Caloo(カルー) - 奈良県の肛門科の口コミ 19件
病院をさがす

奈良県の肛門科の口コミ(19件)

1-19件 / 19件中

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人 平和会 吉田病院 (奈良県奈良市)

真ちゃん(本人・70歳代・男性)

1年半、アルコールも飲めず、毎日気になり、3か所の医院・医者にかかりましたが、中途半端で完治せず、困り果てて吉田病院に駆け込みました。その結果、苦しんだ肛門の出来物を見事切開いただき解放されました。今ではビール、ワイン、焼酎など毎日楽しんでいます。担当して頂いた先生は親切・丁寧で親身になって相談にのっていただき、その対応にも安心感がわきます。完治して会えなくなったのが残念です。他の病気にも相談にのってもらえました。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関谷医院 (奈良県大和郡山市)

Caloouser64011(本人・40歳代・女性)

長年悩んでいた痔で通院です。
肛門の病気ということで恥ずかしく、行けばいいと思いながらもなかなか病院へ行けないでいたのですが、勇気を出して受診しました。
受付の方が丁寧だったのでまず安心しました。
最初に問診票を渡され、詳しく肛門の症状について書いたあとの診察です。
混んでおり、なかなか呼ばれないと思いましたが、自分の番になって納得しました。
先生がとても丁寧に問診してくださり、痔の説明も非常に丁寧にしてくださいます。
痔について知らないことが多く、日常生活での注意点なども教えてもらえました。
先生の話し方は非常にクセがあるので、人によって合う合わないがあると感じましたが、悪気があってのことではなく、誠実に対応しようとしてだとのことだと感じましたので、私はあまり気になりませんでした。
時々ユーモアのある発言もされていましたよ。
肛門から器具を入れて中を見せてもらえるのですが、中にも痔があり、外だけだと思っていたので衝撃でした。
中の痔と外の痔両方をまずはお薬で治療していくことになりました。
ただ、お薬だけでは完治しないようなので、いずれはこちらで手術を検討しています。
手術の説明を女性の方から聞きましたが、先生自身が痛いのは嫌いなので、患者にもなるべく痛い思いをしないですむように、いろいろと工夫をされているようです。
詳しい内容はうろ覚えなのですが、手術の後も痛くなく過ごせるように特別な注射もしてもらえるようです。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ボラザG軟膏
料金: 4,410円 ※最初は血液検査があったので高かったですが、2回目以降はもっとお安く受診できました
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関谷医院 (奈良県大和郡山市)

Mari(本人・40歳代・女性)

 同じ市内に住んでいてよく病院の前を通過していました。
 建物自体も古く外からは閉院していると思っていたのですが、たまたま夜病院の前を通ったら明かりがついていたので、診療していることがわかりました。
 
 早速、本屋に行って「手術数でわかるいい病院」を見ると、関谷医院が掲載されていたので、それも決定理由となりました。
 
 平日の終了時間間際に飛び込みました。初診の説明に1時間かけるので、私の後にすぐ入ってきた患者さんは、説明が十分にできないので改めて予約を取り直すよう丁寧に対応されてました。
 
 問診票を記入してすぐに診察室へよばれました。先生は、はっきり物をおっしゃいますので、人によっては高圧的に感じる方もいるかと思います。これは正確に物事を判断する先生に多い傾向かなと思います。

 肛門鏡を使って内診をしてもらうのが初めてだったので、かなり衝撃的でした。内痔核が4つあり、1回目のOPEは一つはゴム結紮と残り三つはジオン注射の併用で、2回目外痔核は切開法で行うことになり、3回目は結紮で行いました。
 
 予後が一番楽な順番は、ジオン注射⇒ゴム結紮術⇒結紮切除術⇒切除術です。

 Dr.のオペのテクニックは丁寧で迅速だと感じました。特に外痔核の切開オペは、自費対象のキニーネという2週間効果の持続する局麻を、無料で使用してくださいますので、術後のQOLも低下せずに過ごせるため、日帰り手術ができることがありがたかったです。

 職場の病院の同僚も、京都で有名な病院に行っておられますが、外科処置は入院が必要になるといわれていて出来ず、日帰り処置のジオン注射で処置していただいてるようですが、3年ごとに大量に出血し再度処置しているようです。

 Dr.も慣れると、ユーモアのある優しい方です。ハード面は古い感じはしますがこまめに職員の方が掃除をしておられるため、掃除が行き届いています。特に2階の女性用トイレの清潔さには驚きました。最近トイレがリフォームされました。

女性の患者も7割ぐらいおられるので、性別関係なく安心で通えると思います。
 
 待ち時間に関しては、土曜日は手術も多いので、診察だけの場合は2時間ぐらい待つことがありました。平日は30分ぐらい待つ感じだと思います。

 通院している他の女性患者さんが、「ここのDr.は物言いは腹立つことはあるけど、腕はいいし掃除も行き届いてる。」とおっしゃってましたので、改めてここに決めて良かったなと思いました。
 

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: マグミット錠330mg、ボラザG軟膏、ボルタレン坐剤
料金: 15,000円 ※5000~15000円 術式の組み合わせによります
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関谷医院 (奈良県大和郡山市)

か(本人・30歳代・女性)

今まで痔はあるなというくらいでしたがお盆で悪化。今までにない痛みと不快感が現れ出しました。近所の有名な胃腸外科で手術を勧められましたが5日間の入院が必要ということで、こちらの病院を受診。ネットで見つけたので心配でしたが、経歴を見て受診を決めました。
土曜日朝一で向かい8時受付で2番。丁寧な診察でオペをしてくれるということになりました。予約4人の最後5人目の手術で最後まで待ち、無事をしてもらうことができました。まだ通院中で完治しておりませんが、先生、看護婦さん、受付全てパーフェクトで安心して受診ができる病院です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 8,500円 ※血栓摘出手術
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

50人中43人が、この口コミが参考になったと投票しています。

生駒胃腸科肛門科診療所 (奈良県生駒市)

yamatoji(本人・50歳代・男性)

大和高田市にある土庫病院の分院で、大腸と肛門については日本を代表する名医がいる。検査体制も整っており、日帰りで大腸の検査が可能。予約制だが、たくさんの患者が検査に訪れている。大腸がん、人工肛門、痔の治療などは専門医が適切に対応している。簡単な手術も可能であり、内痔核の治療でジオン注射による治療が行われている。大腸の検査は予約するとすべての大腸を検査するが、予約なしでもある程度の検査が可能である。清潔な診療所であり、気持ちよく検査してもらうことが出来る。
薬は院外処方箋だか、すぐ隣に薬局があり便利。生駒駅から商店街を歩いてすぐの場所にあり、大和高田市の土庫病院まで行かなくても診察してもらえるので、痔と大腸などの心配がある方は是非お勧めします。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関谷医院 (奈良県大和郡山市)

Hikari117(本人・50歳代・女性)

数年前に、痔で他院で手術を経験しています。その時には入院しての手術でした。
また痔が再発し、今回も手術ということになりましたが、入院できない家庭の事情があって、日帰りで手術対応してくれるこちらの医院を見つけて受診。
数年前の他院での痔の手術の時には、術後の痛みが結構あり辛かった記憶があるのですが、こちらの医院では、特別な注射をしてくださるとのことで、本当に術後、痛みがほとんどなくて驚きました。
院長先生はコミュニケーションがあまり得意でない感じですが、一生懸命に説明してくださり、痛みも少なくしてもらって、感謝しています。

来院時期: 2024年07月 投稿時期: 2024年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 肛門 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人一路会錦織病院 (奈良県橿原市)

小麦(本人・30歳代・女性)

夫が10年以上抱えていたいぼ痔をこちらで手術(入院は1週間)していただいてから1年、再発せず全く痛みなく過ごせており、良い印象を受けていました。私も、妊娠中〜産後も痛みが引かない、いぼ痔で受診。初診は平日の11時過ぎに行って混み合っていたものの、10分ほどで呼ばれ、2回目の受診は平日の18時台で20分ほどで呼ばれました。医師は落ちつかれた先生で、質問にも丁寧に応えてくださりました。やや遠方に住んでいるので、多めにお薬を出してもらえて助かっています。会計は30分ほど待ったように思います。色々な科があるため、どの科が混んでるかによって診察に呼ばれる早さが違うのかなと。また、会計は一つなのでどうしても結構待たないといけないのかなと思っています。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2025年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 肛門 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人一路会錦織病院 (奈良県橿原市)

くるみ(本人・30歳代・女性)

数年ほど前に排便時に肛門が切れ血が出たことがあったのですが、特に病院に行くことなく過ごしていたのですが、肛門が痒くなって腫れているような感じになってしまい、ここの病院が肛門科で有名ということを知り受診しました。
有名な病院ということもあってか、待合室はかなり混みあっており、座れない人もいました。
待ち時間はかなり長めです。

来院時期: 2024年08月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 肛門 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関谷医院 (奈良県大和郡山市)

さくら(本人・50歳代・女性)

長年痔に苦しんで、市販の薬で対処していましたが、ネットで関谷医院を見つけて
少し遠かったですが行ってきました。
やはり肛門科っていうのはこれまで抵抗がありました。年齢は取ってきましたが
一応女性ですしね。
病院は駅からすぐ近くで、外見は古そうでした。
行ったのは11時頃でした。待合には同年配の女性が一人待っていました。
待ってる時にその人といろいろ話をしました。
先生の年齢とか、空いてるのはこの時間か朝一番ですよとかお聞きしました。
ほどなく診察室に呼ばれました。先生は70才を過ぎてらっしゃる方で、症状を丁寧に聞いていただき、診察・説明・質問にも丁寧で、こちらも何でも質問してしまいました。嫌がらず納得するまで答えていただきました。
診察は横向きで全然恥ずかしさは感じませんでした。
看護師の方はたくさんいらして、すごく親切でした。
診察後、会計の時に看護師さんと話してると、駐車場も契約してるところがあって
駐車券をもらえるそうなので、車でいくのもいいのかと思いました。
患者さんは女性が多いそうで、老人の方も多いみたいです。
老人や女性に優しい病院は全体に対しても優しいんでしょうね
少しぐらい遠くても行ってみるべきとこだと思います
予約は出来ないみたいです。
恥ずかしがらずに一歩踏み出して行ってみてよかったです。


来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武内クリニック (奈良県北葛城郡王寺町)

青磁521(本人・20歳代・女性)

開院してまだそんなに年数は経っていないと思います。こじんまりとした、新しくきれいなクリニックです。駐車場は広いです。待合の雰囲気から、患者さんは多いように思いましたが、なんとか座れました。平日夜にいきましたが、待ち時間は15分程でした。先生は優しく、スタッフの方もフレンドリーでした。私は切れ痔でお世話になりましたが、内科など色々な症状で対応していただけます。すぐ隣に薬局があり、そちらで薬ももらえるので便利です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人一路会錦織病院 (奈良県橿原市)

みな(本人・20歳代・女性)

里帰り出産で妊娠中痔になり、肛門科でこちらが有名?みたいで利用させて頂きました。まず病院に入ってびっくり、待合室の人が溢れるくらいたくさんの人が待っていました。受付すると座るところがなく立って待っていたのですが受付の方が「座ってくださいね」とお腹を気にして椅子を持ってきてくださり大変助かりました。先生は話しやすい方で丁寧に診察してくださいました。看護婦さんも優しかったです。病院自体は少し古い感じですが清掃などは行き届いてました。

来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

王寺胃腸内科 (奈良県北葛城郡王寺町)

たにやん(本人・40歳代・男性)

いぼ痔で受診しました。

駐車場は小さいので、車は少しとめにくいかもしれません。

痔の状態は、トイレでお尻を拭いた時に血が紙に付くようになりお風呂で触るとコリっとした膨らみがありました。

病院で診察をうけると、診察台で横になりお尻を出した状態で肛門内にカメラを入れて確認されたみたいです。

これがかなり痛かったことを記憶しています。

診察結果は見えている、いぼ痔以外にも中にも痔があったそうです。

肛門から中に入れる薬を処方され一週間以内に完治しました。


来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大住診療所 (奈良県桜井市)

キドニア010(本人・30歳代・女性)

桜井駅から徒歩で行けます。
無料駐車場は5台分あります。
初診で予約なしに行ったのですが、待ち時間も短くすぐに診てもらえました。
看護師さんがすごく優しくて、赤ちゃんを連れて行ったのですが
診察の間は預かって抱っこしてくれたので助かりました。
先生もベテランの方で、現在の症状の具合や治療方針や薬についても時間をかけて
丁寧に説明してくれました。
薬は院内処方してくれたので、薬局で待たなくても良かったので子連れの身としては
助かりました。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人一路会錦織病院 (奈良県橿原市)

じょせふぃーぬ(本人・40歳代・女性)

長年ストレスが原因と思われる下痢に悩んでいて一度ちゃんと専門医に相談しなきゃと思っていたことに加えて、排便時に血が混ざるようになったので勇気を出して受診しました。
昔から有名な病院だけあって混んでます。遅く行った方が待ち時間はマシかと思って10時半過ぎに受付しても診察室に呼ばれるまで1時間待ちました。
院長に診察してもらい、結果は内痔核でした。出血が続くようなら腸内視鏡検査を受けるよう勧められましたが、検査はどうしても不安だと伝えると「そう言われても医者としてどうしようもない」と冷たく一言...薬について質問したら一気に不機嫌になりました。
痔の経過観察で通院しながら検査を受けるか数週間悩みましたが、負担の軽減化と検査の腕は信じられたので結局受けることに。実際、内視鏡検査自体はそれほど苦しくなく(鎮静剤はほぼ効きませんでしたが...)スムーズにしてもらえましたが、検査担当の看護師さんたちが殺気立っていて怖かったです。
検査結果は異常なしで一安心でしたが、少なくとも私にとっては院長は気軽に相談できる先生ではないので、下痢の悩みは残ってますがもうここで診てもらうつもりはないです。
常に院内はバタバタしているうえに院長と一部の看護師さんからは圧を感じるので、丁寧な対応を求めてる人にはお勧めできませんが、診断・検査は正確なので評判が良いんでしょう......

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2024年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 肛門 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 黄クリニック (奈良県大和高田市)

かおり(本人・30歳代・女性)

痔になってしまい、恥ずかしくてしばらく我慢していましたが、悪化するばかりでどうしようもなく、自宅から近くにこちらのクリニックを見つけました。
近鉄大和高田駅から歩いていける距離です。駐車場もしっかり完備されていますので車でも大丈夫です。
男性の先生で、最初は恥ずかしいと思いましたが、向こうは慣れたもので(当たり前ですが)薬をささっと塗ってテキパキと処置してくれました。笑
お薬は院内で処方してもらえました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人健生会土庫病院 (奈良県大和高田市)

Ayaka(本人・50歳代・女性)

出産後長年煩い続けた痔の症状が酷くなってきて、トイレに行ったり、何かの拍子で内痔が飛び出てしまうので、指で中に押し込まないといけなくなってきた。更に日により出血もするし、痛むときも出てきたので、いよいよ手術しないといけないかと、手術ができる病院をネットで検索してみた。以前は3日程入院して切除手術しか方法が無かったのに、最新の治療で注射で治すというのがあった。それも日帰りでできるらしい。
以前他の病院で治療を受けていたけど、ひどくなって来て手術しかないと言われてた。その時にここらでは土庫病院が一番手術が多くしてるから、ここが良いと言われてたけど、でも入院してまでは嫌だと思い放置してた。もう何年も前だけど紹介状も書いてもらってたのを大事にしまっておいた。
ネットで見たら土庫病院も注射治療してるので、それなら紹介状もあるのでこちらに行くことにした。
まずは電話で予約したら、何十年も前に診察を受けた時のカルテが残ってたようで、そのことを聞かれて驚いた。普通何年間か経ったら初診と同じ扱いされるので驚き。
いざ診察当日、病院についてさらにびっくり。昔とは全く違う綺麗ですっきりとした院内に、肛門科は別にできていた。。。。がこれって肛門科の人しかいてないから、若い女性は恥ずかしいかもな~と思いつつ診察待ち。
待ち時間の間に問診以外に色々と書かさせられた。PC管理する為の資料だとか言ってたな。
数分後呼ばれた部屋に入ってみると、婦長さんらしきベテラン看護師さんの問診がだった(診察をスムーズにする為に、内服中の薬のことや、血圧など色々聞かれる)
そして更に数分後、(たぶん10分も待ってない)いざ診察になると、最初に待っていた待合から、さらに自動ドアの奥に中待合があった。そこでまた少し待ってから診察。

診察した結果、大腸の内視鏡検査もしたことなかったので、年齢的にもポリープや癌などが無いか一緒に調べることになり、さらには内痔がどんな感じで飛び出るのか下剤を入れて、うんちするところをカメラで撮ると言われた。一瞬大便してるとこを見せるのは嫌と思ったけど、診察やと思って我慢。
カメラ付きのトイレに案内されて入ってビックリ。トイレの便座から下が透明のガラスになっててライトで眩しいくらいに光ってる。写真を撮っておけば良かったと後で思った。下剤を入れられてすぐにお腹が痛くなったけど、カメラを動かしてる音が聞こえて、見られてると思うと中々でなかった。こんな恥ずかしい思いするとは・・・。
その後内視鏡をしてからまた診察だけど、下剤を入れたのでカメラ後も何やらトイレいきたくなったけど、中待合には専用のトイレがあってこころおきなく入れるのが良かった。
そして診察に戻ると、医師が透明トイレがあるのは日本でここだけだということ、注射治療を日本で初めてやったのが、こちらの高村医師だということ等など少し自慢をしてはりました(笑) 高村医師は講演会などでほとんどいないらしいけど、痔専門の医師が数名いるみたいです。
こちらは痔治療で有名になったみたいで、全国から患者さんがくるって言ってはりました。

私の内痔はステージ3か4いくかいかないか位らしいが、内痔なので注射治療でできるみたいです。外痔や症状によっては注射治療でできないそうです。
手術の予約をして来たので、また手術後に口コミを入れたいと思います。



これから土庫病院へ行こうと思っている方は、先に電話で予約した方が良いです。
半日待たされてると受付で怒ってた方がおられましたが、電話予約無しで来られてたみたいです。
診察の目安時間は私の場合は、手術希望で行ったので、診察、検査、また診察と経て病院にいた時間はトータルで4時間程いました。
丁寧すぎる位の診察なので、長時間のつもりで行かれた方がいいと思います。
ちなみに、診察室に入ると医師、看護師、パソコンで入力する事務服を来た女性が座ってます。カーテンの奥には看護師さん達がいるのが見えます。
何回も言いますが、若い女性はやはり恥ずかしいかもしれないですね。
でも診察だと割り切っていけば、受付も診察も全て、親切で丁寧な対応なので良いと思います。午後からが患者も少なくてお勧めです。ちなみに外来患者は駐車場代は無料になります。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 9,660円 ※初診362点、検査2,284点、画像診断574点
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関谷医院 (奈良県大和郡山市)

南十字156(本人・40歳代・女性)
2.0 肛門科

痔の治療で受診しました。
医療用輪ゴムでの痔の治療をたくさん実施されてきているとのことで、この施術を受けたい方は、こちらに行かれるのがよいと思います。私の場合も、この治療方法となりました。

ただ、他の治療法(alta療法など)は、提案されませんでした。
痔は再発する病気ですが、再発しやすい施術、再発しにくい施術があります。検討した上(もしくは他の病院で聞いた上で)で受診すればよかったと思っています。

加えて、診療の際の医師との会話が、待合室に響くのが残念でした。お尻に検査用の管を入れたのですが、初めてなので力んでいたためか、なかなか入らなく、子供のようだと言われたので、もう少し言い方があるのではと思いました(待合室にも響くので)。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関谷医院 (奈良県大和郡山市)

野薊714(本人・20歳代・女性)

症状が辛く、我慢していたのですが勇気を出して受診しました。
まず、問診票を記載し尿検査を行い、診察室に入りました。
Drからの問診の際、とにかく全てを否定されました。
『排便に関係なく痛い』という項目にチェックしていたのですが、排便時にも痛いならここにチェックするのは違うだろうと屁理屈のようなことを言われたり、とにかく私の発言や問診票の内容の答え合わせ?をして否定する問診でした。

そして肛門鏡をしたのですが、私はモニターを見たく無いと伝えていたのに、医師が看護師に「モニター指さして説明して」と言い、見せられました。
「ほら私の言ったことが合ってたでしょ」と言われ、辛くて泣いてしまいました。
「なんで泣いてるの正しいこと言っただけでしょ」とまで言われ、傷つきました。
看護師さんは「いろいろ言われてびっくりしたね」とティッシュをくれましたが、医師の前ではあまり味方になってくれない印象でした。

その後採血することになり、看護師ではなく医師にされたのですが橈骨部分から刺され、怖かったです。
しかも結局採血できず終わりました。

こんな怖い思いをしたのは初めてで驚いています。
自分絶対主義な先生だと感じました。
勇気を出して受診した病院でこんな体験をし、とてもショックです。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関谷医院 (奈良県大和郡山市)

リーフグリーン659(本人・30歳代・女性)
1.0 肛門科

痔の名医で的確な診断ですが、ドクターがだいぶ怖かったです。最初の診察時、看護師より痔の説明を一通り説明を受けます。問診も看護師にある程度され、予想される病気や治療内容の説明を受けます。その後、ドクターによる診察を受けるのですが、その際、再び痔の説明をしてくれます。途中でクイズ形式でこちらに尋ねてきます。思っていた答えを答えられなかったら、「さっき、看護師から説明があったでしょ。全然理解してない。」と怒られました。その後、再度答えを言おうとすると、「長くなるからもういい。」と言われました。内診のために私がベッドで着替えている最中も、看護師に「あの人、全然わかってない。」とドクターがずっと話していました。看護師もドクターが怖いのか、「私は説明したんですけどね。」と全くフォローしてもらえず悲しかったです。
腕がいいドクターだとしても、もう二度と行くことはありません。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ボラザG軟膏
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-19件 / 19件中
ページトップ