基本情報
医療機関名称 | 渡部クリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
わたなべくりにつく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-19-11 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 鶴見駅(京急鶴見駅)、鶴見市場駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | 鶴見駅東口を出て、国道に沿って東京方面に7分程歩くと鶴見区役所があります。 その先にロイヤルホストが有り、その隣りのココファン横浜鶴見のビルの一階に当クリニックです |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 045-506-3657 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | https://watanabeclinic.or.jp | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:木・日
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 ビザ マスター |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料駐車場 1台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 渡部 顕 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 | |
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:小児科:渡部 創 医師
実施治療
診療・治療法に関する特記事項
食物経口負荷試験
小児食物アレルギー負荷検査に対応できる医療機関。
■診療:食物経口負荷試験を実施。まずは平日の午前中に受診、対象と判断された場合に予約制で検査を行う。対象者は食物アレルギーの診断があり、1年以内のIgE抗体価に問題がなく、アナフィラキシー既往のない小児。対象食品は鶏卵、牛乳、小麦、ピーナッツ、くるみ、カシューナッツ。対応できない食品や高リスクの負荷試験は総合病院を紹介。(アレルギー外来)
■予約:初診WEBからの予約可。
スギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)
シダキュア(スギ舌下錠)の処方に対応
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法(ミティキュア・アシテア)
ミティキュア(ダニ舌下錠)の処方に対応
診察している病気の特記事項
新型コロナ後遺症
《対応する症状》
疲労感・倦怠感 味覚障害 嗅覚障害 頭痛
この病院の口コミ (8件)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
慢性蕁麻疹で受診していますが皮膚科を転々としてようやくこの病院で落ち着きました。
先生が有名な病院にも行き、痒み止めの注射などしても意味ないくらい痒かったのがここの病院では強いお薬を出して頂けて お...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
当日電話で空き状況を確認し
時間を合わせて診察を行ってくださり大変助かりました。
クリニックの雰囲気は待合室がとても簡素化されており
おちついた病院という雰囲気でした。
駅から少し距離...
渡部クリニックの基本情報、口コミ8件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、消化器内科、アレルギー科、外科などがあります。アレルギー専門医、外科専門医、消化器外科専門医などが在籍しています。禁煙外来、小児のアレルギー外来があります。土曜日診察・駐車場あり・電子決済利用可。