Caloo(カルー) - 京都市伏見区の肩こり・肩の痛みの口コミ 3件
病院をさがす

京都市伏見区の肩こり・肩の痛みの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

蘇生会総合病院 (京都府京都市伏見区)

砂671(本人・30歳代・女性)

予約無しで外来に行ったが、柔軟な対応をして頂きました。
永井先生は問診、診察共にとても丁寧に診て頂きました。薬等も無駄に出さず、今後の診察やリハビリについての計画、日常の過ごし方等も、ちゃんと説明して頂きました。
質問等もしやすく、とても話しやすい先生です。
初回の診察は予約では無いので待ちましたが、レントゲン等はスムーズでした。
リハビリも機械任せでは無く、ゆっくり時間をかけてとても丁寧にして頂け、予約制なので待ち時間もありません。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

52人中45人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藤堂クリニック (京都府京都市伏見区)

妖精の森(本人・40歳代・女性)

うつ病で長年他の病院に通っていましたが、知り合いの勧めもあって、思いきって、こちらに転院したところ、かなり回復することができました。
今は再発・悪化予防のために抗うつ剤を服薬しています。

また、全身の不調に対しても、相談に乗ってもらえることもあります。
女性の不定愁訴、冷え症など、徐々に体質改善したいような症状に対しては、漢方薬を調べていただき、処方もしてくださいました。
広い知識とお持ちの先生です。

威風堂々とした、どっしりとした貫禄のあるたずまいの先生ですがよくお話してみると、弱い立場の人への想いやりや、強い芯のある優しさ、正義感を持った先生だと思います。
いざというときは、真摯な姿勢で、じっくりと話を聞いてくださいます。

自信のなさや自分を責めてしまいがちな気質に対しても、それはあなたが優しいからですよと慰めてくださいました。
うつになりやすい性格の人も 社会の中でその良さを上手に活かしながら、ゆったりとした心の持ち方で生きていけるようにと、生きる希望へと導いてくれた恩人です。

人気があるからか、待ち時間が長めの時もありますので、時間に余裕を持って来院されるのが良いと思います。
近くには大手筋商店街もあります。
受付の方、看護婦さんも優しいですよ。

来院時期: 2010年08月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人 仁風会 京都南西病院 (京都府京都市伏見区)

aya(本人・40歳代・女性)

私は仕事柄肩の痛みで慢性的に苦しんでいます。デスクワークで肩がこることが多く、きつくなると肩が痛くなるので、仕事もできなくなってしまいます。そしてこちらの病院にいきました。病院内は清潔きれいで、老人用施設が併設しているとゆうことで、外来の患者さんも少なく、待ち時間は少なかったです。看護婦さんも優しい感じで好印象を受けました。先生も熱心に症状を聞いてくださり、薬を処方していただき、大変助かりました。家からも近いのでこれからも通わせていただきます

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ナボールパップ140mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ