Caloo(カルー) - 横浜市緑区の血尿の口コミ 2件
病院をさがす

横浜市緑区の血尿の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 恵生会 竹山病院 (神奈川県横浜市緑区)

長谷部まひる(本人・40歳代・女性)

泌尿器科の先生は話しを良く聞いて下さり、説明をして下さいます。私の場合、予防方法や注意点、今後も尿路感染症を繰り返す場合は泌尿器の精密検査の必要性も話して下さりました。薬剤アレルギーがある旨伝えると、抗生物質の処方も慎重になって頂き・・・
泌尿器科の先生は非常勤ですが、元聖路加国際病院の副院長。過去の病歴についても耳を傾けて下さり、安心して診察を受ける事が出来ました。
ただ担当の看護士サン、採血の折りには三回程さしなおしでした(苦笑)受付の方もどことなく冷ややかな印象はありました。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クラビット錠500mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 恵生会 竹山病院 (神奈川県横浜市緑区)

コハダ(本人・40歳代・女性)

頻尿が続き通院しました。膀胱癌の検査もしたところ異常なしで膀胱炎だろうということで約2ヶ月間抗生物質を飲み続けましたが症状が治まらず、医師からも普通抗生物質を一週間飲めば治るはずだと言われ、もう水をいっぱい飲んで出すしかないとのこと。薬をもらいに行ってもなんだか迷惑そうでした。
結局もうどうしようもないということで自分で健康茶を探して飲み続けたところ3ヶ月目にして完治しました。
もしわからないのであれば他院を紹介するなり何かしらの対応をして欲しかったです。こちらは素人ですから長引く頻尿で日常生活にかなりの支障をきたしており、抗生物質も効かない状態だったわけですから。
また土曜日しか泌尿器科の医師が来ないのも不便でした。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※2000
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ