Caloo(カルー) - 京都市のかぜの口コミ 53件
病院をさがす

京都市のかぜの口コミ(53件)

1-20件 / 53件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人緒方医院 (京都府京都市西京区)

nakkan(本人・50歳代・女性)

脳のCTがあるので、頭痛やふらつきなど気になる症状があれば診てもらえます。
結果の説明はわかりやすくて、過不足のない誠実な感じがよかったです。

痛みの治療、ペインクリニックもあるのですが、こちらは女性の先生にとても丁寧に処置していただきました。

リハビリもあり、丁寧な対応をしてもらえます。

駐車場も広々としているので通いやすいです。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カロナール錠200
料金: 1,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まついクリニック (京都府京都市山科区)

ネグラクタ205(本人ではない・3〜5歳・女性)

受付の方、助手の方、先生皆さん優しいです。
診察台が2台あり、曜日によって先生が1人の時と2人の時があります。2人の時はスムーズに進みますが1人の時は少し待ち時間があります。
しかし的確に治療してくださり処方箋も出してくださるので待ち時間があっても苦になりません。
スマホで受付の順番を取れ、近い番号になってから行ったらいいので大変便利です。
子供が診察に行くと最後にシールをくださるので喜んでいつも帰ってます

来院時期: 2021年 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人 日本バプテスト連盟医療団 日本バプテスト病院 (京都府京都市左京区)

ペルディータ786(本人ではない・1歳未満・女性)

総合病院ですが、子供医療助成費とは別の大学病院等の初診料5000円がかかりません。
京都市の子なら3歳未満は200円、3歳以上なら1500円だけです。

町の小さな病院ですと「よくある胃腸炎」と診断されるだけのことでも、きちんと検査して頂けるので親の安心感が全然違います。

これは発熱でも建物内に入れた時期の話ですが採血の時は、同じフロアの採血専門の場所に行ってお願いするのですが、注射嫌いの我が子が血を取られたことを気付かないほどの神業でした。

簡単な風邪の症状だけなら、近所のお医者さんに行きますが、とてもしんどそうな時や4日以上高熱が続いた時はこちらに来させて頂いています。

現在の発熱外来は建物の外で小児科と一般と分けて頂いているのも好感度が高いです。
建物外での発熱外来に受診した時の医療費は後日郵送で送られてきます。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 200円 ※子供医療助成費
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三嶋医院 (京都府京都市左京区)

ÿ(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供のかかりつけのお医者さんです。
常にとても丁寧な診察をして下さるので信頼しています。
看護婦さん方も優しいので、気持ちがいいです。

地元のご年配の方々に人気ですが、そこまで混まないので割とすぐ診てもらえます。だから本当は秘密にしたい先生です^^

診察は、腹痛程度でもエコーをして下さいました。
希望したら漢方薬も出してもらえますし、
熱が続いている時は、脱水症状が出ているかの見方を教えてもらえたり、
どんな時が危ないのかもいつも指導してもらえるので、帰宅後も安心できました。

熱の時は別の部屋で待つこともできます。
コロナが流行った時も熱があっても時間外診察していただき本当に助かりました。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カロナール
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

若泉クリニック (京都府京都市伏見区)

mis2kyosrbr(本人ではない・5〜10歳・男性)

集合住宅の1階にあります。近くの人はだいたいお世話になっていると思います。赤ちゃんからお年寄りの方まで通いやすいです。先生が本当に優しい口調で自分が辛い時でも本当に安心できます。色々説明してくださるし、聞いたことにもとてもわかりやすく丁寧に教えてくださるし、本当にいつも助かっています。とりあえず、なにかあったらお世話になっています。色んな分野の事に詳しい先生だと思います。看護師の方々もとてもフレンドリーで優しくて安心できます。赤ちゃんの注射の事も相談できました。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※ひとり親なので
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いまい小児科クリニック (京都府京都市南区)

まこりん(本人ではない・10歳代・男性)

わりと最近できたクリニックです。とても居心地の良い空間で先生やスタッフの方々は親しみやすく、子どもを見てもらいやすいです。自転車はクリニック前にとめられます。近くに駐車場もあるので、車でも自転車でもとても便利がいいです。診療時間ギリギリに初診で行った時も感じよく受け入れてくださって本当に有り難かったです。院内処方なので子供づれであちこち行かなくて済むのも本当に助かります!!また何かあったらここに連れて行こうと思います。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くすみ耳鼻咽喉科クリニック (京都府京都市伏見区)

るり740(本人・40歳代・女性)

すごく良い女医さんの先生がおられると何人も回りの知人、友人が通っていて、紹介してもらっていきました。
耳鼻科に関係のないことでも、とりあえずあの先生に診てもらったら、治るからと、どんな状態でも行かれてるご近所のご婦人の方もおられます。
他の内科へ行っても2週間ほど治らない状態でも、ここへ行ったらだんだん治ってきます。
カメラで見て、状態を説明してもらえるので、とても分かりやすいです。
優しい先生ですので、安心して通えると思います。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラリスロマイシン錠200mg「日医工」、アンブロキソール塩酸塩錠15mg「日医工」、チペピジンヒベンズ酸塩錠、ディレグラ配合錠
料金: 2,080円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 大岡医院 七条診療所 (京都府京都市下京区)

mangetutu (本人・40歳代・女性)

いつも老若男女たくさんの人が待っておられますが、待ち時間はそんなに長く感じたことはありません。
その理由は診察はとても手際よくはやいからだと思います。
それでいてきちんとみてくださいます。先生は、赤ちゃんからお年寄りまでわけへだてなく、はっきりなんでもゆってくださるので、わかりやすく相談もしやすいです。
スタッフの皆さんもとても優しいので行きやすいです。
待合室に大きな水槽があり、熱帯魚が泳いでいるのにもいやされます。近くに提携の薬局さんもあり、ガレージもあります。
時間帯により、予約もできます。とても素敵な病院だと思います。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

えびすい医院 (京都府京都市山科区)

ちゃぷちゃぷ(本人・30歳代・女性)

泌尿器科専門の医院なので、ほとんどの患者さんが年配の男性ですが、内科も受診出来るので通っていました。優しくて穏やかな先生で、話し方もとても丁寧です。心配なことや不安なことも聞いてくださるので、相談もしやすかったです。主に風邪のときに診察していただいていましたが、風邪の流行る時季でも泌尿器科の診察で来られている方が多いので、内科専門の医院のように院内感染の心配がそれほど無いのも良かったです。今は引越して遠方なので通院しなくなりましたが、とても良い医院でした。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: コタロー麻黄附子細辛湯エキスカプセル、マインベース錠200、ロキソニン錠60mg
料金: 1,700円 ※薬代込で、大体これくらいでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほそたにクリニック (京都府京都市左京区)

ちゃぷちゃぷ(本人ではない・5〜10歳・女性)

こどもの風邪がどこへ行っても治らなかったときに診察していただいて以来、ずっとこちらでお世話になっています。明るく優しい先生で、話しやすいところも良いと思っています。支払い金額が高いのですが、京都市はこども医療の補助制度が充実しているため、毎月3000円以上は返金されるので負担になりません。アレルギー検査もしていただけるし、いろんな小児科をハシゴして通院するより助かっています。内科ですが、皮膚の痒みの相談にも乗っていただいて、信頼出来るお医者さんです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: カルボシステインドライシロップ33.3%「タイヨー」、ムコダイン細粒50%、アスベリン散10%
料金: 3,000円 ※こども医療利用で支払いは3000円です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天満小児科医院 (京都府京都市西京区)

ぶんぶん55(本人ではない・40歳代・男性)

天満先生とは三菱京都病院時代からのお知り合いですが、本当に素晴らしい先生です。患者さんに本当に必要なものはいったいなんなのかをいつも自問自答されているような感じです。

余計な薬を飲ませる事もなく、とにかく子供がすくすくと育つための診療を心がけておられます。また、食生活や生活習慣に着目し、産婦人科や助産師さんと連携し、生活から子供たちの健康を増進させていこうと尽力されています。

うちも姪っ子が赤ちゃんの時からお世話になっており、お陰ですくすくと育っております。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

辻医院 (京都府京都市伏見区)

ちあき(本人・20歳代・女性)

待ち時間が長かったのは
それだけ先生が丁寧に一人一人
診察してらっしゃる証拠だと思います。
でも凄くしんどくて待ち時間の40分が
3時間くらいに思えたので星4にしました。
診察とレントゲン、点滴をして帰ったのですが
ほかの病院ではカルテを見ながら医療用語で
説明する医者ばっかりだったのですが
説明もこっちを見てすごく丁寧で一般人の私に
わかり易く教えていただいて
看護師さんも笑顔で補助をしてらして
とても気分が良かったです。
たまに患者さんの年齢や見た目で
態度を変える病院がありますが
どの患者さんに対してもみんな平等に
接していて安心しました。
もうほかの病院で診察ができないくらい
こちらの病院の素晴らしい対応に
感動しております。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人石島医院 (京都府京都市右京区)

3985308(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

私はのどが弱いのか、風邪をひくとよくのどが痛くなります。
普通に痛いだけならいいのですが、声が出なくなってしまうので、早めに受診することにしています。
今回も、のどが痛くなって、熱っぽい感じだったのでみてもらいました。

[医師の診断・治療法]

診察の耳鼻科に良くある椅子に座ってから、先生に症状を伝えると、問診をされてからのどと鼻の状態をチェックされました。
やはり、のどが腫れてきているということで、処置をしてくれました。
そのあとに、吸引をしてもらいました。
受付でお薬をいただいて、4日くらいでずいぶん良くなっていました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

私の職場が、石島医院さんの近くにあるため、よくお世話になっています。
先生のさっぱりしたお人柄も好印象ですが、駅に近いし、午前の部が13時までやっているので、会社の昼休みの間に行けるのでとても助かっています。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人健緑会立石クリニック (京都府京都市左京区)

トム(本人・30歳代・男性)

ここは患者との対話をかなり重視していることがわかる。
様々なシチュエーションでどのような症状が出ているかをスピード感のある一問一答で十分に把握し、聞き取った内容を事細かくPCに書き込んでいる。

長くもなく短くもない診察の結果、
出される薬も非常に適切なものと感じられて安心感がある。
出された薬を飲むと症状も明らかに改善していくことがわかる。

内科、循環器内科、消化器内科、皮膚科、心臓リハビリテーション科とのことだが、非常に事情に明るい先生でいつも活発、こちらが元気をうつされる。
おススメの病院といえる。予約方法も最新。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院 (京都府京都市西京区)

はーゆ(本人ではない・1〜3歳・女性)

何度か診察していただいています。駅からは少し遠いですが、阪急の桂駅とJRの桂川駅から無料のバスが出ていますので不便なくいけます。大きい病院ですが予約も出来ますので待ち時間も短かったです。病院自体は少し古いです。診察していただいた先生はとても丁寧で、子どもにも優しく接していただけました。看護師さんもテキパキとしております。会計は大きい病院なので待ち時間が長いと思いきや、モニターに番号が出ますので、会計機械に自分で診察券を入れてお金を投入するだけだったので非常にラクでした。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カルボシステインDS50%「タカタ」
料金: 200円 ※乳児医療を利用してます
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人若葉会見島医院 (京都府京都市伏見区)

まゆげ(本人・40歳代・女性)

風邪の後、喉の不快感が長引き、受診しました。
熱も下がり、頭痛等もなかったので、とにかく喉に効果のある対処をお願いしたところ、漢方薬を提示して下さいましたが、漢方が苦手で出来れば避けたいと希望したら、普通に西洋薬も提示して下さり、経験上、漢方薬の方がオススメとのことでしっかりご説明下さったので、納得して漢方薬を選択出来ました。
駅からは少し遠目ですが、そのおかげなのかタイミングが良かったのか、混み合っておらず待ち時間も余りなく、助かりました。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ジェニナック錠200mg、ツムラ麦門冬湯エキス顆粒(医療用)、コタロー麻黄附子細辛湯エキスカプセル
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よしおかこどもクリニック (京都府京都市西京区)

kojikoji(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が風邪を引き、近くのかかりつけの小児科がお休みだったので、初めてこちらを受診しました。駅近ですが駐車場もありました。小児科内にはキッズスペースがあり、絵本やおもちゃがあるので、子供も機嫌よく待ってくれました。先生も看護師さんもとにかく皆さん丁寧で信頼でき、他に気になることはありますか?等声をかけてくれ、優しかったです。とても人気があるようで1時間ほど待ちました。待ち時間が長いのだけが難点です。薬は院外処方ですぐ隣に薬局があります。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 目高会 羽束師クリニック (京都府京都市伏見区)

aya(本人・40歳代・女性)

家が近いのでファーストエイドの病院として通院させていただいております。小さい病院ですが、きれいでアットホームな感じがします。風邪をひいたりしたときに家の近くなのでとても重宝しております。先生もやさしく、とてもいい方で、いろりロわかりやすく説明してくださり、お薬の処方もよく聞くお薬を処方していただいております。場所があまり目立たないのでわかりにくいですが、薬局も向かいにあり、近いので私にとってはとても便利な病院です。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: PL配合顆粒
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人 仁風会 京都南西病院 (京都府京都市伏見区)

masa(本人・50歳代・男性)

僕はこの病院にはかれこれ20年以上前から通っています。なぜかとゆうと自宅から近いとゆうこともありますが、とてもアットホームな感じのする病院です。とゆうのも老人の施設に隣接する病院であるからかもしれません。風邪をひいたり、インフルエンザの予防接種など、いろいろ調子が悪い時はまずこの病院に行きます。色々話も聞いてもらえて、適切な薬もいただけます。看護婦さんもやさしく、なんとなくリラックスして診察を受けることができます。後土曜日でもすいていて少し待てば診察していただけるのもうれしいです。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: セフジトレンピボキシル錠100mg「CH」、PL配合顆粒
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉岡医院 (京都府京都市上京区)

ハティ140(本人・30歳代・男性)

待ち時間ですが、診察時間前から待っている方がおられるほど混んでいます。
小児科と併設しており、そちらの患者さんも多いです。
病院内は、とても清潔感があり、雑誌やテレビもあり、待ち時間に苦痛はありません。
先生は、丁寧にきちんと説明してくれます。不安なことへの質問も優しく答えていただきました。
スタッフの方も感じの良い対応で、とても安心できる病院だなぁと感じました。
私は徒歩でしたが、駐車場がすぐ横に併設されており、急な体調不良や遠方の方も安心です。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ミヤBM錠、カロナール錠200、マーズレン配合錠1.0ES
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 53件中
ページトップ