Caloo(カルー) - 福岡市早良区のほてりの口コミ 2件
病院をさがす

福岡市早良区のほてりの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

牧角内科クリニック (福岡県福岡市早良区)

Caloouser56602(本人・30歳代・女性)
4.0 漢方 いろいろな不調 ほてり 冷え 生理不順(女性)

症状がうまく説明できない状態で来院

ほてり、手足の冷え、生理の不調、生理痛などで来院

先生にうまく説明できるのか不安で待合で手に取った病院の漢方の本に全く同じ症状の内容がのっていたので、説明が簡単であった

診察室に入ってまず血圧の測定

診察で体の冷えの状態をみてもらったら先生も驚くほどの冷えだったので、お薬はすぐに決まった

先生はとっても丁寧でどうして冷えになるのか、冷え対策を教えてくださってなるべく実践するようにと

漢方はすぐによくなるわけではないから気長にがんばっていきましょう!と元気付けてくれました

再診で待合にいたら中々順番が来ない。。初心の患者さんに丁寧に説明をしているようでした、自分のときを思い出し熱心な先生を想像できた

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ツムラ33
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

76人中66人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福岡山王病院 (福岡県福岡市早良区)

たろこ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

更年期障害

[医師の診断・治療法]

一人目の医師は更年期障害の一般的な症状にあわせて不眠もあると
言ったところ「他の病院に行って下さい」と言った。
意味がわからないので医師を変えてもらった。
HRTを始め、症状が落ち着いてきたが二度目にプロベラが追加され一日半錠のむものを一日1錠のみ、それが原因かはわからないがひどいめまいに襲われ病院に行き、一ヶ月分の薬といって渡されたがこの1週間のんだところで残りが随分少ないので合っているのかということとめまいのことを訴えたところ一日半錠だったことがわかった。
めまいはわからないと言われた。
倍の量の薬を飲んで大丈夫なのかと聞いたところどうせ飲むものだからいつのんでもいいとのことだった。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

薬剤師の人が絶句していたが医師も薬剤師も謝罪や見舞いの言葉は無かった

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: エストラーナ、プロベラ
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ