Caloo(カルー) - 横浜市の蕁麻疹の口コミ 27件
病院をさがす

横浜市の蕁麻疹の口コミ(27件)

1-20件 / 27件中

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団研医会保土ヶ谷整形外科皮膚科 (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

コーヒー牛乳(本人・20歳代・女性)

昔から通っております
良い病院なので
口コミが1件も無いのに驚きましたが
患者さんを考えると納得
患者さんはほとんどがご高齢の方で
いつも混んでおります
先生も看護婦さんも受付の方も皆とても親切で優しい方達です
一番最初は足首を痛め行きました
その後も指を挟みパンパンに腫れ黒くなってしまったり
蕁麻疹がよく出るので何度も通っています
先生に診てもらうとすぐ治ります!

診察までは結構待ちますが
とても良い病院です!

駐車場は無いので近くのパーキングです
病院の入口が薄暗く少し分かりづらいです
エレベーターがあるので車椅子や杖の方でも大丈夫です!

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉田皮フ科クリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

ショール238(本人・20歳代・女性)

私は仕事で平日行けないので土曜日に行ってます。
やはり混んでて朝イチで行こうとすると開局前から行列ができてます。
しかし待つだけあり、その人にあった診断をしてくれ経過を見ながら慎重に対応してくださいます。
診察もテキパキとしていて知識豊富なんだろうなって感心します。
テキパキに圧倒されて病状を伝え忘れないようにメモして行くこともしばしばあります。笑
とても良い皮膚科だと思います。またこれからもお世話になると思います。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉田皮フ科クリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

かんな(本人・20歳代・女性)

とてもハキハキと丁寧な先生でした。
待合室まで診察の声がきこえるのは少々気になりましたが、しっかり話を聞いてくださり分かりやすかったです。
診断結果もはっきりお答えいただき、今後通院するのになんの心配もありません。

また、アレルギーや検査などにも私は不安を抱いていたのですがとても丁寧に書類を交えて説明をしてくださいました。
ここまで親身になってくれる病院は少ないので驚きです。
アレルギー検査もできるそうです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さとう小児科クリニック (神奈川県横浜市港北区)

薄雪852(本人ではない・5〜10歳・男性)

的確で無駄が無い診療をして下さる先生だと感じます。そのため、待ち時間も少なく、病気の子供を長く連れ出す必要がありません。
5歳の息子はずっとお世話になっています。
私は、いままでの先生の診断とその後の経過をみて、「的確に対応いただいている」と信頼しています。そのため、症状の経過を簡潔に伝えるだけであとの判断はお任せしています。ただ、話をじっくり聞いてほしいタイプのお母さんには、物足りないかもしれません。。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なかよしクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

くろくろ(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

突然背中に赤い斑点がたくさんできて、とても痒いといい始めました。
病院につれていく間にも広がっていたようです。

アレルギーなどは今までありませんでした。

[医師の診断・治療法]

蕁麻疹だろうけれど、おそらく食べ物からのものではないでしょうとのことでした。

疲れやストレスなどいろいろな原因で蕁麻疹はでることがあるそうです。
飲み薬と塗り薬をもらいました。

念のため、生ものや刺激物はあまり食べさせないようにとのことでした。

最初にもらった薬を服用しているときは蕁麻疹は出たりひっこんだり・・という感じで、
2回目に受診したときにあまり長引かせるといけないということで、蕁麻疹をおさえる
注射をしていただきました。

注射の次の日にはすっかりおさまりました。でも飲み薬はしばらく続けて少しづつ様子をみながら
お薬を減らしていくとのことでそのようにしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

混んでいるときは結構待ちますが、受付をした後に看護婦さんに言えば、外出することができます。

あんまり混んでいるときは受付後、外にでてお店をみたりして大体の時間になったら戻るようにしていました。
先生は男の先生ですが、とてもやさしく親身になってくれます。
いろいろな質問もじっくり受けてくださいます。
安心してお任せできました。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡部クリニック (神奈川県横浜市鶴見区)

紺青271(本人・40歳代・女性)

慢性蕁麻疹で受診していますが皮膚科を転々としてようやくこの病院で落ち着きました。
先生が有名な病院にも行き、痒み止めの注射などしても意味ないくらい痒かったのがここの病院では強いお薬を出して頂けて おかげで痒みは治まってきました。

先生も話しやすくてLINE診察やWeb受付など最近導入したので
今まで長かった診察待ちが楽になりました。
小児科もあるのでいつも混んでいる印象ですが診察待ち人数などがホームページでわかるのでとてもありがたいです。

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

近藤ひふ科医院 (神奈川県横浜市南区)

コーヒー牛乳(本人・20歳代・女性)

家族や近所の人に聞いても
良い話しか聞かない評判の良い有名な病院です

草刈りを4.5時間して
終わったら
痛痒いボツボツが体中に出ていて
次の日になっても引かなかったので
こちらの病院に行きました

少し混んでいましたが
そんなに待ち時間はありませんでした

毛虫や色々な虫も居ましたし
何か草のかぶれの可能性も
あせもの可能性もあり
原因が分からない状態で診てもらいましたが

的確な判断で
飲み薬と塗り薬を頂き
翌日には痛みもボツボツもひきました

とても親切で丁寧な先生でした!

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

近藤ひふ科医院 (神奈川県横浜市南区)

Blue(本人ではない)

子どもに蕁麻疹が現れ、一日経っても引かなかったため、皮膚科学会所属の先生であり、このサイトでの口コミが良く、何より家からも近かったことから受診しました。

他の方も書かれているとおり、先生は女性の方で優しくテキパキした印象でした。
いつから症状が出ているかや、心当たりがないことなどを伝えたところ、小さい子どもの場合ウイルスや細菌が蕁麻疹を引き起こすことが多くあること、対処としては抗ヒスタミン剤を投薬することを、パンフレットなども見せていただきながら説明していただきました。
薬も塗り薬だけでは効かないので飲み薬も必要であること、小さい子どもに飲ませる時の方法などを明快に説明(または助手の方に指示)され、こちらから尋ねた不明点もきちんと答えてくださるなど、とても納得のいく診察でした。
助手の方もとても感じが良く、泣いている子どもにも優しく接してくださいました。

なお、受付の方の印象が悪いという口コミも複数あったため覚悟して行ったのですが、たまたまか?違う人に代わったか?分かりませんが、子供にも優しく話しかけてくださるなど、感じは良かったです。2回目の来院時も顔を覚えていてくださいました。

待合室は10人座れるかどうかといった感じですので、混雑時は大変そうです。靴を脱ぐ場所も狭いので、子連れだと少し工夫が必要です。ただしご年配の方に配慮してか、腰掛けが用意されており、心遣いを感じます。

おすすめしたいお医者さんです。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろた胃腸内科・外科クリニック (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

finlandiana(本人・20歳代・女性)

地域密着型、といった感じで住宅街の中にあります。
駐車場と駐輪場もあるので便利です。

平日も遅くまでやってくださっているので、仕事終わりに寄っていけます。
日によって混み具合は違いますが、大体いつも平日の診察時間ギリギリにかけこみ、20分ほど待つことが多かったです。

蕁麻疹の症状で行き、丁寧でわかりやすい診察でとても安心しました。
アレルギー検査もして頂きました。
受付は女性の方で、柔らかい雰囲気の方々で皮膚科さんに行くならここ、と決めて居ます。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まりこの皮フ科 (神奈川県横浜市鶴見区)

bioh(本人・60歳代・男性)

超一流のドクターです。
我が町にようこそと言う感じ。
偉い先生なのに町医者のごとく温和でとっても話しやすい。
すごく混んでますが予約制なのでそんなには待つこともない。
治療は的確で早い。
看護士さんも皆さん若くて美人、動きもテキパキ。
雰囲気最高。なかなかこのレベルの医院は見たこと無いです。
狭い中に必要な治療設備は全て備わっているようです。
駅からも近く通うのにもとても弁r
ともかく都合でどっかに引っ越してしまわないことを祈るばかりです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

戸塚皮膚科クリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

colon(本人・40歳代・女性)

待合室は昔ながらの、と言った様子の待合室で、土曜日に行きましたが待たずに入れました。
先生はおじいちゃん先生がやってらっしゃるようです。
原因不明の発疹、これは他の病院ではただの発疹と言われ、薬を塗っても改善しなかったので診ていただいたのですが、
先生の診立てで蕁麻疹と診断を頂き、その後改善しました。
生活習慣を直すことや気をつけるべき点まで教えてくれて、診療の時間のわりに内容は濃いと思います。
受付の人も感じがよかったです。
診療時間が短いので、仕事が休みの時にしか行けそうもないのが残念です。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: アンテベートクリーム0.05%、アタラックス錠25mg、タベジール錠1mg
料金: 1,050円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひぎりやま皮ふ科 (神奈川県横浜市港南区)

*☆choco☆*(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が身体を痒そうにしていたので行きました。
虫刺されだろうなぁと思っていましたが、蕁麻疹でした。
軽い気持ちで見てもらいましたが良かったです。
飲み薬を飲み、早々よくなりました。
先生は女の先生で、受付の方、看護婦さんもみなさん優しいと思います。待合室は少し絵本があったり、病室から出ると広めのロビーがあるのでそこでも待つことが出来ます。
待ち時間もいつも混雑していて割と長いので、外出OKなので助かります。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ミルディス皮フ科横浜西口 (神奈川県横浜市西区)

りん(本人・30歳代・女性)

人生で初めての蕁麻疹が出て、口コミを参考に待ち時間が少なさそうなここへ駆け込みました。皮膚科にしては待ち時間が短いと思います。
美容皮膚科も併設されている関係か、子供の患者さんは見たことがなく大人の患者さんばかりという印象です。

蕁麻疹の説明をきちんとしてくださり、こちらからの質問にも丁寧に答えていただけました。今後の治療方針も最初に説明してもらえたので安心しました。

ビルの中にある病院ですが院内にお手洗いもあります。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

上大岡ヒフ科 (神奈川県横浜市港南区)

ミンミ(本人ではない)

愛娘がノロウィルスの治りかけで蕁麻疹が出て外来へ受診をしたのですが、院長先生は女性の先生で診察がとても丁寧です。一つ難点をあげるとすれば上大岡と言う立地を考えると難しいのでしょうが駐車場がないことです。待合室には浄水器を通した水が自由に飲めるのは嬉しいです。院内の待ち合わせ室も絵が飾られてたり、ピンク調で統一されたソファーには待ち時間も我慢が出来ます。診察は兎に角院長先生は丁寧です。現在の症状や今までのノロウィルスの経緯などもしっかり聞いてくれます。診察時も診て終わりじゃなくへらで蕁麻疹が起きているところを削り取り顕微鏡でしっかり見て下さりました。蕁麻疹が出来た経緯などもしっかり説明をして下さりました。次も皮膚科への受診は上大岡皮膚科へ掛かりたいと思いました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: オイラックスクリーム10%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団協友会金沢文庫病院 (神奈川県横浜市金沢区)

葵302(本人ではない・5〜10歳・女性)

とても優しい先生で診察も丁寧で良かったのですが、とにかく待ち時間が長いので覚悟していかなくてはなりません。いつも皮膚科の前には患者がいっぱいで人気の先生なのだと思います。
看護師さんも気さくで感じが良いですが、いつも忙しそうです。
待合室はストレッチャーがよく通り、寝たきりや重症の人の受診が多くあるようです。
受付や待合室はきれいですが、トイレが古くて狭いのであまり入りたくありません、清潔感がありません今時あんなに古いトイレは珍しいので気持ちがよくありません新しくして欲しいです。トイレがきれいならいいのにと行くたびに思います。受付やお会計の印象は普通でした。
トイレだけはきれいにして欲しいです。女子トイレは大丈夫ですが男子トイレは臭いと聞きました。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: アレロック顆粒0.5%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団滝沢皮膚科 (神奈川県横浜市西区)

ゆりゆり(本人・20歳代・女性)

この皮膚科は、平日休日、時間帯に限らずいつ行っても混んでいます。毎日開院の30分以上前からならばなくては1時間半〜2時間待ちくらいになってしまいます。会社の休憩時間に…となるとかなり厳しいでしょう。待合室も狭めなので座って待てない事も度々あります。
しかし、横浜駅から近く、お店や飲食店が多いので、待ち時間に退屈する事はないと思います。時間に余裕のある日に行くことをおすすめします。
看護師さんや先生はとてもテキパキ対応してくれるので、これでも待つなら仕方ないだろうと思い、いつも待っていられます。
私の場合、蕁麻疹ができてしまった原因と対処法が全く分からず悩んでいましたが、先生が何から何まで丁寧に教えてくださり、通院後、すぐに症状が良くなりました。

本当にかなり待ちますが、しっかり処置をして頂けるので通い続けています。
小さなお子様連れでも、受付の際に診察券を出して外出の旨を伝えると、「〇〇時間後に戻ってきてください」と言っていただけるので安心ですよ!

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ザイザル錠5mg
料金: 2,500円 ※診察日+治療費1500円 薬代1000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松橋皮膚科 (神奈川県横浜市南区)

Caloouser58469(本人・30歳代・男性)

診察室が壁で仕切られておらず
診察内容、質疑応答などの声が だだもれです.....。

診療予約が 電話やネットで出来る為
混雑時には 1時間以上待たされる場合もありますが 待合室の席は ほぼ座っていられます。

そして名前が呼ばれ 中待合室に4人ぐらい通され順番を待つのですが...
3つある診察室 全てが同じフロアで 簡単に仕切られているだけなので
声が良く通ります。

聞きたく無いのに 静まり返った院内では
丸聞こえです。

先生もサバサバしていて 話しやすいですし
親身になって色々聞いてくれて 信頼出来るだけに とても残念です。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: アレグラ錠60mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

綱島皮フ科クリニック (神奈川県横浜市港北区)

たいぞう(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

突然原因不明の湿疹・かゆみがおき、市販のかゆみ止めクリームを塗ったが治らず、受診しました。

[医師の診断・治療法]

薬服用後、1ヶ月が過ぎても症状が治まらなかったため、慢性じんましんと診断されました。
原因については、特定が難しいとのこと。理由はアレルギーの原因は非常に沢山あり、アレルギー検査をしたとしても、一回に調べられる項目に限りがあるため、それよりは対症療法で薬を変えながら自分に合う薬を見つけていくことになると説明をうけました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

元々、子供が皮膚が弱い為お世話になっていましたが、今回自分が上記症状が出たため受診しました。とにかく待ち時間が長く受付後外出する人が多いため、待合室の人数では待ち時間は測れません。
ですが、時間が無い時は薬のみの処方もお願いできるため、新たな相談事がないときなどは5分~10分で処方箋を受付で出してくださるのでとても助かります。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: タリオン錠10mg、プロテカジン錠10、レスタミンコーワクリーム1%
料金: 1,050円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おか皮膚科 (神奈川県横浜市港南区)

水海(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

突然体中に痒みと赤いミミズ腫れのようなものが現れ、症状の原因がわからなかったため診察していただきました。

[医師の診断・治療法]

見ていただいた結果、蕁麻疹ということになり、発症してから期間が長かったため慢性であるとの診断でした。塗り薬での対処も試みましたが、効果が薄かったため痒み止めの薬をいただき、しばらく様子を見ることになりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

診察の前に見てほしいところを紙に書いて、看護師の方の問診を受けてから先生の診察になります。
先生はとてもハキハキとした方で、質問にもきちんと答えてくださいます。
さっぱりしているようですが、説明はとても丁寧なのでとても好感が持てました。いつも何かあるとこまめに質問をするようにしています。
スタッフの方の対応も親切です。
休日は混み合うので診察まで30分以上待つこともあります。
比較的平日のほうが空いているので、時間があえば平日に行くことをおすすめします。

来院時期: 2009年09月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレロック錠5、アタラックス-Pカプセル25mg、ゼスラン錠3mg
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

相原皮膚科 (神奈川県横浜市青葉区)

りらくま(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

皮膚(腕・首)のかゆみと腫れ。特に夜中に症状がひどくなる。体温が下がれば腫れはひくが、熱を持つと再び症状が現れる。

[医師の診断・治療法]

皮膚炎と蕁麻疹の併発とのこと。
軟膏と飲み薬を処方されました。熱を持つとかゆみや腫れが増すので、運動は避ける、お風呂は長時間入らないよう言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とても混雑している病院です。その為待ち時間も長いですが、ホームページ上より順番待ちの番号が取れます。予約ではありません。
こちらの先生は女医さんで、とても機敏で適切な処置をしてくださいます。説明もわかりやすいです。診察室には複数人入れるようになっており(もちろんカーテンで仕切られています)、一気に診察をし、別室で説明を受ける形式をとっています。なので診察室での詳しい説明はありません。
受付の方は良い方なのですが、少々声が大きいのでプライベートなことが周りにまる聞こえなのが気になります。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 27件中
ページトップ