Caloo(カルー) - 吹田市の副鼻腔炎(蓄膿症)の口コミ 2件
病院をさがす

吹田市の副鼻腔炎(蓄膿症)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会吹田病院 (大阪府吹田市)

トリフォリウム564(本人・40歳代・男性)

四日間ほど副鼻腔炎で手術になり入院していたのですが、看護師さんにはとても親切にしていただきました。耳鼻科の先生も、優しい口調でどんな手術になるのかわかりやすい説明と、術後にはテキパキとした処置で、安心して身を任せていられました。ただ大きな病院なので、検査ではいろんなところを順番に巡る必要があります。それぞれに待ち時間もあるので、そこはやはり混んでる大きな病院のデメリットかと思います。立地は阪急相川から徒歩10分くらいで通いやすいかと思います。病院からは、相川行き、吹田行きの病院バスも運行されていて便利です。院内のファミリーマートは2階にも席があって、何も買わなくてもそこを利用することができます。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ともなが耳鼻咽喉科 (大阪府吹田市)

くーにゃん(本人・30歳代・女性)

子供は鼻水で、私も蓄膿症の症状が出だしたので一緒に治療に行ってみました。
いつも行く公園の前にあるのに行った事がなかったのはビル自体は古いビルで見ていませんでした。
院内はホームページで見た通りとても綺麗な病院でした。
習い事のママに聞いてみると評判は「いつも混んでいるけれど何故人気なのかわからない」との事でした。
幼稚園のママに聞いてみると「先生が優しいけど混んでるよ」と教えていただきました。
良い耳鼻科探しをしている我が家の行った感想としては、先生は優しい。
その口調だと子供は怖がらないなと思いました。
子供の鼻吸いをしないので少し減点です。
母はハードな鼻吸い治療の病院に長年通っていたので蓄膿の治療で鼻吸いしなかった事に驚きです。
こちらの病院は薬を処方して治すのが治療なのでしょう。
この治療をするのに2時間半待ちました。
人気の理由は痛い治療をしなくて優しい口調でしょうね。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 3,200円 ※初診料と院外処方含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ