Caloo(カルー) - 福岡市早良区の妊娠の口コミ 16件
病院をさがす

福岡市早良区の妊娠の口コミ(16件)

1-16件 / 16件中

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内産婦人科クリニック (福岡県福岡市早良区)

♡ひな♡(本人・40歳代・女性)

先生が柔らかい雰囲気で優しい。病院も新築されかなり綺麗。院長の妻の趣味で院内は花柄だらけ。花が好きな私にはとても癒されて幸せな気分になった。助産師さんや看護師さんもとても優しく丁寧で初めての出産だった私に分かりやすく説明や指導をして下さり不安が解消出来た。完全個室で料金は高め。入院時の食事に、こだわってありとても美味しく感動した。ソフロロジー法を推進されているが、出産前に何回か練習したが実際の分娩時には活かされなかった。個人差があると思う。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内産婦人科クリニック (福岡県福岡市早良区)

ろく(本人・30歳代・女性)

2人目の出産でお世話になりました。
待ち時間は曜日、予約時間、お産状況にもよるかと思いますが私はいつも夕方予約し、30分以上待ったことはありません。
院長先生ひとりで診ておられるので、いつ休んでるんだろうと心配になるくらい働いておられる印象です…

帝王切開だった為1週間入院しましたが、院長先生はじめ、助産師さん、看護師さん、とってもお世話になりました。院長先生は毎日赤ちゃんの診察にも来られました。
ご飯もとっても美味しいです。

産後すぐ乳腺炎にかかり、その際も迅速に対応していただきました。
ここでならもう2〜3人産んじゃいたいなと思うくらいです。笑

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 120,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人佐々木レディースクリニック (福岡県福岡市早良区)

そら(本人・30歳代・女性)
5.0 妊婦検診

自宅から近いので、生理不順やピルの処方、妊娠反応で陽性がでたときなど何度も受診したことがあります。婦人科はなかなか行きづらいことが多いですが、こちらは先生が女性なので緊張せず行けます。また、さばさばした明るい先生なので質問もしやすく若い人から高齢の方まで待合室には色んな年代の患者さんがいます。ただ、とても人気がある病院なので予約が取りにくいです。
分娩施設はありませんが、妊娠初期はこちらでお世話になり転院しました。エコーは最近流行りの立体のものではありませんでしたが、しっかり見せてもらえて毎回安心できました。
病院は清潔な雰囲気で広くありませんが雑誌などありリラックスして待つことができます。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高取レディスクリニック (福岡県福岡市早良区)

minanodo(本人・30歳代・女性)

お産はやってないのですが、職場が近かったのでしばらくお世話になりました。
第一子で、右も左も分からず、不安でしたが、先生が親身になって話を聞いてくれ、とても安心したのを覚えています。初期に出血があったりしたので、仕事帰りに急にみてもらう事が多かったのですが、受付でも嫌な顔をされた事がありませんでした。いいですよ、といつも笑顔で言って頂いたので、すごくありがたかったです。お産は別の所で行いましたが、とてもお世話になった病院です。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内産婦人科クリニック (福岡県福岡市早良区)

いぬ(本人・30歳代・女性)

妊婦検診でお世話になっております。
出産予定です。
妊娠中にいろいろトラブルがあり、
入院もしました。
助産師さんもとても優しく、医院長も優しいです。
ご飯も美味しく、毎回細かく好みなど聞いてくれて、いつも笑顔でご飯を運んでくれました。

妊婦健診では、毎回助産師さんとの面談があります。助産師さんが優しくて、話をするのが楽しみです。
診察ではゆっくり4Dで見せてくださいます。
里帰りなのでほぼら見えない時期でしたが、楽しみでSDを買いました。
そのため、待ち時間は長いですが、
この病院にしてよかったです。

出産が楽しみです。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: ソフロロジー法、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内産婦人科クリニック (福岡県福岡市早良区)

おはなまま(本人・30歳代・女性)

2016.5月に外来棟が新しくなりとても綺麗です。私が妊婦でお世話になっている時はまだ仮の外来棟での受診でしたが先生を始めスタッフの皆さんもとても感じが良く親切丁寧で人気があるのも納得でした。予約時間によっては待ち時間が長いと言う話も聞いていましたが、自分の診察の時も時間をかけてエコーを見て話しかけてくれますし、話も聞いてくれるのでそこは仕方ないと思います。入院中も親身になってお世話してくださるし、食事は美味しいし、こちらで産んで良かったと心から思います。また木曜日に予防接種の日を設けてくださっていて健康な子しか来ない為、他の子の病気をもらっちゃうようなことがないので安心です。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人MALC松口レディースクリニック (福岡県福岡市早良区)

ハイペリカム228(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

内装は綺麗です。先生は無口ですが聞いたことには答えてくれます。こちらで3人帝王切開で出産しました。手術は約1時間なんですが先生は手術が終わると優しく終わりましたよ〜と言って華麗に去っていきました。とても手術に慣れてらっしゃるようで先生にとっては簡単な手術なのかな?と思ったんですが先生を見るとかなり汗だく...もう何度も手術をされているはずなのにやはり一人一人、常に緊張感を持って手術されているのかなぁ?と思いました。部屋は個室のみ、1番安いお部屋でも十分だと思います。助産師さん、看護師さん、受付の方はほんとにみんな優しく良い方ばかりです。患者さんは割と少ないんですが、多分診療時間自体がとても長いのでちょうどよく分散されているのかな?たまに1時間待ちに当たります。子供の◯ヶ月検診の際は結構多いです。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 60,000円 ※帝王切開、制度を使い手出し分
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福岡山王病院 (福岡県福岡市早良区)

NERO(本人・40歳代・女性)

帝王切開での入院で二度お世話になりました。
完全個室で、育児補助の名目で主人も泊まれるということもあり
こちらに決めました。
個室のレベルはいくつかあり、最高レベルのお部屋を一人目の時に使いましたが
最高のひとときをホテルのようなお部屋で1週間以上過ごせたのは
海外旅行に行くよりも、とても貴重で思い出深いものになりました。
その分、お値段も張りますが、ここで使う価値はあります。

部屋についているお風呂もホテル並みの広さでシャワーしか
浴びれないのが残念すぎるくらいでした。
もちろんトイレもお部屋についていて、広いです。
ワンルームくらいのミニキッチンや小さい冷蔵庫もあるので
とても便利でした。

食事はいわゆる病院食のようなものではなく豪華です。
きちんとした陶器のお皿などが使われていますし
お祝い膳として、院内にあるレストランで夜景を見ながらの食事もあります。
個人的には午前中とおやつの時間に出されるスムージーが
楽しみで仕方ありませんでした。

先生や看護師さんも丁寧で優しく、笑顔で対応してくださるので
全く不安も感じられませんでした。
手術室での出産となりましたが、産科以外の看護師さんも
話しかけてくださり、総合病院ですが
とてもアットホームな雰囲気で出産できたので、幸せでした。

人生に一度か二度位しかない出産ですし
産後きつい時もありますが、
それを吹き飛ばしてくれるような環境が準備されているので
こちらの病院はとてもおすすめです。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 300,000円 ※病室を最高ランクのお部屋にして、主人も7日位泊まり、食事もその分多くかかっています。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内産婦人科クリニック (福岡県福岡市早良区)

薔薇輝石002(本人・30歳代・女性)

リフォームされてとても綺麗な産婦人科です。
マリア様?のステンドグラスが素敵です。
外来棟と入院棟に分かれています。
出産のため通院&入院しましたが、曜日によっては待ち時間があります。
水曜日は院長先生のみで診察されているので、お産が入ると診察が止まりますが、お産がないとスムーズにおわります。
入院棟も個室で、とにかくご飯がゴージャス!!
スタッフさんも看護師さん、助産師さん、清掃の方、配膳の方・・・皆さんいい方ばかりです。
院長先生の奥様からのプレゼントもいただけます。
ソフロロジーを取り入れており、今回は二人目のお産でしたが、一人目の時より痛みも少なくスムーズに生むことが出来ました!
画像にお食事を一枚載せておきます。
三食➕おやつ➕夜食でした。美味しかったなー。
金額は手出しで8万円程でした。
豪華な割に安かったと思います。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 80,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内産婦人科クリニック (福岡県福岡市早良区)

氷梅071(本人・30歳代・女性)

ソフロロジーを取り入れた産婦人科です。
検診、出産、予防接種を受けました。
食事がとても美味しく、もう少し入院したいな…と思うくらいでした。
出産後の記念品も誕生石のベビーリングがあり、とても記念になります。

ただ、妊婦健診や出産後も部屋が全室個室なのもあり、ママ同士のコミュニケーションを取る機会がないので、ママ友は出来なかったです。
また、予防接種の時にお産が重なると、2時間近く待つこともあるので、そこは不便を感じました。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内産婦人科クリニック (福岡県福岡市早良区)

デイジー255(本人・40歳代・女性)

出産でお世話になりました。外来棟と病棟に建物が分かれていて、ロマンティックな内装でとても綺麗です。出産はとても緊張して不安でしたが、先生やスタッフの方が優しくて安心して産前産後生活を過ごせました。毎回エコーの画像をDVDで貰えるので忙しくて一緒に病院に来れないパパも喜んでいました。こちらの病院はソフロロジー法です。CDを毎日聞くだけなので難しい様な事はありませんでした。出産中もそのCDが流れていて不思議と安心感があり、私には合っていました。入院中は、専属のシェフが作る食事がとても美味しかったです。また、1人目の時はベビーリング、マザーバックなどをお祝いに頂き、2人目の時はガーゼのおくるみ、ベビーリングなどを頂きました。退院後も検診でゆっくり相談の時間がありました。またお世話になりたいです。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 10,000円 ※保険で補助がありました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内産婦人科クリニック (福岡県福岡市早良区)

ぽにゃにゃ(本人・30歳代・女性)

福岡市早良区で大人気の産婦人科です。
一番の特徴はソフロロジー分娩を取り入れていることですね。
呼吸法というより、赤ちゃんとの繋がりを感じ、痛みを幸せなものとして受け入れるというものです。
出産までに講習を受け、自宅でもCDで練習できます。

もともとはアットホームな雰囲気の産婦人科でしたが、近年改築し、広く綺麗でゴージャスな雰囲気になりました。

先生はやわらかな雰囲気でとても話しやすいです。

こちらで出産された方は、赤ちゃんの予防接種をうけることができるので、まだまだ小さな赤ちゃんを病原菌から避けることができるのも魅力です。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、ソフロロジー法、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内産婦人科クリニック (福岡県福岡市早良区)

aki(本人・30歳代・女性)

この産婦人科はもともと、ソフロロジー式の分娩方法を採用しています。
ですが私の場合は、実家に戻っての里帰り出産を最初から希望していたので、妊婦検診のみお願いしていました。
ちょっと立地的に分かりにくく(私が極度の方向音痴のせいかもしれませんが…)初めの数回は結構迷ってしまったりしました。

しかし病院自体はとてもキレイで、居心地のいいリラックスできる空間作りをしてあります。
予約診療にはなってますが、余程朝イチの予約とかでない限りは当たり前ですが待ち時間は発生します。

待ち合い室は雑誌とかもたくさん置いてあって、普段は本なんて読む余裕がない生活なので、結構楽しみにしてました。
キッズスペースもきちんとあって、子連れで受診しても安心です。
看護師さんもとても親切で体重指導など的確にしてれます。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内産婦人科クリニック (福岡県福岡市早良区)

とぅるっとぅー(本人・20歳代・女性)

私は里帰り出産だった為
妊婦健診だけでお世話になりました。
人気があるのか予約がいつもいっぱいで
予約していても時間通りには案内されないことも
ありました。
診察は、赤ちゃんの様子やエコーだけでわかる
疾患の有無など細かいことまで教えてくれて
安心が大きかったです。
体重管理表を渡されましたが
体重増加には厳しくありませんでした。
出産に伴って講習を受けるよう本とCDの購入を
勧められました。
里帰り先の病院とは
出産方法が異なっていたこともあり
講習を断りましたが
検診のたびに受けることを勧められました。
ある看護師さんからは、出産方法違うなら
お金も勿体無いから頑張って断り続けて!
とアドバイスを受けどうにか受けずに
やり過ごせました。
また、子連れでの健診で子どもがキッズスペースから
出てこず困っていたら、スタッフさんが
見ててくれてとても助かりました。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

竹内産婦人科クリニック (福岡県福岡市早良区)

りゅうママちゃん(本人・20歳代・女性)

1人目出産の際こちらの産婦人科でお世話になりました。知り合いから人気でとても良いと聞いており自宅からそう遠くなかったためこちらに決めました。
検診は毎回かなり待たされ長い時は1時間半...
先生1人で見ているのでお産が入ると仕方ないですがかなり待ちます。病院内はとても綺麗で可愛らしい感じです。受付の方も良かったです。
助産師さんは当たり外れがあり体重で何度か怒られました。
出産に関しては陣痛が来ずバルーンに促進剤をしましたがそれでも産まれず、赤ちゃんの状態を見て緊急帝王切開となりました。初めての帝王切開で痛み止めがあるとはしらず痛みに耐えていたら「痛み止め飲んでますか?」と。そんなの飲めるなんて聞いていません。入院中は赤ちゃんが大きな病院に運ばれたりあまり良い思い出はありません。
手出しは20万ほどかかりました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 200,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人大成会 福岡記念病院 (福岡県福岡市早良区)

はやと(本人・40歳代・女性)
1.0 産科

[症状・来院理由]

両足がつるようになり、股関節が痛く、歩行が困難になった為。

[医師の診断・治療法]

切迫早産の為、即入院。
点滴を投与し、絶対安静。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

30週ぐらいから切迫早産で入院し、正期産の時期である37週で点滴を外すことになりました。医師から「点滴を外すとすぐ生まれてくるかもしれないから、いつ外しますか?」と言われたので、その週の金曜日にお願いしますと答えました。そして金曜日の朝に点滴を外し、時間が経つにつれ微弱な陣痛が起こり、だんだんと強くなっていきましたが子宮口はまだまだ開かず、午前中は内診を3回して、お昼を過ぎ2時を回った頃、助産師さんが点滴をうちに来ました。そして何故かその助産師さんは私を連れて病棟を歩かせるので、理由を聞いてみると「今日中に生みたいって言ったんじゃないの?」と言われました。この点滴は陣痛促進剤でした。午前中の3回の内診も陣痛を促す為だったようです。医師が子宮口に手を入れて、子宮口を広げるように手を回していました。カーテンの隙間から見えただけですが、かなり出血しているように見えました。内診が終わって病院着のお尻の部分に大きく血がついたまま診察室から病室へ一人で帰されました。私は無理にこの日に生みたいとは言っていませんし、このようなことができることも知りませんでした。今思えば、定時までに処理したかったのかなと思います。
看護師や助産婦の印象は医学的技術以外は興味が無い感じです。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 200,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-16件 / 16件中
ページトップ