らげるお薬を処方して下さり、2週間様子を見るように言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初診で1時間以上無料でカウンセリングがあり、その後も無料とのこと。

院長は初老の男性の先生で、薬のサンプルを見せてひとつひとつ説明して処方して下さいます。

カウンセリングの先生は男性でしたが、「治ればあなたは絶対に幸せになれる。治してみせる」としっかりと目を見て言って下さり、感動で涙が出そうになりました。

カウンセリング内容はあくまでもわたしの場合ですが、ネガティブ思考になりがちな考え方の癖をカウンセリングの中でとっていく、ちょっとしたことで傷つかないような心に変えていく、というもので目からウロコでした。
ただ話を聞いて、共感してくれてそれで終わり、と思っていたので驚き、ここなら治りそうだと感じました。

院長先生の薬の処方も適切と感じました。
いきなり大量の薬を投与するのではなく、まずは少量から。
副作用の説明もしっかりとあり、安心できました。

やっと自分の病院が見つかった気持ちでほっとしています。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 3,970円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 心葉会野中クリニック (福岡県福岡市早良区)

夏(本人・20歳代・女性)

1年間ほど通ってましたが院長の心無い言葉で通うのをやめました。

院長以外の先生の時は親身に話をきいてくれました。院長に当たる前は本当感じいいクリニックだなっておもってましたが、初めて診察が院長にあたったとき「君は症状軽いんだから頑張りなさい」と言われたのがすごくショックでした。


医学的に判断してなら症状軽い方だと思いますが、働きながら精神的に一杯一杯で辛いから通ってたのに非常に残念。

待ち時間は1時間30分ほどが大体目安です。病院内は落ち着いた雰囲気です。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

76人中66人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福岡山王病院 (福岡県福岡市早良区)

たろこ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

更年期障害

[医師の診断・治療法]

一人目の医師は更年期障害の一般的な症状にあわせて不眠もあると
言ったところ「他の病院に行って下さい」と言った。
意味がわからないので医師を変えてもらった。
HRTを始め、症状が落ち着いてきたが二度目にプロベラが追加され一日半錠のむものを一日1錠のみ、それが原因かはわからないがひどいめまいに襲われ病院に行き、一ヶ月分の薬といって渡されたがこの1週間のんだところで残りが随分少ないので合っているのかということとめまいのことを訴えたところ一日半錠だったことがわかった。
めまいはわからないと言われた。
倍の量の薬を飲んで大丈夫なのかと聞いたところどうせ飲むものだからいつのんでもいいとのことだった。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

薬剤師の人が絶句していたが医師も薬剤師も謝罪や見舞いの言葉は無かった

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: エストラーナ、プロベラ
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ