Caloo(カルー) - 京都市の胃腸科の口コミ 14件
病院をさがす

京都市の胃腸科の口コミ(14件)

1-14件 / 14件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 今井内科胃腸科医院 (京都府京都市中京区)

ゆまもち(本人・30歳代・女性)

前もっての予約はできないのですが、当日にネットから予約ができるようになりました。
時間を指定しての予約ではなく、順番に整理券を取っていくイメージの予約です。
スタッフの方は皆さんとても優しくて丁寧な方たちばかりです。
先生も丁寧でかつ優しくて、質問にも丁寧に答えてくださいます。
大腸カメラ、胃カメラの設備が完備されています。
血液検査の採血も痛みなくほとんど採血してもらえました。
私は潰瘍性大腸炎でお世話になっているのですが、難病手帳の申請を先生から提案していただき、その申請の際にもとても丁寧に色々教えていただけました。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松ヶ崎駅前おくだクリニック (京都府京都市左京区)

elliearu(本人・60歳代・女性)
5.0 胃腸科

胃の痛みがあるので伺いました
不安があり伺いましたが
とても感じよく安心できる先生で
話をよく聞いてくれます
先ずは胃カメラを進められ受けました
予約も直ぐに取れ
流れもスムーズで
スタッフさんの感じもよく
とても詳しくわかりやすく説明してくれます
内視鏡もなんの苦痛も無く受ける事が出来たので
そのまま大腸内視鏡検査も受ける事に。
個室、専用トイレととても環境良く
安心してこれも受ける事ができました
病院も綺麗で
進められる病院だと思いました。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 今井内科胃腸科医院 (京都府京都市中京区)

フレグラント630(本人・50歳代・男性)
5.0 胃腸科

胃痛がひどく病院を探していたところ近くで評判が良いクリニックを見つけたので、行かせていただきました。
待ち時間はあまりなく、
先生は丁寧に相談に応じてくださり、原因はおそらくこういうことだと思うととても丁寧に教えてくださいました。
そのおかげで薬を飲んで症状が良くなりました。
スタッフの方々もとても親切で、丸太町の駅の近くにあるので、次回何かあればまたここに行こうと思いましたし、知り合いにも紹介しようと思います!
とてもおすすめです。

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人しばじクリニック (京都府京都市南区)

マーガレット642(本人・30歳代・女性)
5.0 胃腸科

胃腸の調子が悪く胃カメラと大腸内視鏡をお願いしました。
初めてでしたが先生も看護師さんもとても優しくて安心しました。
人気なので予約は一ヶ月以上先とかになります。
ネット予約も出来るので便利です!
胃カメラ、大腸内視鏡は麻酔をかけてしてもらいましたが本当に楽でした。寝てる間に終わっていました!!
看護師さんたちもテキパキしていて説明なども詳しくわかりやすかったです。
麻酔から目が覚めてしばらくゆっくり休んでから先生の説明があり内部の写真などもわかりやすく説明がありファイルにして貰えました。
こんなに楽なら毎年検査したいと思いました。本当におすすめです。

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人しばじクリニック (京都府京都市南区)

5.0 胃腸科 大腸ポリープ

高血圧などの内科的疾患、痔などの外科的疾患、そして楽な内視鏡検査まで、
幅広いことに対応していただけるクリニックです。どの疾患に対しても先生の
診断、治療、説明は完璧と言ってよいほど素晴らしく、また上部と下部の内視鏡検査を同時にしていただいた際は、内視鏡室の看護師さんのきめ細かい既往歴等の確認、体重測定をしたうえで、その人に適した鎮静剤の量を先生がご判断され、先生ご自身が責任を持って鎮静剤を投与して下さいます。もちろん検査は、完全に眠った状態でまったく苦痛なく、非常に小さな大腸ポリープも切除していただきました。これまでも何度か他のクリニックで鎮静剤を使用して、内視鏡検査を受けたことはありますが、ここまで患者の安全管理を徹底的に行っているクリニックは他にはありませんでした。一般的な内科的疾患、外科的疾患はもちろんのこと、内視鏡検査も今後はこちらのクリニック以外で検査を受けることは選択肢にはないほどに信頼しているクリニックです。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 27,680円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人しばじクリニック (京都府京都市南区)

ごまちゃんひめ(本人・30歳代・女性)

初めて胃カメラを飲むことになり、点滴麻酔の後カメラを飲みました。点滴麻酔も初めてで震えていた私に看護師さんが優しく身体をさすってくれ、リラックスすることができました。先生もとても優しい方で、実際カメラを口に入れた記憶もありません。完全無痛で胃カメラをしたい方、とにかく怖いけど検査しなければならない方、是非ここでしてみてください!いつ行っても空いていて待ち時間もほとんどありませんよ!院内も新しく非常に綺麗です。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 9,060円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団沖医院 (京都府京都市伏見区)

たんこ(本人・50歳代・女性)
4.5 胃腸科

胃カメラ超苦手な私でした、昔は。でもこの病院を知ってから抵抗なく胃カメラをすることが出来ました。

カメラを入れる前に少しの鎮静剤を注射してもらう事によって知らない間に終わってるって感じです。
看護師さんに顔をポンポンされてハタと気づいておしまいです。
父も大腸検査の時、今までの苦しい検査が嘘なようだと申しておりました。

胃カメラや大腸内視鏡は特に躊躇してしまいがちですが、こちらの医院は絶対大丈夫です。

親子二代で診察されてますが、大先生は一線からは退いていらっしゃるようですがカメラなどはされてます。

また、エコーなどを見られる先生も昔から同じで、見立ても間違いないと思います。

近くにこういう病院があるのは心強い事です。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 西大路病院 (京都府京都市中京区)

あ(本人・100歳代・男性)
4.5 胃腸科

他院でいい加減な診断をされてしまい、
それによって適切な対処をせず悪化していた症状を的確に見抜いて、
その日のうちに入院させていただきました。

ここに来ていなかったら相当危険な状態になっていたはずなので、
心から感謝しています。

他院では端折っていた検査もしっかりしてくださり、
症状の原因もわかってよかったです。

建物や設備は古く、最新ではないですが、
看護師さんがベテランの人が揃っているようで、
待ち時間の間も患者の様子を見てくれるので心強いです。

いつも賑わっているのも納得です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人若葉会見島医院 (京都府京都市伏見区)

4.5 胃腸科

一見、大きな病院というよりは地元に住んでいる人が通っているという印象ですが、近くの方以外にもおすすめしたいです。若い方もご年配の方も幅広い年齢層の通院者がいるようでした。先生はとても熱心に話を聞いてくださり、気がかりな症状なども話しやすい雰囲気です。私は大腸カメラをやっていただきましたが、検査施設もしっかりしており、大腸内視鏡を受ける専用の待合室も用意されていました。このあたりは患者さんにとっては非常に助かる設備だと思います。先生は内視鏡を専門にしておられるようで、まったく痛みもありませんでした。

大きな病院でせわしなかったり、あるいは先生に詳しく聞きにくい、質問しずらいなどのことを心配されている方には、こちらの病院をとてもおすすめします。
丹波橋駅の付近なので交通の便も悪くないと思います。スタッフさんも優しい方ばかりでした。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三菱京都病院 (京都府京都市西京区)

はちみつはっち(本人・30歳代・女性)

駅からは少し距離がありますが、桂駅から無料のシャトルバスが出ています。

とても患者さんが多いので、初診でも予約をしてから行く事をおすすめします。予約をしても時間通りにはいかず、待ち時間は結構あります。

診察はとても丁寧で、痛みの原因をつきとめるため、様々な検査を行ってくれました。胃痛で受診しましたが、エコーだけではなく、胃カメラの検査もしてくれたので、安心することができました。

帰りのお会計にも時間がかかるので、バスの時間を確認しておくこと、もし乗れなかった場合に時間つぶしの本などを用意しておく事をおすすめします。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団沖医院 (京都府京都市伏見区)

オレンジ(本人・30歳代・女性)


来院の前日夜から発熱と下痢が始まり、起床後に症状が落ち着いたので出勤していたのですが、急激に症状が悪化したため来院。

症状は39度近くの発熱・悪寒・頻度の高い下痢。原因は後々考えた所、2日前に食べた鶏肉のたたきによる、カンピロバクター食中毒。

こちらの医院は家族が検査でとてもお世話になっており、信頼出来ると思い来院しました。症状を伝えた所、やはり急性胃腸炎であるとの事。治療薬はないため、熱や痛みを和らげる薬を処方して頂きました。急性胃腸炎は食欲が減退しますが、とりあえず細菌を出し切ってしまうしか無いようです。

私が来院した時は副院長さんで、淡々とされながらもご自身で患者さんを呼んだりと、事務的なこともされてるんだなと思いました。
検査にかなり力を入れられているため、電話や受付で予約をされている方も結構見受けられました。
個人医院でも設備が充実していて、検査実績もあるそうなので信頼できる医院だと思いました。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※1500
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人仏光会小西仏光寺診療所 (京都府京都市下京区)

みほ(本人・30歳代・女性)
3.5 胃腸科

内科から胃腸科まで幅広く診察して頂けるので、よくお世話になってます。
予約不要で好きなタイミングで行けるので有難いですが、時間が限られてる人には不向きかと思います。
先生はテキパキと、かつ親切で、話しやすいです。
院内も清潔感があり、綺麗です。
ただ一度、診察時間終了15分ほど前に駆け込みで行った時、受付の方にあからさまに時計を見ながら嫌な顔をされて、ものすごく無愛想だったので、それがなかったら満点評価だったのですが、少し減点させてもらいました…

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団聡樹会まさき医院 (京都府京都市右京区)

おとめゆり770(本人・20歳代・女性)
3.5 胃腸科

いつも風邪をひいた時や調子が悪い時にお世話になっている医院さんです。

数年前に食前に胃がキリキリ痛み、
食後には吐き気や嘔吐をしてしまう時期があり原因が分からなかったので受診しました。

患者さんはリハビリで近所のお年寄りがいらっしゃっていたり、体調を崩された方がいらっしゃっていたり…と町のお医者さんといった感じです。

待ち時間もそんなに長くはありません。

診察をして頂き、逆流性食道炎かも?ということで胃カメラ検査をする事になりました。
鼻からカメラを入れる検査で、胃カメラは初めてだったので不安でしたが痛みなども大した事なくスムーズでした。

サバサバしたお医者さんなので、丁寧にゆっくり説明やお話しをして頂きたい方には少し物足りないかもしれませんが…
テキパキとされているので個人的には、これからもお世話になる予定です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 医音会友愛診療所 (京都府京都市中京区)

赤虎目石487(本人・30歳代・男性)

以前下痢が2週間以上毎日続いた時に受診しました。
今思えば精神的なことが原因とすぐ分かりますが、この時はまだあまり経験のないことだったので近くの病院に行きました。
健康診断をした時期を聞かれ、1年以上経ってるのなら念の為、大腸の内視鏡検査することを勧められました。
料金は1万円くらいかかったと思います。
受診後に検査日を予約します。
前日夜の決められた時間以降は何も食べないで、受診当日は病院で下剤を飲んで腸を空っぽにしてから内視鏡を入れます。
空っぽにする作業が結構辛かったです。何度もトイレに行き出すので体力を消耗します。
時間も1時間以上かかったと思います。
かなり体力消耗して、正直この日は家帰って寝て過ごしました。
この辺の説明は事前にしてもらえたらよかったです。
カメラをお尻から入れるのは麻酔はするのですが、腸の壁にカメラがぶつかると結構痛かったです。検査は10分くらいだったと思いますが、終わったら痛くて汗かいて疲れました。
そして何も問題がなかったので、良かったんですが本当に1万円払ってやる必要があるのかという複雑な心境になりました。
それは受診した自分の責任でもあるので、病院自体は非常に綺麗で、先生も優しく特に問題なかったと思います。
事前の説明がもう少し丁寧だったらもっと良かったです。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 10,000円 ※大凡の料金です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-14件 / 14件中
ページトップ