Caloo(カルー) - 京都市の腹痛の口コミ 45件
病院をさがす

京都市の腹痛の口コミ(45件)

1-20件 / 45件中

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やだ消化器内視鏡クリニック (京都府京都市山科区)

あひる(本人・30歳代・女性)

ここ1年くらい胃腸の調子が悪く、一度胃カメラをしてみようと思いこちらの病院を受診しました。
胃カメラに恐怖心があり、嘔吐恐怖症なので鎮静剤を使用して少しでも楽に受けたいと思い、インターネットで調べてこちらの病院にたどり着きました。
診察してもらい、胃カメラと一緒に大腸カメラもすることになり、検査当日はかなり不安でしたが、自宅で飲む下剤の進み具合など看護師さんが何度も電話をくださり、不安なことはすぐに相談できたので心強かったです。
検査そのものも「え!もう終わり?!」と驚くほどあっという間で、痛みや不快感は全くありませんでした。
明るく綺麗なクリニックで先生をはじめ、スタッフの方々がみなさんとても感じがよかったです。
何でも気軽に相談できる、かかりつけ医にぴったりのクリニックです!

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

米山医院 (京都府京都市西京区)

りり(本人・30歳代・女性)

胃が痛くなり、普段飲んでいる市販薬を飲んでも効き目が弱く、不安になり、知り合いの方の紹介で診察に伺いました。
上桂駅から15分くらいの所にあります。道は真っ直ぐで角に医院があり、分りやすかったです。
診察室も待合室も広く、清潔なスリッパが綺麗に並べられてありました。
受付の方が大変親切で優しい方でした。診察券はなく、来院の際には毎回、保険証が必要とのことでした。
待合室には私、1人だけで、スグに診察室へ呼ばれました。
先生は優しく、症状を、きめ細かく聞いて下さいました。問診の後に胃と腹部の触診がありました。
暑さとストレスで胃腸が疲れているとの診断で、胃薬と整腸剤を処方して下さいました。そして最後に「暖かい飲み物を毎日、少量飲むこと、仕事も頑張りすぎないこと、休みたい時は休みなさい。」とアドバイス下さいました。

お薬は院外処方で、スグ近くに薬局がありました。薬局の方もテキパキしておられ、安心できました。

お薬を使いながら自然体で治して行こう、と言ってくださる、とても信頼出来る先生です。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人恵周会竹内医院 (京都府京都市南区)

みずな(本人・30歳代・女性)

何度もお世話になりました。
胃を壊したとき、風邪をひいたとき、腱鞘炎になったとき、指にいぼができたとき…
何かあればすぐにこちらにかかっていました。
先生がとにかく話しやすく、いつもニコニコしていらっしゃいますから、どんなことも聞くことができます。
腱鞘炎になったときは、電気治療をしたのですが、何回か通わなきゃいけないところが一度で治ったこともありました。
看護師さんもとても親切で優しく接してくれます。
いつも患者さんが多く混雑しているので待つことはありますが、それでも何かあればこちらでお世話になりたいくらい良い病院でした。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武田医院 (京都府京都市下京区)

でぃ0(本人・30歳代・女性)

娘の小児科を探していた時に友人に紹介してもらいました。
主治医制度を重んじておられるので、近くの病院に通院歴がある場合は今までの病院で引き続き受診することをお勧めされますが、どうしてもこちらで診ていただきたい理由を話すと受け入れてくださり、親切すぎるほどの診察をしてくださいます。

・症状の原因は何か
・発症から何日経っているのかの見解
・治癒に何日ほどかかるかの見解
・どの薬が何の症状に効くか
・飲みきった方がいい薬なのか、症状がおさまれば飲まないほうがいい薬なのか

など、事細かに教えてくださいます。
また、内科以外の分野については信頼できるお医者様をご紹介くださいます。

実父母、主人、私、娘と家族皆がこちらでお世話になっておりますが、私以外の家族が受診したあと、別日に伺うと「〇〇さんはその後調子どう?」と本人以外の家族のその後の容態を気に掛けてくださります。全患者を大事にしてくださる先生です。

そのような先生ですので、診察中も相談の電話がよくかかってきて診察が中断されることもありますし、待ち時間も長いことが大変多いです。
しかし、一人一人に真摯に対応してくださる先生だからこそ皆通うのだと感じました。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,300円 ※薬代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 岡嶋内科医院 (京都府京都市上京区)

秋桜156(本人・30歳代・女性)

今日初めて行きました。体の調子が本当に悪く、歩くのもおっくうだったのでとにかく近所の診療所を探していて、ここのサイトで見つけました。
先生にはとっても丁寧に診察していただいて、わかりやすく説明してくださいました。今までのお医者さんは、ささっとみてすぐ薬をだしてくれる、というパターンだったのですが、岡嶋先生は違いました。
看護婦さんの方もみんな笑顔で親切でした。

なので特にこれといってマイナスなポイントはありません。
また何かあったら気軽にいきたいなと思います。

二条城からだと10分ぐらいかかると思いますが、大通りに面しているし、みつけやすいです。バスで千本丸太町からいくととっても近いです。

ありがとうございました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

林医院 (京都府京都市上京区)

Caloouser59879(本人・30歳代・男性)

林医院には現在の場所で暮らすようになってからずっとお世話になっています。
先生の診察も丁寧かつスピーディで、しっかり見てくださるのに加え的確なので、よほどのことがない限り先生に診てもらえばよくなるという安心感があります。
また、時間帯もあるのかもしれませんが、いつ行ってもそれほど待たされないので、仕事に行く場合などはありがたいです。
大病院とも提携しているため、非常時には紹介していただけるのも安心です。
普段利用する病院としては私自身先生と相性があうのか、非常に満足していますので、かかりつけ医として安心してお願いしています。
スタッフの方もしっかりしておられるので、特に気になるところや改善してほしいところが見当たらないくらいです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ファモチジンOD錠20mg「JG」、ブスコパン錠10mg、エンテロノン-R散
料金: 3,440円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人清仁会洛西ニュータウン病院 (京都府京都市西京区)

まっさん(本人・50歳代・男性)
5.0 その他 (外科) 胆嚢炎 腹痛

以前は、関西医大附属病院だったときは、結構と言うより 普通に診療を受けていましたが、洛西ニュータウン病院と変更になり 地域からは、少しランクが落ちたとの認識でした。しかし現在は、 京都府立医科大学附属病院関連施設だそうです。医科大学附属病院と同等の治療が受けれます。知らずに緊急で受診しました。胆嚢炎の激痛だった様で取り敢えず近くで と言う感じでした。主治医の先生は、丁寧な対応で とても安心して手術を受けられました。また入院中は、看護士さんのお陰で不自由なく過ごせ無事に退院しました。凄く良い看護士さんですよ。イチオシ。洛西地区の皆さん 凄く優秀な先生方が、居られるこの病院を利用しなかったなんて 私は無知でした。この事を同じ地域の知り合いに話すと 以前の私と同様に 洛西ニュータウン病院で手術したの 大丈夫 って言われました。やはり、高齢者向けの病院って認識が つよい見たいですね。実際 診察室や入院病棟には高齢者ばかりが、目立ちます。地域性もありますが、20代から40代の方は、殆んど居られませんでした。私同様に 近くの大きな総合病院に行かれるのでしょう。でも 何かあれば最寄の洛西ニュータウン病院に 行くべきと お薦めします。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 65,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団正豊会すぎはら医院 (京都府京都市上京区)

かもがわ(本人・20歳代・女性)

体調が悪くて弱っている時に男性医師にかかるのは精神的に厳しいので、女医さんのいる病院を探しているときに出会いました。実際に言ってみると、きっぷの良いお姉さんという感じのお医者さまで、選んで大正解でした。説明も丁寧かつはきはきしていらっしゃるので、ストレスがたまりません。こちらが遠慮なく質問しても、ひとつひとつきちんと答えてくださいます。不安や疑問を持ってもやもやしながら治療を受けるということがありません。
そしてお医者さまだけでなく、スタッフの皆さんの対応も親切で、他の方にも安心しておすすめできます。ふらふらしていると、待合室の裏に横になれるスペースを作ってくださいました。また、薬局の位置もすぐ横だというのに丁寧に教えて下さいます。
弱っている時に、余計なことで気を回したくない、そんな方におすすめの病院です。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: パリエット錠10mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人清仁会洛西ニュータウン病院 (京都府京都市西京区)

3985308(本人ではない・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

私は、ある日の朝からお腹が張った感じがして、便秘の影響かなと思いました。
しかし、だんだんと下腹部の痛みに変わってきたので、近くの婦人科の先生のところに行きました。
診察をした先生は、スグに病院の方に行くように予約も入れてくださり、スグに行きました。

[医師の診断・治療法]

診察した先生は、検査などの結果からお腹の中で出血していると言われました。
念のため、婦人科の先生にもみてもらうことになりましたが、婦人科の方は大丈夫とのことで外科のお世話になりました。
手術は必要ないけれど、しばらく入院して安静が必要とのことで入院しました。
飲み薬と点滴をしながら、病院のベットでじっとしているのは初めての体験でした。
先生の言っていた通りに、入院期間が終わるころにはずいぶんよくなりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

婦人科の先生にも確認をしてもらえて、安心して治療できました。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 小畑内科クリニック (京都府京都市下京区)

オリーブ108(本人・20歳代・女性)

京都のオフィス街ど真ん中烏丸駅、四条駅からすぐの病院です。病院は、駅から徒歩2分ほどの場所にある住友生命ビルの3階にあります。私は腹痛の為内科を受診しました。平日の昼間だったので待ち人数は2人のみ。夕方に行ったこともありますがそこまで混んでいる印象もありません。但し、夜は混んでいる時が多いです。オフィス街なのでお勤めの方が夕方〜夜にかけて受診されるので混んでいる時もありました。先生も看護師さんも優しく親身に対応していただけるので安心してかかることができる病院だと思いました。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上産婦人科医院 (京都府京都市西京区)

kojikoji(本人・30歳代・女性)

排卵日~生理前の腹痛が心配で受診しました

クリニックは綺麗ですが、小さめなので、朝早く行きましたが、すでに待ち合いには人がいっぱいでした

待ち時間は多少あるものの、近くに銀行などもあるので、用事をすませていたらすぐでした。

受付の方も先生もとても感じがよく、説明も分かりやすかったです。エコーで診てもらっても特に異常はなく安心しました。
また子宮頸がんの検査も3年前と話すと、妊娠希望ならこまめに調べた方がよいと薦めてくれ、京都市の負担で安くで受けられることも教えてくれそれもお願いしました。先生は優しくニコニコした方なのでとても話しやすい雰囲気でした

お産はしていないとのことですが、不妊治療や妊婦検診など、機会があればお世話になりたいと思います


来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※子宮頸がん健診ふくむ
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三菱京都病院 (京都府京都市西京区)

masa(本人・50歳代・男性)

会社の検便の検査に引っかかりこの病院に大腸の内視鏡検査を受けに行きました。病院は清潔感があり、きれいでした。待ち時間は半時間くらいありましたが、特に長いとは感じませんでした。以前も内視鏡は受けたことがあるのですがその時はそんなに痛みを感じなかったのですが、今回体調のせいもあるのか痛みをかなり感じたので痛みがあると先生に伝えると、痛み止めをうつとしばらくここに残ってもらわないといけないからもう少し我慢してくださいと言われ痛みに耐えながら最後まで検査を何とか受けました。でも結果的には軽い腸炎とゆうことで良かったです。費用も会社の負担でしてもらえたので、助かりました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※会社負担で費用は掛かりませんでした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 同仁会 京都九条病院 (京都府京都市南区)

tororo(本人・30歳代・女性)

急性腸炎になりお世話になりました。
救急で診て下さり、深夜にも関わらず、スムーズにすぐに対応してくださりました。
結果、点滴で様子を見ることになりましたが、看護師さんもとてもテキパキされていて、先生もイラストを使って丁寧に説明してくださり安心できました。
その後も通院をしましたが、親切に案内してくださったので1人でしたが不安は消えました。
駐車場も完備されていますが、直結の駐車場は少し狭いので、病院の向かいにある提携立体駐車場の方が数も多く停めやすかったです。

来院時期: 2010年07月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 6,000円 ※救急診療代込みです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人祥正会藤原内科 (京都府京都市左京区)

プルメリア124(本人・20歳代・女性)


体調が悪くなると普段からとりあえず藤原内科へお世話になっています。

長らくお世話になっているため、お医者様もお優しいですし無駄なく穏やかに診察を受けることができます。

待合室は適温に管理され、テレビ画面、ティッシュやマスクなどの衛生品、簡易の給湯器、血圧を測る機械など用意されており、ちょっとした週刊誌やマンガ(コナンがたくさん!)あります。
待たされていたとしても苦痛ではなさそうですが普段からさほど待つイメージもありません。時間によるのかもしれません。

予防接種も毎年こちらで受けておりますが、注射を慣れておられるため痛みもありません。

わたしは粉薬が苦手でしたので、そのことを伝えるときちんとカルテデータに「粉薬苦手」と記載してくださっているようです。こちら側の要望にもある程度応えていただけるイメージです。
処方箋もその場で受け取りなので便利です。


ただ一つご注意、駐車場スペースが1台分ほどしかないため、遠くからは来にくいかと思います。
ご近所さんが自転車で来られるのに最適な、良い病院だと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふくみつ内科 (京都府京都市山科区)

たちつてと(本人・30歳代・女性)

駅前のビルの中にあるクリニックです。
エレベーターは少し狭いですが、クリニックはとてもきれいで待ち合い室の椅子も座りやすいです。

ただ、駐車場、駐輪場が近くにないので少し不便です。

ずっと脇腹の違和感がありおさえるとぐにゃぐにゃした感触があり受診しました。
先生は男性医師でしっかり問診をしてくださいます。

念のため採血をしてもらい、一週間後に結果を聞きにいきました。特に大きい異常もなく軽い腸炎か便秘だったので安心しました。

あまりにも丁寧に説明してもらえるのでほんとにありがたかったです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉の下医院 (京都府京都市伏見区)

Caloouser60632(本人・60歳代・女性)
4.5 内科 体調不良 婦人科相談 腹痛 だるい 体調不良

 名前は変わりましたが昔からずっとある 地元密着の医院です。私も半世紀前から知っていました。今回急にお世話になりました。 婦人科、内科、皮膚科が主だった診療内容です。体調不良で副院長先生に 色々話して診察いただきました。事前に聞いた通りの とても親身に話を聞きいてくださる先生でした。 他院に通ったデーターを見せても 嫌な顔されず内容をみてくださいました。 今後もまだ通院予定です。
 失礼ながら ご高齢と思える副院長先生ですが、テキパキと お仕事され 丁寧に不安に対処していただけます。子供から高齢者まで患者さんも多そうです。昔ながらの医院なので 最新の機械とかは無いようですが妊婦さんらしき方もいらっしゃいます。 本当に今はいろんなタイプのお医者様が おられますが
 こちらのような 医院はずっと残ってほしいです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 桜花会 高林有道クリニック (京都府京都市中京区)

ころり(本人・40歳代・女性)

突然の腹痛と下痢、そして嘔吐でうかがいました。
選んだ理由は住んでいるところから近かったからです。クリニックがたくさん入っている街中のビルにあります。
エレベーターを降りたところがワンフロアすべてこちらのクリニック。大きな盛り花がステキに飾られていてソファや床の色は明るく、でも落ち着いたかんじで、なんだかとてもゴージャスです!
ホームページを拝見したところでは、こちらのクリニックは消化器外科がご専門らしく、ことに癌など消化器系の疾患セカンドオピニオン、適切な病院へのご仲介に一定の役割を果たしておられるようでした。
確かに、心身に不安を抱えた患者さんにとって、こういういい感じに病院ぽくないステキ空間はちょっといいかも…と思いました。
初診の問診票を書いて、待ちますが、そんなに時間はかかりませんでした。ちょうどお一人出てらしただけだったので、タイミングが良かったのかもしれません。17:30ぐらいでした。
ドクターはロマンスグレーの、これまたステキでカッコいい方です。白衣をお召しでなく、ネクタイにシャツのくつろいだかっこうで、また診察室も「いかにも病院」でなく、デスクや椅子も落ち着いた感じのものが置いてあります。
症状を申し上げて、お薬を処方していただきました。笑顔で穏やかに明るくご対応くださいました。
名前は忘れてしまったのですが…胃腸の荒れを収めるものと、水分代謝を適正にする漢方が出されました。
水分を意識してとることが大事で、イオン系飲料が効率よいこと、リンゴの擂ったのなどは果糖が胃腸の粘膜修復に一役かって有効なことなど、アドヴァイスもいただきました。
ちなみに薬は処方箋をいただいて薬局でもらう院外処方です。

お会計を待っている間に次の患者さんがいらっしゃいましたが、こちらはご家族同伴で、たぶんセカンドオピニオンなのかなー、というようにお見受けしました。

受付スタッフも親切で丁寧です。

お薬とアドヴァイスのおかげで、2日後にはすっかり完治しました。
こういう「雰囲気に配慮した」病院もいいな、と思いました。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 漢方
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武田医院 (京都府京都市西京区)

Caloouser61010(本人・50歳代・女性)
4.0 内科 腎う炎 発熱 腹痛

改装前から不調の時はお世話になっています。

パソコンばかり見て、患者を診ない医師が多い中、
早口ではありますが、向き合って診てもらえます。
薬についても、求めれば詳しく説明していただけます。

小児科が主のようですが、
町のかかりつけ医という感じです。
建物も診療所といった感じです。

偉ぶった感じは全然ありませんが、
フレンドリーでもありません。

何より、院内処方が助かります。
患者にとっては院外独特の、無駄な○△料がありません。

来院時期: 2000年11月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

蘇生会総合病院 (京都府京都市伏見区)

まゆげ(本人・40歳代・女性)

原因不明の腹痛で、受診すべきなのが消化器系か婦人科系か決めかねてお世話になりました。
受付で相談したところ、まずは婦人科を受診し、原因がわからないようであれば内科に回していただくことにしました。
婦人科で問診・内診→CT撮影→内科を受診という流れになり、結局、コレといった原因はわかりませんでしたが、特に異常がないということで、頓服の痛み止めをいただきました。
総合病院の、複数の科を受診できるという良さと、患者さんが多く待ち時間が長いという難点をしみじみと感じた一日でした。
竹田駅(近鉄・市営地下鉄烏丸線)・中書島駅(京阪本線)への無料シャトルバスがあるのもありがたいです。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 小笠原医院小笠原クリニック (京都府京都市下京区)

まゆみ(本人・30歳代・女性)

胃痛が1か月近くあり、大きな病院で診て貰おうかと悩みましたが、総合病院は待ち時間も長いことが多いので、こちらのクリニックを選択しました。
症状を伝えると、クリニックですが胃カメラの検査もしていただけました。初めてのことでとても緊張しましたが、看護師さんが背中をさすってくださったり、優しく声をかけてくださり、リラックスできました。
幸い小さな潰瘍がいくつか出来ていましたが、内服薬で1週間ほどで良くなりました。
駅からも近くて助かりました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 胃薬
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 45件中
ページトップ