Caloo(カルー) - 北九州市八幡西区浅川学園台の目がチラチラするの口コミ 1件
病院をさがす

北九州市八幡西区浅川学園台の目がチラチラするの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

多田はなよ眼科医院 (福岡県北九州市八幡西区)

ベル1016(本人・30歳代・男性)

実家に戻ったときに近所で眼科を探してると、雰囲気がよさそうだったこともあり、この眼科を受診しました。

場所は八幡西区浅川学園台。シーズ鎌倉学園からちょっと上ったところです。
敷地自体は共用部分が大通りに面してるんですが、眼科の入口はちょっと奥まった位置にあって、折尾からのぼってきた場合は大通りから死角にあるので最初はわかりにくいかもしれません。

受付の対応
まったく問題のない対応です。親切でフォーマルな対応です。

看護師の対応
普通に検査して普通に対応してくれます。ちょっとぶっきらぼうなような親切なような不思議な対応ですw

待ち時間
患者さんの数はそこまで多くない時間帯でしたが、かなり1人当たりに時間をかけて見ているようで、約10人待ちでしたが1時間強ほどの待ち時間がありました。

ドクターの対応
優しい雰囲気をもった女医さんです。
カルテをよく読んでから呼ぶ感じなので、前の人からのインターバルが結構長かったです。気になる点などの問診も非常に丁寧。考えられる病気の可能性をひとつずつつぶして行きながら、結果を導いて行くようなタイプの先生です。
なので、すごくいろいろなところを調べてくれます。斜視はないか、光の反射は正常か、眼球の内部がどうなってるか。
最終的には、アレルギー性結膜炎が完治しない背景にドライアイによる目やにが癒着しやすい体質だからといわれました。

瞼の下垂についてはろれつが回らないことも併発しているため他の病気の可能性も疑われますが、他人に指摘されたり大きな自覚があるようだと、神経内科を紹介します、とのことでした。ただ、そこまでないのなら特に気になるものではないようです。

ドライアイの目薬と、アレルギーの目薬を併用し、アレルギーは軽くなっているのでステロイドは使わないで良いだろうとの診断でした。

目薬によって、目やにが糸を引くように出て気持ち悪く感じたりゴロゴロすることが1週間くらい起こるけど、その後は楽になって行きますよ、と言われました。

確かにすごい目やにが出てびっくりしましたが、事前説明でわかってたので納得できました。

おすすめの眼科です。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: パタノール点眼液0.1%、ジクアス点眼液3%
料金: 2,440円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ