Caloo(カルー) - 姫路市仁豊野の妊娠の口コミ 4件
病院をさがす

姫路市仁豊野の妊娠の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人財団聖フランシスコ会 姫路聖マリア病院 (兵庫県姫路市)

蛍雪097(本人・30歳代・女性)

産婦人科の先生の腕が良いと聞いたので、3人の子供をこちらで出産しました。
検診の待ち時間は草臥れるほど長いですが、看護師さんがとても丁寧で親切です。
出産はどれも安産でしたが、1人目を出産後、初めての授乳で分からないことだらけで、なかなか上手く授乳が出来ず悩み、ミルクを飲ませたいと助産師さんに言ったのですが、ミルクが貰えないうえ授乳の仕方も教えて貰えず…授乳をしたままソファで泣き腫らしました。今すれば笑い話になるのですが、その時は必死でしたので、他の助産師さんが泣き腫らした私の顔を見て驚き、とても親切に授乳の仕方を教えてくださいました。何も教えてくれなかった助産師さんは片手で新生児を抱き歩いていたのですが、いくら慣れているとはいえ、他人の子供を片手で抱くなんて…と、とにかくその助産師さんを見るのも嫌なぐらい辛い入院生活でした。2人目を出産のとき、同じ助産師さんが居たら嫌だなと思ったのですが、居なくて安心しました。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人財団聖フランシスコ会 姫路聖マリア病院 (兵庫県姫路市)

恵幸(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠をきっかけに来院しました。明るくきれいな病院で、違う科の方も聞けばすぐ教えて下さり助かりました。特に女性の先生は明るい方で、小さいことでも心置きなく聞けるような雰囲気の方だったので、安心して通えました。里帰り出産だったので残念ながら分娩はしませんでしたが、里帰りできなくてもここでお願いするのは心配なかったです。

[医師の診断・治療法]

胎児の成長に今のところ異常はみられない。ただ尿たんぱくが下りているので、塩分を控えた生活にしてください。次回も尿たんぱくがおりてしまったら改めて細かい検査をするので自分でできるだけ食生活を気を付けて、適度に体を動かしてください。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんはみんな親切丁寧な方が多かったです。費用も補助があるしそんなにかかりませんでした。唯一改善点を上げるとすれば、予約していっても30分は待ちます。ただ前の患者さんの診察内容によるのでそれは病院は悪くないです。予約をしないと当然待ち時間は長いです。おなかが張って急きょ行ったときは3時間半待ちました。なので緊急じゃないときは必ず予約していくことをお勧めします。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人財団聖フランシスコ会 姫路聖マリア病院 (兵庫県姫路市)

氷結246(本人・20歳代・女性)

一人目の出産で里帰り出産で利用させてもらいました。産院あるある待ち時間長いのは承知の上で、その分先生方が患者に丁寧に話を聞いてくれているのがよくわかりました。分娩時はとても綺麗な個室で陣痛分娩とひとつの場所でできるイス??でした。殺風景な手術室をイメージしていた私は産んだ後処理中こんなあたたかな所だったんだと周りをキョロキョロしていました。入院した部屋も個室で各部屋にシャワーと洗面台とトイレがついてあり十分な設備でした。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 70,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人財団聖フランシスコ会 姫路聖マリア病院 (兵庫県姫路市)

yuzuki(本人・30歳代・女性)

出産は3人ともマリア病院の産婦人科でお世話になりました。
駐車場は時間によっては混み、少し待たないといけない時もあります。
予約をとりますが、30分くらい待つことも多いです。

産後は個室で母子同伴です。
ごはんは一日だけ豪華なディナーがあります。
検診の時に、どんな出産にしたいかなど、話を聞いてくれたりしました。
最初の出産のときは少しキツい言い方をする苦手は看護師さんがいて、不安なことも多かったので、あまりいい思い出ではありませんが、産婦人科の先生は女の人が多く、優しかったです。
二人目、三人目のときは苦手な看護師さんはいませんでした。
三人目のときは、咳が産前、産後とまらず、産後すぐにレントゲンや採血で調べていただきました。
総合病院だからできる良い点だと思います。


来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ