Caloo(カルー) - 神戸市の急性副鼻腔炎の口コミ 6件
病院をさがす

神戸市の急性副鼻腔炎の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木戸 みみ・はな・のど クリニック (兵庫県神戸市東灘区)

つつじ241(本人・30歳代・女性)

一連の流れ作業の中で診断を下す医師が多い中、こちらの女医さんは丁寧に話を聴いて下さり、こちらとのやり取りの中で診察、診断してくださいました!

紙に書いた問診票を見て、身体を見て、ぴゃーっとしゃべって来て、
気が付いたら言いたいこと、聞きたいことも聞けずにお会計という病院が本当に多いですが、先生には聞きたいことも聞け、丁寧に答えて下さり、病気を見るのではなく、私を診ていただけたと感じました。そのことが何よりうれしかったです。

病気はもちろん辛いですが、こちらのクリニックに掛かってよかったと、まずは気持ちが救われました。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団箱崎耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市西区)

anesan(本人・30歳代・女性)

喉の違和感のみであったが、深夜に顔面痛と頭痛で声も出せない位に悪化。
翌日は木曜日で周辺の耳鼻咽喉科はどこもお休みの中、午前のみされていて評判も良さそうであった箱崎耳鼻咽喉科さんに来院。
とてもお客さんが多いので開院30分前に行くべしとの口コミを参考に行きましたが、既に三名お待ちでした。
先生はお年を召しておられる印象でしたが、テキパキと確認してくださり、副鼻腔炎と喉の腫れでした。
先生のお声はとても小さいので、直接聴きたい方は耳をしっかりと傾ける必要があります。先生の声が聞こえなくても、隣にいる看護師さんが通訳してくださいますので、問題はありません。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

執行耳鼻咽喉科クリニック (兵庫県神戸市西区)

ベビーブルー077(本人・30歳代・女性)

いつも人がたくさん並んでいる印象はあったのですが、急遽、耳鼻科を受診しなくてはいけない状況になったため、混雑を覚悟で朝一番から並びました。窓口が開くとスムーズに番号札を渡してくださり、待ち時間があるので、何分後くらいにお戻りくださいと促していただき、迷うことなく対応することができました。また、ホームページで問診票を事前にダウンロードして記入しておくことで、スムーズに診察まで進めました。先生はベテランという感じで、さっと済ませてくれますが、必要なことは丁寧に教えてくれるため、安心して薬を飲んで治すことができました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロキソニン錠60mg、フロモックス錠100mg
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なかじま耳鼻いんこう科 (兵庫県神戸市北区)

Caloouser59951(本人・30歳代・女性)

病院内は明るくてきれいでした。
現在妊娠中ということもあってとても不安だったのですが、先生が症状や薬について優しく説明して下さり、妊娠中でも問題ない薬を処方していただきました。
若い男性の先生ですが、口調がとても優しく安心できました。
患者さんはとても多く子供も多かったです。
院内には小さいキッズスペースがあり、おもちゃが数種類あるので待ち時間に子供が遊べるようになっています。
患者さんはとても多かったのですが、受付の方もテキパキと対応されていて思っていたより早く診察を終えることができました。
初診の次からは電話やインターネットで診察予約ができるようなので、次回からは利用したいです。
病院のすぐ横に調剤薬局があるので便利です。


来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西脇耳鼻咽喉科医院 (兵庫県神戸市西区)

ゆりやん(本人・40歳代・女性)

仕事帰りに行きたくて耳鼻咽喉科を探しましたが、この辺りはあまりなく一番まだ近かったのでこちらを初めて受診しました。春先はすごく混んでいるイメージがありましたが2回目以降はスマホで予約が出来るからか、院内で待っている患者さんは居ませんでした。初診で待ち時間かなりあるかなと思っていましたが、問診票を記入して割と直ぐに診察室に呼ばれました。
話をきちんと聞きながら、鼻をみて、レントゲンも撮って写真を一緒に見ながら説明をしてくれました。
忙しい耳鼻咽喉科ならではな感じでテキパキと話を聞きつつ動きながら患者さんを診ているという印象を受けました。
スマホで予約を取れる便利さはあるので、また耳鼻咽喉で症状が出たら仕事帰りに受診したいと思いました。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 神戸医療センター (兵庫県神戸市須磨区)

アマリリス151(本人・30歳代・女性)

妊娠中に蓄膿になりまして、耳鼻科へ受診しました
この病院で治療うけたのは蓄膿の薬を個人の耳鼻科受診では薬を処方してもらえなかったからです。
つわりで吐きそうになりながら、主人に付き添ってもらい診察までも長い待ち時間でした。8:30に病院受付して13時半に病院をでました。紹介状もなかったので5000円が上乗せされてかかりました
耳鼻科の先生は妊婦に抗生物質を服用すると奇形児になる可能性のことをだいぶ説明され、薬剤部の方へ通してもらいそこでは抗生物質を服用するリスクを説明うけ、、しっかり薬の知識を持たれた薬剤師さんだったので、、今回処方してもらえました
また点滴室で点滴もしました。手の甲からの点滴でスピードも早められており、血管が耐えれなくて痛いからどうにかして下さいと伝えましたが、自分を叩いて耐えるしか無かったのが印象的でした

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: メイアクトMS錠100mg
料金: 8,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ