Caloo(カルー) - 鈴鹿市の動悸・息切れの口コミ 4件
病院をさがす

鈴鹿市の動悸・息切れの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ハートフルクリニック北井内科 (三重県鈴鹿市)

ぺぺ(本人・20歳代・女性)

小さい頃から喘息持ちで、ここ数年メプチンエアーを別の病院で処方されてから、そればかりに頼りがちになっていました。副作用で心拍数が上がるのも感じていて、このまま心臓に負担のかかるメプチンエアーに依存するのが恐くなり、こちらの病院で診て頂きました。
初診時に喘息の検査をして、吸入薬、飲み薬を処方して頂き、効果はすぐに実感できました。時期や場合によっては今でも発作が出ることがありますが、以前とは比べ物にならないくらいに頻度が減りました!先生のおっしゃる通りにちゃんと薬を摂取して、定期的に通院し、本当に楽になりました。こちらの病院を選んで良かったとつくづく感じます。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

55人中49人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人やまもと心身クリニック (三重県鈴鹿市)

pochikp(本人ではない・70歳代・女性)

鈴鹿に住む母親が最近体調の不調を訴えており県外に住む私にほぼ毎日電話してくるようになりました。7月に羅災、姉妹の逝去とストレス重なる出来事が続いていたのですが、体重も落ち電話の回数が増え、電話口で毎回泣かれるため、自身も経験あることから、本人は前向きではなかったのですが心療内科へと予約しました。
先生はとても丁寧に話を聞いてくださり、今日通院くださってよかったと真剣にアドバイスくださいました。
双極性傷害(そううつ)ということで2種類の処方箋を。初回にありがちな2週間分投与ではなく1週間のみで翌週通院予約を済ませました。
知人で検索している方が見えたらお勧めしたい丁寧な先生です。
スタッフの方々の対応も良かったです。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

35人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三重県厚生農業協同組合連合会 鈴鹿中央総合病院 (三重県鈴鹿市)

山雪544(本人・30歳代・男性)

古くからの歴史ある病院で市内では有名な総合病院で、私を始め家族に何かあるとお世話になり、毎日大勢の患者さんが訪れております。集まるからレベルも高い!その通りだと思います。

しかし、昨年4月より義理の父親や友人が肺がんでお世話になった全国的に有名なベストドクターで名医に選ばれた方(呼吸器外科医師)が中心となり呼吸器センターを新たに立ち上げてその中の呼吸器内科でお世話になりましたが、そのプロバーの主治医の方(1名しかいない)は、丁寧な言葉使いの方ですが、間質性肺炎の知識及び経験、判断力は、まだまだであり、一番重要な検査である肺活量の検査をせず、初期治療が原則にも関わらず経過観察となっておりました。診療時間も二時間以上待つことが多く、担当分野の経験が不足しており、対面診断を大いに意識されてるのかパソコンを打たないのでこれまでの問診内容も一緒の事ばかり聴かれたり明らかに記録してないから間違った事をおっしゃい時間が掛かると思います。
もし患者さんが間質性肺炎の方が治療するには、充分認識された方がいいかと存じます。私は、途中に症状か悪くなり、セカンドオピニオンを行い、現在市外の総合病院で治療中です。

検査、治療方法等が患者さん毎に確立されており、分からなかった時は対策会議を開いてもらうなど早く変わっていれば全然に完治に近い治療が出来たのだろうと現在本当に後悔しております。

でも通い慣れたいい病院で他の科では沢山の優秀なスタッフがいる病院だからこそ敢えて苦言を呈します。新たに立ち上げた分野には専門分野にいた先生を複数人採用して欲しいです。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: なし
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 鈴桜会 鈴鹿さくら病院 (三重県鈴鹿市)

田舎人(本人・50歳代・男性)

 病院としての立地は、いいです。その名の通り、季節には桜がとても美しい所です。しかし、やや行きにくい所にあります。初めて訪れる方は、東の国道1号線の方から集落を抜けていく道の方をお勧めします(西の山側の方からは、入りにくいうえに舗装されていない所があります)。
 診療の方ですが、私は院長先生で、物腰は柔らかで、ざっくばらんな方です。治療の一環としてこちらの話は聞いていただけますが、どちらかというとこうした方がいいというアドバイスの方が多いと感じますので、十二分に話を聞いて欲しいという方は物足りなく感じるかもしれません。あと、予約制ではないので、2回目以降行かれる方で同じ先生に診てもらいたいという方は、帰る前に担当の曜日の書かれた紙を頂くか、事前に電話してその日におられるかどうか確認されてから行かれると良いと思います。
 あと、受付や看護士さんは、いい意味でフレンドリー、悪く言うとぞんざいな所があるので、合う合わないがあるかと思います。何にしても、全体として、一度行かれて確認されるのが良いかと思います(身も蓋もないですが)。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ