広島市の精神科の口コミ(24件)
- エリア
- 広島県広島市
- 診療科目
- 精神科
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たむらメンタルクリニック (広島県広島市中区)
アルカローシス、ハイパーベンチレーションで通院。患者の話をよく聞いてくださる良い先生です。
精神科医はストレスが多く、前に行っていた病院でもクリニックでもこちらが怒ったりしていないのに急に罵倒されたり怒鳴られたりすることが多く通院するとき怖かったのですが、こちらの先生は安心して通院できます。
先生1人、看護師さん1人の小さな病院で、待ち時間も短いです。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: デパス錠0.5mg、ルボックス錠50、ブロチゾラム0.25mg錠 |
料金: - ※障害者なのでただでした。後で区役所から来た請求書を見たら1回15000円くらいでした。 | |
診療内容: - | 診療・治療法: 不眠症に対する認知行動療法 |
3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人創樹会もりた心療内科クリニック (広島県広島市中区)
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おさだメンタルクリニック (広島県広島市中区)
希死念慮が酷く、自死を図ったのち、病院を変えてみて初めて訪れました。いつ、どのタイミングで死ぬかしか考えていませんでした。生きているから迷惑をかけているなら、死ぬのが1番みんなの幸せのためになると思っていました。
おさだ先生と最初にどんな話をしたのか……正直もう忘れてしまいました笑
でも、私を次の通院日まで生かしてくれました。その次も、その次も、そのまた次も……。そうして途方もない作業のはずなのに「認知の歪み」をストレッチしてくれて、いまは就労支援に通えています。社会復帰をしたいと思っています。
いつもお話は具体的です。なんだか不安が漠然としていて「今回は言葉にできるような悩みじゃない気がする…」そんな時でもアウトプットする手伝いを根気強くしてくれます。そして、ユーモラスに思考を変換させてくれます。
具体的なお話の分、「もっとココは頑張らないとね!」ってところも教えてくれます。耳が痛い!と思っていると、「頑張り方はこうだよ」とも教えてくれます。「それならチョットできるな…」と思える方法を。
いつか治る、だからできることを続けよう、いまはそう感じています。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団京口門クリニック (広島県広島市中区)
ここの院長先生は5年近く前に広島市の病院から変わって来られたのですが、前の病院の時からお世話になっています。抱えている患者さんも多いなか、良く患者の気持ちも汲み取れる良い先生です。気分が滅入っていて、急遽、当日予約して行ったときでも、きちんと話を聞いてくださり、一緒に悩んでくださります。受け付けも、事務員さんと看護師さんがいらっしゃり、優しい口調で丁寧に説明してくださいます。クリニックの待合室もシンプルですけど落ち着きます。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: - ※自立支援医療の申請をすれば、住んでいる市区町村などで違いますが、あたしは1割負担。上限1万円です。 |
20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広島第一病院 (広島県広島市東区)
院長先生にお世話になって、10年近くになります。
精神科はやはり、信頼出来ないと診察ができないです。
他にも心療内科、精神科は幾つか行きましたが、なんの為にここに来たのだろう…と悲しくなることもありました。
同じ院内の先生でも、違う先生は全く違う感じなので相性があるとは思います。
院長先生は男性で、「きつくない」「聞き過ぎない」「程よく距離を保ってくれる」「自分のペースに合わせてくれる」「流れ作業ではない」感じです。
院内も待合室は広めで、ほかの患者さんが気にならないように出来ていると思います。
天井も高めなので苦しい感じもしません。
また、駐車場はとても広く、入院施設もあるので家族の方も色々と安心して通院出来ると思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 ケーエスワイ立町クリニック (広島県広島市中区)
周りの環境が変わったこともあり、朝起きても目は覚めているのに 起き上がる気力がわかない日が続いていました。始めは 熟睡できない為だろうと思っていましたが、2週間以上そんな日が続いて、体もだるく、頭も痛いのを無理やり起きて仕事に行っていました。そんな時 先輩が、体調が悪いのでは?と声をかけてくれ、立町クリニックを一度受診してみるよう勧められました。先輩も以前通っていたと聞き 予約の必要がなかったので、すぐ受診したのですが、スタッフの方は皆さん親切で 30分位待ちましたが 不安は感じませんでした。先生が、今の状態を聞いてくれる時 それまでたまっていた物がなんだか全部出てきて、涙が出てしまいました。幼い頃からの事も聞いてもらえて、今どういう状態なのか説明してもらえました。今まで 何度か不安定になった事がありましたが、以前の事も今の状態に続いていると説明されて 自分の中で 納得出来ました。ずっと通院していますが、お薬も少しずつ増やしたり、変更したり、きめ細かくチェックしてもらえます。今はとても安心して 毎日生活出来ています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: - ※自立支援法の適応を受けているので、お金はかかりません。 |
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 小田クリニック (広島県広島市中区)
優しく、丁寧に聞いて下さりそれだけで安心感があるのですが、頂いたお薬もお手頃で副作用も低いもので安全な上に私にぴったりと合いました!
このお薬を飲むと不安で寝れないことが無くなり、睡眠導入剤は使わずに済んでいます。
本当に出会えて良かったです。
看護婦さんも薬局がわからず電話したら外に出て案内して下さいました。
こういう良い病院なので患者さんがとても多く、でも小さな病院なのでロビーが狭く座れない方もいたり、予約もないので待ち時間も長いです。
小さいこどもを連れていたのでグズってしまいそれだけが本当に辛かったです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: トフィス錠50mg |
料金: 3,500円 ※初診なので診察料が2800円くらいでお薬は700円でした |
46人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人そごう会 そごう心療内科クリニック (広島県広島市南区)
40数年来、統合失調症で診察と治療を受けています。色々な事がありましたが、いつも先生は私を支えて頂き感謝しております。
本当に優しい先生で、私の母もみて頂いています。
症状が安定したので、薬を減らしましょうと言われ、私が勝手に判断をして、全く薬の服用をやめました。その後、症状が悪化して緊急入院となりました。その時も、怒らず優しく、薬の減量を中止と勘違いしたんだね。今後は気をつけて下さいねと言われました。
2週間に1回の診察ですが、常に患者の立場でみて頂き感謝しております。
今は全く幻覚や妄想はありません。
息子先生も帰って来られて安心しております。
建物は古いですが、清潔にされています。スタッフの方も親切です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
20人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 ケーエスワイ立町クリニック (広島県広島市中区)
以前 他のクリニックにかかっていましたが、予約制のせいか、じっくり話を聴いてもらったことが
ありませんでした。
知り合いから、話を聞いてこちらのクリニックを受診しました。初診のときは本当にじっくり話を聞いて
もらい、その後も毎回先生にいろんな相談ができるので、今まで誰にも話せなくて悩んで気持ちが、少しずつ和らいで来ました。
お薬も 自分に合っていたのか、今はずいぶん楽になりました。
予約制でないので、待つこともありますが、近くにデパートや本通りがあり、一度外出して戻ってくるので、待ち時間はそれほど苦になりません。
若い先生でない分、人に言いにく事も話すことができて、私にとっては先生の所に通って話を聞いてもらうことでずいぶん助かっています。
今は このクリニックを教えてくれた人に とても感謝しています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 1,500円 |
27人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中山心療クリニック (広島県広島市安佐南区)
[症状・来院理由]
取り急ぎ精神科に行く事になり、どこにしようか迷った挙句、予約なしで診察してもらえる中山クリニックに行きました。
[医師の診断・治療法]
院内に入りまず驚いたのは、とても清潔感のある待合室です。マッサージチェアやゆったり座れる長ソファーなどがたくさんありました。医師の診察前に、看護師(男性看護師)の前診察がありました。とても丁寧に話を聞いて下さり、気持ちがほっとしました。医師の雰囲気は、最初は話しにくいと思いましたが、こちらが話をしたらきちんと聞いて下さるし、薬も患者の事を考えて調整して出して下さっていることが分かりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
行くなら、午前中の方が待ち時間があまり長く無いと思います。夕方はいつも人が多いので結構待つことになると思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
51人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人翠星会松田病院 (広島県広島市南区)
息子が手を洗ったり、何度も確認をするようになってしまい、どうしてよいかわからない状況でした。最初に通院していた病院では、お薬や漢方をもらっていましたが良くならず、私や夫から見ても悪化していっているようで、本人も家族も疲れきっていたと思います。
最初はダメで元々と思って病院を変えてみました。毎回の診察は待ち時間も長かったですが、お薬をもらって段々と息子も落ちついてきました。先生やスタッフの方に助けをお借りしながら、手洗いや確認を減らしていくことができました。平坦な道のりではありませんでしたが、とても助けていただきました。
今では、状態も落ち着いて、薬も飲んでいません。以前は家族の中でも病気のことばかりが気になっていましたが、今では、学校での生活や日常のできごとなど、病気とは違った形で時間が流れているように思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: フルボキサミン |
料金: 3,000円 |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中原クリニック (広島県広島市南区)
飲む薬が多いことや、お金がかかることが気になり他の病院を調べていました。
薬剤師の知人から、こちらは非常に少ない量の薬で治療していくと教えてもらいました。
初めて受診する人はこんなに少ない量で本当に大丈夫なのかと心配されることもあるそうですが、
良くなっていくよと聞いて受診を決意しました。
建物は少々古めのビルで受付は2階にあります。
エレベーターがないので少し不便かもしれません。
内装は汚い印象はありませんが、トイレが昭和の作りで、利用しづらいです。
先生の診察はしっかり話を聞いてくれて、アドバイスもくださるので安心できます。
早く終わらせる雰囲気もなく納得のいく診察です。
お薬も聞いていたとおり少量でした。
1錠まるまるは出ず、くだいたものをいただきました。
ひとつだけ気になったのが…
先生の奥の棚にびっっっしりと書類が山積みにされています。
地震が起きたら崩れ落ちて大変だろうなと思ってしまう程、大量です。
患者から目に入るところなので整理整頓されたらいいのに…と思います。
あと内科もあるので、インフルエンザの予防接種で行ったのですが
「うちではやってない」ということでした。
HPもないので情報が分からず少し不便かもしれません。
先生の雰囲気や診察は行って良かったと思える病院でした。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人そごう会 そごう心療内科クリニック (広島県広島市南区)
初診でとても丁寧に見ていただきました。
土曜に行くと大変人が多いので待ち時間は長く、見ていただく時間も短いです。
先生はとてもいい人です。
定期的に様子を見たいお気持ちも分かるのですが、長い拘束時間の後に短い問診となると中々に通いにくさを感じてしまいます。働いていると営業時間も厳しいです。
精神科の先生は見ていただける方見てくれない方噂では色々聞きますし、その点ではとても丁寧に見ていただけて、親身になってくださると思います。
立地は通いやすいかと思います。
待ち時間: 2時間以上 | 薬: - |
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 小田クリニック (広島県広島市中区)
通院して5年になります。
予約制ではありません。
二方向に椅子があり9人座れます。
年齢層が幅広いです。若い方から年配の方までおられて
込んでいると1時間くらい待つこともあります。
基本紹介状が必要なようですが、新患は午前と午後1名だそうですが
電話で問い合わせをしてみるといいかもしれません。
薬の説明も丁寧です。決して上から目線でなく優しく
「うんうん」と聞いて下さる感じです。
優しさゆえ、精神科という特性もありお一人長く喋られる患者さんが
おられるとその分、長く待つようになるので待ち時間は運です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 1,400円 |
21人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団更生会 草津病院 (広島県広島市西区)
以前は待ち時間に当たり外れがありましたが、完全予約制になり快適になりました。
スタッフの方々の質、ホスピタリティ、アメニティ全てトップクラスと言えます。
幅広い外来診療があり、常に新しい体制を構築模索されているので、同じであることが安定だと考える方には不向きかもしれません。
慢性疾病なので長期通院していますが、県外の専門病院に入院を手助けしてくださり、その後も連携して治療を続けて下さっています。
診察ごとに必ずしっかり近況を聞いて貰えるのも本来は当たり前かもしれないことですが、実際は県内あらゆる病院にかかりましたが、ここ以上の病院は総合的なの質としてまずないです。
内科で禁煙も出来ました。その時も主治医と連携して対応して下さってあらゆる意味で患者への配慮を大事にしている病院です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: アレビアチン錠25mg、アレビアチン錠100mg |
23人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中山心療クリニック (広島県広島市安佐南区)
[症状・来院理由]
近所にあったため、また精神科ではなく「心療クリニック」と、入りやすい印象を感じて、来院するに至った。
[医師の診断・治療法]
主に、眠れないのが主症状だったため、「眠れない」ことを訴えた。事前にあった看護師の問診では家族歴や成育歴などを聴かれたが、実際の診療の際にはそのことには一切触れることなく、症状に付随して、仕事のことや、眠れない以外になにか頭痛や気分の変動はないかなど、丁寧に聞いてくれた。もともと私が看護師であるにも関わらず、薬の説明も丁寧にして下さった。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
待ち時間は総合病院に比べたら短い方で15分くらいでした。血圧測定や、問診にあたった看護師の対応も良く、また、待合室にはマッサージチェアがたくさん置いてあり、診察を待つ間の楽しみでもあった。費用は3割負担で、薬はまだ後発品が出ていないものだったので、薬価が少し高いくらいかなという印象。好印象の精神科なので、なにか眠れなかったり、不安だったり、精神的な症状に悩む人には「はじめて」でも気軽に入れる病院であると思う。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: マイスリー錠5mg |
料金: 3,000円 |
15人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団恵愛会 安佐病院 (広島県広島市安佐南区)
[症状・来院理由]
うつ症状から、総合病院の精神科(鉄道病院)に入院していたが、児玉病院(安佐北区)に転院となった。そこでは、薬がきつく、厳しい先生だったこともあり、母の紹介で、当病院にお世話になることになった。入退院を繰り返したが、現在は、経過良好である。
[医師の診断・治療法]
薬物・精神療法で快方へ向かい、一時、社会復帰することが出来た。
しかし数年後、再度、お世話になることになり、入退院を繰り返した。幻聴・幻覚症状もあった時期もあり、点滴で過ごしていた日もあった。現在外来で内服継続治療中である。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
看護師さん、スタッフ、皆親切で対応が良い。入院時は、状態の悪い患者もおり、人付き合いには気を付けないといけないと思う。現在は外来通院しているが、待ち時間が長い時があるため、空いている曜日や時間帯を自分で見つけると良いのではないかと思う。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: ルーラン錠8mg、リポトリール錠0.5mg、グッドミン錠0.25mg、リスミー2mg |
料金: - ※生活保護のため医療費は免除 |
12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
広島大学病院 (広島県広島市南区)
[症状・来院理由]
手足のふるえと意識障害があり、各病院を転々としていました。原因追求をしてくださる病院は少なく、県内で一番大きく、また知人の紹介もあり来院しました。
[医師の診断・治療法]
各個人病院で「癲癇(てんかん)」を疑われていましたが、「転換性障害」であるということが診断の結果分かりました。以前までてんかん薬を服用していて副作用が酷かったので、病名がしっかりつくことでてんかん薬を中止することができました。
今後薬物療法を行っていく方針であり、現在はまだ問診と経過観察の段階です。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
大きい病院なので30分-1時間の待ち時間は覚悟していくべきだと思います。また、精神科は予約が必要であり、初心の場合は紹介状が必要になります。
看護師の対応としては、精神科自体が静かな雰囲気のため、活気はありませんが、予約などを取る際は丁寧だったように思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 4,000円 ※診察+診断書の料金です。 |
16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
和漢順眞堂佐々木クリニック (広島県広島市安佐北区)
[症状・来院理由]
私はうつ病になりメンタルクリニックで安定剤や抗うつ薬をもらいながら通院することになりました。こちらの病院を知った理由は母の上司の妹さんがここに通うとよくなったんだよと言って紹介してくださったからです。
[医師の診断・治療法]
妹さんの言う通り確かに人気でした。待ってる方がいつも15人くらいです。なので早い時に30分、長くて1時間30分も待つことになります。
主な治療法は腰やふくらはぎなど体のこっている部分に吸盤を吸い付け弱い電気を流します。電気を流すといってもまったく痛くなくちょっとくすぐったいぐらいです。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
漢方も処方してもらい効果もあり、大満足です。・・・が待ち時間が結構長いです。でも雑誌なども置いてあるので暇つぶしはできます。行ってよかったです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: - ※母子家庭のため |
17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
はしがみ心療内科クリニック (広島県広島市中区)
八丁堀という住所から想像するより、少し行きにくいところにあった。自分は体力がないためそう感じたが、バス停電停からそう近くないことはプライバシーの観点からメリットだと感じる人もいるとは思う。
診察前の看護師の問診は親切だったが、
医師の対応自体は個人的には疑問が残った。
高圧的とかつっけんどんとかそういうことは全くないが、やや決めつけてかかっているなと感じる部分が端端にあった。
徹底的に親身に、というよりは、やや義務的にさらりと流す感じ。
特に精神科医は合う合わないがあるので、私が今回求めていた対処とは違ったが、診察に時間をかけずにいつもの薬だけ欲しいような人には良い病院なのかもしれない。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: エチゾラム錠0.5mg「NP」 |
料金: 3,000円 |
- エリア
- 広島県広島市
- 診療科目
- 精神科