Caloo(カルー) - 京都市左京区北白川山ノ元町の整形外科の口コミ 2件
病院をさがす

京都市左京区北白川山ノ元町の整形外科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

23人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人 日本バプテスト連盟医療団 日本バプテスト病院 (京都府京都市左京区)

NJL(本人・30歳代・男性)

腰と背中の痛みがひどく歩くのもつらい時に本病院の整形外科を受診しました。

採血や採尿、レントゲン等の検査はスムーズで看護師の方々の対応も非常によく安心して受診できました。窓口の対応や支払いの手続きの方も判りやすく、非常に良い病院に感じました。建物も清潔感があり、設備には特に不満点は感じませんでした。

症状自身はまだ運動障害等が出ていなかったので暫く様子を見るという結果になりましたが、医師の方からわかりやすくレントゲン写真から予想できる問題を教えていただいて現在養生しています。

立地としては病院の前が坂になっている点が少し残念に感じましたが、後で知ったところ送迎のバスもあるらしいので、例え症状が重くても問題にはならないようです。腰や背中の調子が悪くなったらまた受診しようと思っています。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 6,910円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

74人中63人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人 日本バプテスト連盟医療団 日本バプテスト病院 (京都府京都市左京区)

ギンカドウ(本人ではない・90歳代・男性)

[症状・来院理由]

90歳の父が去年12月に自宅で倒れてから腰から下の痛みに悩まされるようになった。行動困難になり家の近くということでこの病院に入院した。

[医師の診断・治療法]

診断結果は第2腰椎圧迫骨折。本人はその後ずっと腰から下の痛みを訴え続けたが、主治医は、「骨折はよくなった」の一点張りで退院を迫られた。本人の訴えを伝えて、そのストレスを何とか和らげたいと言うと、「本人の話を聞いているとどうにもならない」とか「人間生きていると誰でもストレスがある」(←そんなレベルのストレスを言っているのではない!)などと言われた。状態を質問すると「この前言いませんでしたか?」と不機嫌になる(←説明義務があるのだから説明すべき。時間が経って話を聞いている場合、その症状の変化も説明すべき)。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

追い出すことしか考えていないようにしか見えなかった。本人も、「検査だけして『よくなっている』としか言ってくれない。こっちは苦しみを訴えているのに」と言っていた。

その後、相談しても約束の時間には会ってもらえないやら電話をかけても応対してもらえないなどひどかった。
ケアマネジャーが退院後の生活のサポートをすることになっているのだろうが、「こういうところがある」という紹介(ただ、その中身は全然知らない)と「どうしますか、いつ出られますか」ばかり。これも追い出すことしか考えていないとしか思えない。

退院の時は、注射などどっさりもらったが、誰がどう打って(両親ともに注射を打てる状態ではない)、使用済みの針はどう処分するのか何ら考えることなく渡すのは無責任だと思った。

下半身に痛みが残ったのは、数年前から発症した「腰部脊柱管狭窄症」の悪化によるものではないのか。それを第2腰椎圧迫骨折が治ったから治療終了、退院というのは処置が誤っているのではないか。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ