Caloo(カルー) - 京都市右京区の皮膚科の口コミ 25件
病院をさがす

京都市右京区の皮膚科の口コミ(25件)

1-20件 / 25件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河合敬一皮膚科医院 (京都府京都市右京区)

めそぽた味(本人・50歳代・女性)

花粉症から発生した眼瞼炎がなかなか治らず
友人に相談した所、こちらの病院を紹介してくれ、
お伺いしました。
パッチテストでアレルギーの原因となる薬を
特定して下さり、断薬したら
魔法の様にたったの3日で劇的に治りました。
2ヶ月近く長患いしていたのが嘘の様でした。
長年使っていた薬なのでまさかとは思いましたが、
皮膚が荒れた箇所に使用すると過剰反応が出た様です。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: プロペト
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

よねばやし皮フ科クリニック (京都府京都市右京区)

さやきち(本人・20歳代・女性)
5.0 皮膚科

こっちに引っ越してきて、皮膚科を探しててやっと合うとこを見つけました。

義母も行ってたみたいで、
先生ももともとアトピー持ちですごく話もわかっていただけて共感してもらえます。
おんなじ薬を出したからではなく、
効果を見てえらんでもらえるので助かっています。

受付、看護師さんもすごく親切でありがたいです。

早い時間から行けたらそこまで待たなくさんなら診察してもらえますが、
中途半端な時間に行っちゃうと1時間ほど待たないといけないです。

私にはすごくあってるのでこれからも通い続けます。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河合敬一皮膚科医院 (京都府京都市右京区)

jamp(本人ではない・5〜10歳・女性)
5.0 皮膚科

自分が小さな時から河合さんに通っていて、西院に移られたのでこちらに通わせて頂いています。
昔からの安心感で何でも相談しています。子供が小さなときにアトピーになり乾燥も酷くてみてもらった時も丁寧に診察していただき、治療法を考えてケア方法も教えて頂き今では綺麗に治りました。
子供からご老人まで沢山来られているので予約は必要と思います。
場所は阪急西院駅から徒歩5分位の西大路通りに面した場所にあります。
皮膚科のスキンケア商品も買えるので便利です。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

太秦天神川駅前いまい皮フ科クリニック (京都府京都市右京区)

ミントグリーン(本人・20歳代・女性)
5.0 皮膚科

肌にできた小さいイボや赤みが気になったため受診しました。太秦天神川駅すぐという便利な立地です。明るく清潔感のあるクリニックで受付の方も丁寧に対応してくださいました。先生も非常に柔らかい雰囲気の方で、肌の悩みをしっかり聞いてくださいました。液体窒素での治療のため、少しだけ痛みがある時があるのですが、大丈夫ですか?と気にかけてくださったので安心してお任せすることができました。徐々に綺麗になっていったので治療して良かったと思います。また受診したいと思います。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河合敬一皮膚科医院 (京都府京都市右京区)

tororo(本人・20歳代・女性)

帯状疱疹の疑いがあり、こちらに伺いました。
平日の夕方でしたが待ち時間は30分程で、待たれている患者さんも多かったです。
そのため待合室はTVが設置されていて、清潔感もあり居心地の良い空間だったので待ち時間も苦ではありませんでした。
一見クールな先生でしたが、診断の説明は素人の私でも理解できるよう、とても具体的で分かりやすく安心できました。帯状疱疹の決定的な症状はなかったのですが、先生と相談して予防的にお薬を服用することになり、その際もお薬の値段が少し高いですが大丈夫ですか?と配慮もしてくださいました。
これからもお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 抗ウイルス薬
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河合敬一皮膚科医院 (京都府京都市右京区)

Caloouser69384(本人ではない・1歳未満・女性)

近所でとても良い皮膚科があると聞いていて前から気になっていた河合皮膚科。平日でもとても混み合うと聞いていたので朝一に行ったのですが、患者さんが沢山待っているにも関わらず受付も複数体制でとてもスムーズに待つことなく診察を受けることが出来ました。 先生もとても親切で丁寧に診断結果と治療法を説明してくださりこちらの質問にも全て丁寧に答えていただきました。お薬も 色々な薬剤を調合したものを下さり、他の皮膚科では全く治らなかった湿疹が3日で完治し驚きと喜びでいっぱいです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すずき皮フ科クリニック (京都府京都市右京区)

[症状・来院理由]

水ぼうそうが幼稚園で流行り、あっという間に移りました。太ももに二つほどのみずぶくれでしたが、流行っているのを知っていたのですぐに「すずき皮負フ科クリニック」へ行きました。

[医師の診断・治療法]

幼稚園で水ぼうそうが流行っているので、ということで、疑わしい発疹を診ていただきました。その部分だけでなく全身をくまなく調べていただき、太ももの発疹の治療をしていただきました。カチリという真っ白の塗り薬の塗り方をおそわりました。水ぼうそうの発疹の上にたっぷりと塗って他にうつらないようにするとのことで、結果、お腹やおしりに数か所出ただけで、顔などにはうつりませんでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とても物腰柔らかな、丁寧に診察してくださる先生です。看護師さんも優しくて丁寧です。こどもも安心して診察や治療を受けています。幼稚園のお友達も何人も先生にお世話になっているらしく、みんな口コミで通院しているようです。場所は西大路四条の京都ファミリーと道路を挟んで反対側にあります。入口は小さいですが、中は待合室も横長で十分な広さがあります。診察室もいくつかあります。待ち時間はそれほど長くないと感じました。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: カチリ「ホエイ」
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河合敬一皮膚科医院 (京都府京都市右京区)

ともっち(本人・30歳代・女性)

アトピーの治療で通っていました。
数年前に今の所の移動されて、内装もとてもきれいです。
先生も日によって2人で診察されている時もあるので待ち時間も比較的はやいです。
私は女の先生と院長先生の診察を受けたことがありますが、お二人とも親切でわかりやすい説明をして下さいます。
なかなか病院にこられないので、何度か薬を多めに出してもらったり臨機応変に対応してくださいます。
普段のスキンケアの方法なども教えて下さってりもします。
あと院内で保健外にはなりますが、エステのようなものもされているようです。
私はやったことはありませんが、されてる方をみたことがあります。
またスキンケア用品もたくさんおいているので、肌が弱い方はそういうのを購入できます。
薬局も隣にあるので便利です。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すずき皮フ科クリニック (京都府京都市右京区)

マザー(本人・50歳代・女性)

毎年夏前に日光汗ストレスなど蕁麻疹がでます。何処にいっても薬を飲んでも、次違う所に出る感じ。
スズキ皮膚科がいいと聞き。受診して10年近くたちますが。じんましんが引かないと胃薬と併用したら引くとかで、出してもらいました。
結果治りました。毎年でますが、その薬でいけます。
強い薬は、あんまり飲ましたくないと言う考えの先生で一応貰ってますが飲む必要なくいけます。
かなり混んでいますが。近くに京都ファミリーがあり。
その間買い物もできます。待ち時間も言って下さりそれまでに帰ってきたらいい感じです
混んでますが先生、補助の方テキパキされ回転は早いです!

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: アレグラ、胃薬、後、名前わかりませんが。2種類
料金: 2,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すずき皮フ科クリニック (京都府京都市右京区)

ななな(本人ではない・1歳未満・女性)

子供の乳児湿疹がひどく受診。
予約制ではないようなので、時間内に受診。
幅広い年齢層で患者が多い印象でした。
建物自体は昔からあるようなので待合スペースは狭く、座るスペースがない場合もありました。
診察自体は丁寧で、処方してもらった薬で綺麗になおりました。どのような場合に再度受診が必要か教えて頂いたため次回受診のタイミングを迷うことなく出来ました。薬は院内処方のため会計時に一緒に渡して頂に薬局をはしごする手間は省けます。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 200円 ※こども医療者証利用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

太秦天神川駅前いまい皮フ科クリニック (京都府京都市右京区)

さあきち(本人・20歳代・女性)
4.0 皮膚科

太秦天神川駅の目の前にある病院です。アクセスがとてもいいのがまずおすすめです。こちらはほとんど待つことがありません。というのも先生の診療がめちゃくちゃ早いです。先生はとても優しい感じでこちらのことをよく聞いてくれます。怖い先生が苦手な方は是非一度行ってみてください。とにかくスムーズに診療が終わるので病院に行くストレスはほぼありません。病院自体も最近できたばかりのようなのでとても清潔感がありおすすめです。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河合敬一皮膚科医院 (京都府京都市右京区)

まりりん(本人・30歳代・女性)
4.0 皮膚科

予約が出来ないので、いつも出口まで人が溢れるほど混雑しています。
基本的には、医院長の男性医師ともう1人女性の医師がおられますが、私は女性の先生にかかっています。
受付の方はいつもテキパキと動かれており、受付を済ませると番号札を渡され、電光板に番号が呼び出されると中待合に移動し症状等の聞き取りがあります。先生は穏やかで話しやすく、ステロイドの使用法などはその場で塗り方を指導して下さるので安心かと思います。混雑する割に、仕事が分担されているからか、そこまで待つこともありません。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団爽明会土井診療所 (京都府京都市右京区)

月夜のアホウドリ(本人・30歳代・女性)

阪急西京極駅から歩いて数分の場所にある小さな診療所です。
皮膚科以外に内科と泌尿器科でもあります。そのためちょっとしたことであれば風邪でも皮膚でもここへ行けば診てもらえます。地域のかかりつけ医という感じでやっていらっしゃいます。

今回皮膚の荒れでみてもらいました。
新患の受付はネットでもやっておられて便利でした。
先生は男性で、しっかり診て頂いてこちらにもわかるようにお話ししてくださって良かったです。
薬も院内処方だったのでわざわざ薬局へ行く必要がなく便利でした。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

玉置皮膚科医院 (京都府京都市右京区)

ペコちゃん(本人・50歳代・女性)

とてもいい先生です。お薬の説明を丁寧にして下さり、口調もとても優しいです。春日通りに近い所にあり、西大路通りからは見えないので、今まで気がつきませんでした。待ち時間も少なくてオススメです。他の病院で2時間も待った事があるので、このごろは皮膚科はこちらと決めております。待合室に雑誌や本が置いてありますが、待ち時間がほとんどないので、雑誌を納得するまで読んだ事がないです。お薬は病院の受付でもらえます。受付の方も優しいです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松木皮膚科クリニック (京都府京都市右京区)

てな(本人ではない・3〜5歳・男性)

最初に通院したのは、子供のひどい乳児湿疹の時でした。
それより以前に小児科で塗り薬を貰ったりしていたのですが、一向に良くならず…
どうしていいのだろうと悩んでいた時に診察してもらいました。

先生な口数も少なく、どちらかと言えば説明不足なのかな?とは思いますが、症状を見てどのお薬かを判断して、あとはそれを信じて塗っていたのですが、みるみるうちに綺麗になってきたので本当に感動しました!
それからも汗疹やとびひ、水いぼなど皮膚トラブルがあるたびにお世話になっていますが、即効性も早く本当に助かっています。
待ち時間が多い時もありますが、人気な医院さんなのも納得ですし、これからも家族みんな何かあった時はすぐに駆け込んでいきます!

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

玉置皮膚科医院 (京都府京都市右京区)

aki(本人・30歳代・女性)

平日は仕事なので、いつも土曜日の午前中に行きます。少し遅くなると結構待つことがあるので、診察開始前の受付時間中に来院するのがおすすめです(平日はそこまでしなくてもいいかもしれません)。
先生は医学本などで症状を説明してくださり、処方される塗り薬などは、いつもその場で試し塗りしてくれます。すごく熱心、という感じでもありませんが、きちんと診察はしてくださいます。きっちりしているというよりは、わりとおおらかなタイプの先生なので、人によっては合う・合わないはあるかもしれません(もちろん信頼に値するきちんとした先生です)。
来院されている患者さんはお子さんからお年寄りまで様々です。
看護士の方は、わりと淡々と仕事をこなされている、という感じです。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アンテベートなど塗り薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河合敬一皮膚科医院 (京都府京都市右京区)

くーもちゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

掌蹠膿疱症を治療中だが、移ら無い病気だが家族に同じ症状がでた為、ネットで掌蹠膿疱症の診察も扱うこの病院の評判を見て行きました。

[医師の診断・治療法]

今漢方薬で治療している事を説明し、来院した事情を話をしたら念の為、菌検査をしときましょうとの事。
検査後、菌を保有しているとの事で、症状も良く似たものであるから気がつきにくいが、掌蹠膿疱症だと水虫の菌も、皮膚がボロボロになっている所から付着し易くなると説明された。
塗り薬処方するとのこと。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

朝一番に行ったのですが、次から次と患者さんが入りすぐに待合室が一杯になりました。
マンション下に入っているとは言え、そこそこの広さで自分の順番まで一時間位の待ち時間でした。スタッフの方は受付、会計、問診とそれぞれ分かれて設置されており初めてでもどこに動けばいいかわからないという不安はありませんでした。TVがあったり子供用の絵本があったりし診察前に、4.5名ずつ前室に移動し問診を受けるという流れがあり、スタッフの皆さんテキパキとされてて体感としてそこまで待った感じはしませんでした。
お医者さんは三名でカーテンのかかった個室を行き来し、忙しそうでしたがちゃんとしっかり説明をして頂き、どのようにしたいか希望も聞いてくれ安心出来ました。
後、すぐ隣に、処方箋で出してくれる薬局があり、目の前には、バス停もあり便利でした。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ルリコンクリーム1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河合敬一皮膚科医院 (京都府京都市右京区)

kojikoji(本人ではない・3〜5歳・男性)

皮膚科には珍しく、院長先生以外の先生も数人おられます。院内はとても綺麗で、待合室にはテレビや雑誌などあり、トイレも広くベビーカーで入れるぐらい広いです。施設は最新なのに、受付は窓口での受付順になるため、いつも混んでいます。受付や看護師さんはテキパキしておられ、診察前に看護師さんが薬の希望等の聞き取りをして伝えてくれるので、混んでいる割りにはスムーズに受診できる印象です。先生の説明は分かりやすく、お薬の説明もしっかりしてくれます。ただ子供連れで待つのは大変でした。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人 高雄病院 (京都府京都市右京区)

雨粒543(本人ではない・男性)
3.5 皮膚科

友人がこちらの皮膚科でアトピー治療をしてほぼ治ったとのことで少し遠いですが旦那と子供が通っています。土曜日に行きますが電話で予約をしていてもいつもとても混んでいます。漢方の治療を進めているのか、漢方でアトピーをコントロールして良くするのと並行に一般的なアトピー治療(ステロイド等)を行って完治を目指すようで、漢方は効く人にはとても効くようで旦那もかなり良くなっていました。子供は漢方は無理なので一般的なアトピー治療薬を貰っています。漢方は保険が効かないので薬局では一ヶ月分でも五千円くらいはしたと思います。漢方を煎じるのも手間暇かかりますがアトピーで悩んでいる方は試してみてもいいのではと思います。病院内の売店にはお風呂に入れる漢方も売っていて試しましたがかなりの匂いがあるので好き嫌いもあるなぁと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 河合敬一皮膚科医院 (京都府京都市右京区)

マチルダ(本人・30歳代・女性)

自身の主婦湿疹と、子どもの湿疹で受診しました。
アトピーに力を入れているようです。
初診の時に治療の方針をきちんと説明してもらえました。
本当は水仕事など一切せずにお嬢様のように家事をなにもしないでいることが一番肌にはいいんだよ、という言葉にはビックリしました。
現実的にはそんなこと無理ですが・・・・
塗り薬で根気よく治療しています。
院内はとても綺麗です。

いつも人が多くいので待ち時間は長く、再診の場合は診察時間はすごく早いです。
となりに薬局があるのでそちらでお薬をもらうのですが、
受信した人がみんなこちらの薬局に行くので、薬局でも待ち時間が長くなってしまい、小さな子供連れだと、この待ち時間がかなり大変でした。
子連れの時は薬局は諦めてしまうことが多いです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 25件中
ページトップ