Caloo(カルー) - 加古川市の妊婦検診の口コミ 12件
病院をさがす

加古川市の妊婦検診の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人回起会奥産婦人科 (兵庫県加古川市)

まほ(本人・10歳代・女性)
5.0 妊婦検診

先生やスタッフの方の対応
私の主治医の先生は女性の医長さんでした。凄く優しくて、対応も良かったです。1日に凄い人数の患者さんを見ておられるため、少し早口ですが、しっかりと説明して下さいます。エコーもちゃんと説明しながら、写真も毎回もらえます。助産師さんも受付の人もみなさん優しいです。出産は骨盤の異常と前期破水により、緊急帝王切開になりましたが、みなさんのおかげで、落ち着いてオペを受ける事が出来ました。
麻酔の時は痛すぎて助産師さんに抱きつきました(^^;出産後もすごく対応いいです。オペ2日後、痛みのピークで全く寝れてませんでしたが、主治医の先生がわざわざ来て下さり、痛み止めを処方して下さりました。おかげさまでグッスリでした。私の出産のオペは主治医の先生と副院長先生にして頂きました。オペの傷跡もめちゃくちゃ綺麗です。個人差はありますが、私の場合綺麗でした。母乳指導も分かりやすく教えて下さります。主治医の先生、副院長さん院長さん、すべての人にお世話になりました。退院の時、主治医の先生はお休みの日なのにも関わらず、病院に来て下さり、退院時の健診をして下さいました。いつ休んでおられるのだろう。と思うくらいです。
奥産婦人科はすぐに帝王切開にする。って言う口コミを見ましたが、奥産婦人科だけではなく、全体的に帝王切開が増えて来ているだけです。病院が、1番安全なお産をすすめるのは当たり前のことだと思います。産婦人科がなかったら、元気に生まれてくる赤ちゃんも少ないと思います。すぐに帝王切開にする。って言うのではなく、今まで10ヶ月間お世話になった。って思うのが普通だと思います。

この病院の良いところ、オススメポイント
とにかく、皆さん優しいです。そして、完全母子同室ではありません。感染症を防ぐ為、お見舞いの方は窓越しでしか見れません。赤ちゃんの為です。お母さんも、授乳の時以外は、窓越しになります。ですが、3時間に一回授乳があるので寂しくはありません。帝王切開の私にしたらありがたかったです。帝王切開のオペ後はしばらく動けない為、スキンシップという形で、赤ちゃんお部屋に連れて来てくれます。その時はお見舞いの方は退出です。
母子同室ではないのが、寂しいと思う方もいらっしゃると思いますが、産後は思った以上に体に負担がかかります。
ゆっくりしたいのであれば、母子同室ではない方がいいかと思います。

病院の設備や部屋、食事やサービス
院内、すごく掃除がされており綺麗です。清潔感あります。私は帝王切開だったので個室でした。トイレ、洗面台、クローゼット、お見舞いの方用のソファー、テレビ、ティファール湯沸かし器、ありました。部屋から出なくても全く不便じゃないです。ベッドはリクライニングでした。途中から大部屋に移動しました。トイレはありませんが、部屋の外すぐ近くにあります。なーんの不便もありません。
料理はすごく美味しかったです。しかも豪華。習いたいくらいでした。お祝い膳はフランス料理のフルコース。毎食豪華で、ずっと入院したいくらいでした笑。15時と20時ごろにおやつもありました。
入院グッズ、ほとんど病院で揃えてくれてます。ナプキンも母乳パッドもあってすごくありがたかったです。
サービスはプレゼント多かったです。特に嬉しかったのは、アルバムです。奥産婦人科オリジナルのアルバムでした。
あと、おくるみも毎日使ってます。他にもたくさん頂きましたよ。

主治医の先生をはじめ、たくさんの先生方にお世話になり、元気な男の子を出産する事が出来ました。ありがとうございました。
この子に兄弟ができたならば、またこの産婦人科にお世話になります。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 80,000円 ※帝王切開の為、80,000円ですが、自然分娩の場合、かかりません。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 関島産婦人科医院 (兵庫県加古川市)

かよ(本人・30歳代・女性)
5.0 妊婦検診

出産の為、こちらの病院でお世話になりました。
2人目の出産で、1人目の出産とは違う病院だったのですが、選んだ理由として一番は、完全母乳育児を目指したかったからです。
母子同室で、産まれてすぐに母乳をあげる練習をしました。2人目だというのに、母乳についての知識があまりなかったのですが、看護師さんが本当に親身になって様々なことを教えてくれました。おかげで、完全母乳育児ができています。
先生もとても優しい方です。気になることがあれば、気軽に聞けてアドバイスや気遣いをしてくださいました。
入院中は、大部屋を選択し、知らない人と同じ部屋で緊張するかと思っていましたが、同じ時期に出産した者同士で、色々な話ができて、楽しい入院生活を送ることができました。とても、親切で丁寧な病院です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 65,000円 ※出産が予定日よりも少し遅れた為と、出産費用です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加古川中央市民病院 (兵庫県加古川市)

5.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

多胎妊娠をしたため、紹介状を書いてもらい、受診した。

[医師の診断・治療法]

しっかりと前の医院から情報を引き継いでくださり、親身になって話を聞いてくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

市民病院ということで、待ち時間が長く、多少なりとも疲れましたが、初めての来院ということもあってとても丁寧に話を聞いてくださいました。看護師さんとの連携も素晴らしく、気をたくさん遣っていただきました。

来院時期: 2007年11月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: ※相談のみ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人回起会奥産婦人科 (兵庫県加古川市)

ゆき(本人・20歳代・女性)
4.5 妊婦検診

今2歳の男の子がいて、
二人目妊娠中で二人目も奥産婦人科で出産予定です。

私自身この奥産婦人科で生まれました。
今の場所に移ってから病院も大きくなり、とてもきれいです。

診察の際も予約制ではないので気軽に通院できます。

子供連れの方用にキッズスペースも完備されているので診察待ちの間待ちくたびれることなく待つ事できます。

先生方も気さくで不安に思っていることなど、わかりやすく丁寧に説明してくださいます。
看護師さんも皆さん優しくて面白い方ばかりです。
受付の方もわかりやすく説明してくださいます。

病院食も毎回豪華でとても美味しくて食べきれない程の多さです。
夜食のおやつなども手作りでとても美味しいです。
お祝い膳のフランス料理も今回入院の際楽しみにしています。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 関島産婦人科医院 (兵庫県加古川市)

シリアカス708(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

出産は里帰りをしたので妊婦健診しか受けていませんが、先生も看護師さんも受付の方も皆さん親切でした。
先生の診察はとても丁寧で、質問にもちゃんと答えて下さるので、安心して通えました。
ただ、先生が1人しかいらっしゃらないので、お産が入ると診察がストップします。
お産が入っていない時で1時間待ち、お産が入ると2時間~3時間待つこともありました。
外出して診察が近づいたら電話をかけてもらうこともできるので、一度帰宅したりしていました。
もしこちらで出産する場合、先生に何かあった時どうするんだろうと心配になってしまったので里帰りで良かったかなと思いました。
あと、コロナ対策なのか分かりませんが、子連れNGのようで(確か付き添いも)実家が遠く近くに頼れる人が居ないので2人目を妊娠した際は毎回子供を預けないといけないのは少し面倒に思いました。
私は午前に診察に行くことが多かったのですが、17時予約で行った時は駐車場が最後のひとつで、後から来た方は空いているスペースに停めていました。
エコー動画スマホで見れます。

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人回起会奥産婦人科 (兵庫県加古川市)

mimi(本人・30歳代・女性)

こちらで出産をしました。
検診は予約が取れないので待ち時間が長い時は本当に長かったです。
また看護師さんも冷たい方は冷たいなという印象でした。
さばさばしていました。
お産される方が多いのか入院中も人が多かったです。
授乳などに関しては初産の人はわからないことはしっかりと看護師さんに聞いた方がいいと思います。
どこもそうですが、聞かないと教えて頂けません。
看護師さんもたくさんの赤ちゃんを見ているのでバタバタしています。
ママたちも多いため、しっかり自己主張はした方がいいと思いました。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 関島産婦人科医院 (兵庫県加古川市)

さくら(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

加古川で1、2を争う人気の産婦人科だと思います。
建物は昔からあるのか、綺麗とは言い難いです。駐車場は満員になってることもしばしばあります。

先生が一人しかいないので、途中で分娩が入った場合はかなり待ちます。しかしその場合は外に出ることもできます。番号が近くなれば電話で知らせてくれるので、とても便利です。

先生は淡々としていますが、気になることがあり聞くととても親身になって教えてくれます。遠慮せずにどんどん聞くと良いと思います。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 関島産婦人科医院 (兵庫県加古川市)

you(本人・30歳代・女性)

二人の子供の妊娠時にお世話になりました。
地元がこの辺りではないので、何軒か探して、こちらに決めました。
受付の方、スタッフさんの印象がよかったからです。
そしていざ通うと、先生もトゲのない穏やかな感じで、口数は少ないですが、こちらの質問にはきちんと答えて頂けるので、安心できました。
体重管理にだけは厳しめかな?と感じましたが、それも母体と赤ちゃんのためなので、守る意味はあると思います。
待ち時間はそれなりにありますが、時間を選べば(午後の早めなど)すんなり診てもらえました。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加古川中央市民病院 (兵庫県加古川市)

aizou(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

流産を経ての妊娠。
前回と同じ主治医に見てもらいたくて

[医師の診断・治療法]

妊婦検診
自然分娩。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間はとにかく長いです。
小児科が隣にあり冬は、感染症が怖かったです。
受付スタッフは親切ですが、市民病院なので、個人病院のようなアットホーム感は、産婦人科でも全くありません。
医師の説明などはとても丁寧、看護師さんも親切です。
エコー写真は毎回いただけますが、異常がないか調べるもので、性別などは、診察とは別予約の超音波外来でしか聞けません。
パパの付き添いも超音波外来のみ可能です。
分娩時は、担当医のシフトによって担当外の医師になることもあります。
出産直後からの母子同室で、母乳育児を進めているので、入院中は大変でしたが母乳はバッチリ出るようになりました。
入院費も個人に比べたら安く済みましたが、ベビーの血液型検査はなかったです。入院期間も短め。二人め以降の出産なら4日で帰宅も可能でした。

来院時期: 2010年08月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
料金: 4,500円 ※助成で無料なときもあったため平均すると・・
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

矢野産婦人科医院 (兵庫県加古川市)

ミモザ756(本人・20歳代・女性)

他院からの紹介で転院しました。突然の転院で不安でしたが、親身に話を聞いてくれたり出産時も優しい声をたくさんかけてくれる先生でした。
妊婦健診の待ち時間が非常に長く、9時に行くと1時間半くらい待つことになるので8時30分ごろに受付を済ませて待機していましたが、それでも30分は待ちました。
入院中にお世話になった看護師さんたちは怖く、出産前後に看護師さんの愚痴が聞こえてきたり、入院中何度も心無いことを言われて産後鬱になりそうでした。部屋は個室だったので周りの目を気にせずに済むし、母子同室ではなく産後3日目から3時間おきに授乳室に通って授乳をするので身体はゆっくり休めることができました。痛みがひどい時はすぐに痛み止めをもらえるのがよかったです。
出産時はコロナ対策のため立ち会い不可、入院中の面会は1回のみで15分以内、赤ちゃんと主人の面会もガラス越しの1回のみ、初めて私が赤ちゃんと抱っこしたり触れ合ったのは産後2日目でした。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ちくご・ひらまつ産婦人科医院 (兵庫県加古川市)

ミモザ756(本人・20歳代・女性)

生理痛が酷く受診したことをきっかけに妊娠時も通わせていただきました。
古い病院で待ち時間はその日により、土日は非常に混んでますが平日は空いていることが多く、ほぼ待つことはありませんでした。
妊娠中は悪阻が酷く会計中に倒れたこともありましたが、先生や看護師さんが本当に優しくて何度も点滴に通い、その際に新生児室にいる赤ちゃんをガラス越しに見せてくれて「あなたのお腹にいる赤ちゃんもこんなに可愛いからね、頑張ろうね」って声をかけてくれたり、食べれそうなものを提案してくださったりしてくれたおかげで、何度も心が折れそうになりましたが乗り超えられました。
ただ、妊娠9ヶ月目に突然「うちでは出産できなくなった」と言われたのが本当にショックでした。産科をお休みするそうで。無事に他院を紹介してもらい出産できましたが、もう少し早くアナウンスしてくれていたら心の準備もできていたのに…と正直思ってしまいますし、ちくごひらまつさんで出産したかったので残念です。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ちくご・ひらまつ産婦人科医院 (兵庫県加古川市)

あおあお12(本人・20歳代・女性)

土曜日は遅くまで診察でき、日曜日も午前中は診察してもらえるので、仕事をしている時は凄くありがたかったです。
病院自体は結構古い建物でした。待ち時間は日にムラがありますが、短い日は15分くらいで、長い日で1時間以上待ったことがあります。
丁寧に診察していただけますが、かなり悪阻が辛くなり仕事を休む診断書を書いてもらいたいとお願いしたところ断られました。悪阻や便秘で困っていた頃はしっかり薬を処方していただき、助かりました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ