Caloo(カルー) - 横浜市港北区の泌尿器科の口コミ 19件
病院をさがす

横浜市港北区の泌尿器科の口コミ(19件)

1-19件 / 19件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

篠原Kクリニック (神奈川県横浜市港北区)

hide(本人ではない・男性)

私が以前に、菊名の泌尿器科で誤診をされた上に医師に恫喝をされて途方に暮れていましたが、篠原Kクリニックの院長先生にお世話になり日常に不安がなくなり助かっていますが、今回は近所のかかりつけ医で診てもらっている母親の膀胱炎が、全く良くならず2〜3ヶ月が過ぎ、苦痛を訴えることが多くなってきて、泌尿器科の専門ではないかかりつけ医の治療に限界を感じたため、病院を変えたがらない母親をなんとか篠原Kクリニックへ連れて行きました。
ここの以前の対応の良さから自信を持って母に勧めました。
先生の話だと、高齢の母親には強すぎる薬と、効果が出ていない菌に合わない薬を長く処方してしまったために、尿に血液や膿が混ざって濁ってしまって悪化したままであるとのことでした。
今までの薬を中止して、処方された薬を服用し出してすぐに効果を感じてきているようです。もし完全によくならない場合は、ここの医院で膀胱内を見てから、入院や手術が必要であるなら相応の対応をするので安心して大丈夫だと言われ、母親も安心しています。ここがすっかり気に入ってしまい、泌尿器科はここにこするとのことです。先に私が受診して良かった経験がまた生かすことができて良かったです。
以前と同じく患者の症状や話をしっかりと聞いて、納得がいくような答えをくれる先生だと再認識しました。
今度は妻も何かあったらお世話になると言っています。

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 700円
診療内容: 排泄(尿) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊名駅前クリニック (神奈川県横浜市港北区)

サンデュー950(本人・30歳代・男性)

他の病院へ通っていたのですが、良くならず、評判を聞いて受診しました。
とても丁寧に診察をして下さり、安心して治療をすることができました。前のクリニックでは一切説明がなかったのですが、こちらの先生は、よく考えた上で、説明をして下さり、とても誠実な方でした。

現在は、お陰様で、完治しています。完全主義の先生が丁寧に診察してくださり、院内にも泌尿器科に受診しやすい工夫がなされており、良かったです。また、何かあったとき、よろしくお願いいたします。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すがわら泌尿器科・内科 (神奈川県横浜市港北区)

うーたん(本人・40歳代・女性)

清潔感のあるホテルのフロントのような居心地のよい待合室で、ゆったりと待つことができます。泌尿器科にしては女性やお子さんがたくさんお待ちになっていて少し驚きました。院内は完全にバリアフリーのようでしたので、車椅子の方も安心かと思われます。

先生はお若くて、明るくハキハキととても感じが良いです。丁寧に診てくださり、小さな質問にも不安がなくなるまで分りやすく答えてくれます。優しく紳士的なので、なんでも聞けそうな雰囲気です。

内科も診ていただけるということなので、これからも末永くお世話になろうと思います。お子さんからお年寄りにまで、自信を持ってオススメします!

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: クラビット
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高見澤クリニック (神奈川県横浜市港北区)

アールグレイ(本人・50歳代・女性)
4.5 泌尿器科 頻尿

朝8時から開院されているので、出社前にも立ち寄れるので、ありがたいクリニックです。
小さなビルの2階で目立ちにくいのか!?、あまり込み合うこともなく、おおむねスムーズに診ていただけます。
同じ症状の再発が多く、貰うお薬もある程度決まっているのですが、別の悩みを相談すると、それに合ったお薬を処方していただけるなど、いつも親切に診てくださるので、信頼して通っています。
貴重な地元のかかりつけクリニックとして、これからもお世話になり続けると思います。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ツムラ猪苓湯エキス顆粒(医療用)
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊名駅前クリニック (神奈川県横浜市港北区)

翡翠534(本人・30歳代・男性)
4.5 泌尿器科 慢性前立腺炎

細菌性の慢性前立腺炎を患い、病院で抗生物質等を処方されても症状にら全く効かず、どんどん症状が悪化していく一方でした。
しまいには非細菌になったから、もう大丈夫と言われました。

半年後にこちらのクリニックを受診し、尿培養をしてもらったところ菌が検出され、抗生物質、消炎鎮痛剤などを処方され服用したところ完治しました。

待ち時間は長いですが、なかなか良い先生です。
駐車場もあるので、車でのアクセスも可能です。

調剤薬局は目の前にあります。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すがわら泌尿器科・内科 (神奈川県横浜市港北区)

はじめての診察は土曜日に伺いました。
9:30から受付開始で初めてだったので5分前くらいで大丈夫だろうと
行ってみると待ち合い室はびっしり人が。土曜日ということなのか
30名程は待っていました。受付をすると案内できるのが2時後とのこと。
それでも2時間待つのか、、という思いはありました。もちろん外出もできるみたいなので自分の都合にあわせられのはいいと思いました。
綱島駅周辺なので時間も潰せるしとてもいいです!
先生も素敵な方で、先生の会話がとてもわかりやすくこどばつかいに感動してこの先生ならおまかせしてもいいかなと、感じました。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すがわら泌尿器科・内科 (神奈川県横浜市港北区)

霧104(本人・30歳代・女性)

【医師について】
腎盂腎炎にかかりお世話になりました。

排尿時に痛みがあったので膀胱炎を疑い受診したのですが、検査結果膀胱炎よりも重傷の腎盂腎炎でした。
その時点で39度も熱があり、「膀胱炎では熱は出ません!」と真剣な顔で先生がおっしゃったのが記憶に残っています。
緊急事態と判断され、ただちに点滴をし、しばらく院内のベッドで休むよう指示されました。

次の日から仕事を休むよう言われましたが急には休めないと躊躇していたところ、無理はしてはいけないと諭してくれるような優しい先生です。
患者の病気を絶対治すという姿勢がひしひしと伝わって、通院中も信頼出来ました。

【施設について】
駅からは少々遠いです。
どんどん駅から離れてお店も少なくなり寂しくなってきたあたりにあります。

ビルの2階にあるのですが、エレベーターがあります。
院内は明るくてきれいです。
座るスペースもたくさんあります。

【改善してほしいこと】
上記のとおり医師の印象はとても良いのですが、受付の女性の態度が不快でした。
数名担当はいるのですが、リーダー格の方の言動が気になりました。

問診票を記入した後に検査までトイレを我慢するよう言われたのですが、腎盂腎炎ということで下腹部の痛みがかなり辛かったので、我慢するのが限界と伝えました。

壁にも案内が貼られており、我慢が辛い場合はおっしゃって下さいと書かれていました。
ですが、甲高く大きな声で
「どうしたのかな!苦しいのかな!まだ順番来ないから座って待っててね!」
と言われただけで医師に確認をするでもなく相手にされずです。

漏らすわけにもいかないので繰り返し状況を伝えると、
「おしっこしちゃうと検査するまで膀胱満タンに溜めてもらわないと検査出来ないよ?次やれるまで1時間くらいかかるけど。良いの?」
と言われました。

上から目線でもあり、ため口でもあり、そして患者の苦しみを理解しようとする姿勢が全くなくて大変気分が悪くなりました。

その後診察室へ入った際に医師にトイレを我慢し続けて苦しい旨を伝えると、やはり伝達が入っていなかったようでそんなに我慢させてしまったかと謝られました。

治療のためにこちらの病院へしばらく通院しましたが、この方はお年寄りにも威張った態度を取ったりあたかも友達かのような悪い意味で馴れ馴れしく接していて見ていて不快でした。

医師と看護師の対応には満足がいっていますが、受付の女性の態度はいただけないです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊名駅前クリニック (神奈川県横浜市港北区)

ゆのみ(本人・50歳代・男性)
4.0 泌尿器科 慢性前立腺 尿が出にくい

 「慢性前立腺炎」と言われ、札幌であちらこちらの泌尿器科を転々としていましたが改善しないため、ネットで評判の良いこのこのクリニックに通院しました。全国から患者が集まっているらしく、院長は、「北海道なら釧路から通院している患者もいる。」と言っていました。
 前立腺マッサージを行って採取した前立腺液を培養検査し、菌が検出された場合は感受性の高い抗菌剤を処方してくれます。私は、黄色ブドウ球菌と連鎖球菌が検出されたため3か月余り通院し、菌が検出されなくなり初診で「腫れている。」と指摘された内腺のサイズも縮小しましたが、症状はそれほど改善しませんでした。最後にウロフロ検査を行ったところ、排尿の勢いが弱く時間もかかっていることが分かり、現在は、札幌の泌尿器科クリニックで前立腺肥大症として治療を受けています。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クラビット錠500mg、オゼックス錠150、ツムラ猪苓湯エキス顆粒(医療用)
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

綱島泌尿器科・内科クリニック (神奈川県横浜市港北区)

ペレグリナ438(本人・30歳代・男性)

初めて行った時の印象は、受付の人も愛想がよく院長は親身になって聞いてくれてとても信頼できるなと感じました。
質問一つ一つ丁寧に答えてくれているのが印象的でした。
古いビルの中にありますが、病院内はとても清潔感があると思います。
そういうこともあって引っ越した今でもこちらのクリニックへは電車に乗って行っています。

駅前ということでアクセスもいいので助かっています。
予約が優先なので飛び込みでは行かず、事前に電話予約することをおすすめします。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊名駅前クリニック (神奈川県横浜市港北区)

夜顔675(本人・50歳代・男性)
3.5 泌尿器科 非細菌性慢性前立腺炎 陰茎の痛み(男性)

慢性前立腺炎を長く患い、ネットで評判の高い、こちらのクリニックへ行きました。過去数件の泌尿器科では細菌の検出は無かったので無菌性慢性前立腺炎の治療を継続していましたが、もしかすると前立腺液培養検査で細菌が検出される可能性もあると思い、受診してみました。初診時には血液検査や尿検査、エコー検査をしましたが、結果無菌性の前立腺炎ということで会陰部疼痛の原因はわからないのでペインクリニックに通院することを薦められました。
治療方法が確立されておらず、完治しにくい病なので泌尿器科医のドクターが一番いやがる病気であることもあり、熱心に治療をするドクターは少ないと思いますが、ホームページや評判に期待していました。クリニックは毎回混雑していたので名医なのでしょうが、期待をしていた私が間違いでした。ちなみにスタッフの対応や診察の手際良さは非常に満足できました。一般的な泌尿器系の病であれば、満足度が高い診察、治療を受けることができると思います。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

綱島泌尿器科・内科クリニック (神奈川県横浜市港北区)

フランダ―(本人ではない)

綱島駅近くの病院です。
日曜もやっていてすごく助かります。平日は夜7時まで。
ビルの3階にあり院内はやや狭いです。
予約優先らしく予約せずに行ったせいか結構待ちました。
(30~50分ほど)
医師は男性医師です。
体調をきき、ささっとやってもらい処方箋を出してもらいました。
薬局は近くにある為その日に受け取れます。

初診だったのもあり、予約をしなかったせいで待ちました。ので先に連絡していく方が良いです。予約さえしてればスムーズに診察してもらえるかと思います。
やっぱり日曜診療は少ないためありがたいです。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊名駅前クリニック (神奈川県横浜市港北区)

hidezo(本人・50歳代・男性)

排尿痛があり通院しました。病院事体は清潔感があり、もしなんども通うことになっても菊名駅にちかいので、とてもらくです、出入り口が少しわかりにくいです。

とても人気があるらしく、診察まで時間がかかりましたが、早速検査をして問題ないとのことで安心しました。尿導炎ではないかと、思い心配していましたが、尿導炎のときはどこがどういたむのか、説明してくださり、納得しました。

受付の方の対応も問題なく、笑顔で対応されていました。思います。薬局もちかいので便利です。
ここへいくときは、余裕をもっていくことがひつようです。いろいろ、ちゃんと説明してもらうので時間がかかるのはしかたがないのかしれません。安心してかよえます。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※3000円くらい
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すがわら泌尿器科・内科 (神奈川県横浜市港北区)

ランダム(本人・50歳代・女性)

ぼうこうが急に痛くなったので、来院した。患者さんは多数いて、1時間以上待った。新しい施設のようで、最新の機械などもあった。若い先生で検査もしてくれた。妊婦さんのお腹の子供の様子を見るために使うエコー検査をしたが、特に異常は見つからなかった。とんぷく薬をもらって帰宅して、とんぷく薬を服用したら、少し良くなった。少し休んだあとも、痛かったので夜、寝る前にとんぷく薬2回目を飲んて寝たら、次の日からは問題なく過ごしたので、次週に再診して終わった。CTを勧められ、菊名記念病院で受けたのだが、別に異常はなかった。副作用のことを考えると、必要なかったのでは?と思う。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊名駅前クリニック (神奈川県横浜市港北区)

ひーた(本人・60歳代・男性)

頻尿症状が出たため、駆け込みました。

しかし、延々と待たされ、挙げ句の果てに「もう歳なんだから、いろいろ症状が出るのは当たり前だ、どうせその年齢でもう子どもを作ることは不可能だから諦めなさい」と言われました。

独身なので、もちろん出会いがなければ無理ですが、それを真っ向から否定されるとは思いませんでした。
いくら何でも言って良いことと悪いことがあると思います。
評価するに値しないと思います。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 排泄(尿) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊名駅前クリニック (神奈川県横浜市港北区)

横浜市住人(本人・80歳代・男性)

悪い評判があるとは聞いていましたが、想像以上の状況に驚きました。二度と行きません。

前立腺の数値が高いことが分かり癌の疑いが濃厚とのことでしたが、確定診断のためには麻酔をして患部の細胞を採取する生検が必要とのことでした。しかし、このクリニックで生検はやっていないとのこと。よって生検を受ける場合は他の病院でやることになるわけですが、それに対し院長は「高齢患者に対しては麻酔などの危険性が高いため、生検をやってくれる病院はまず見つからない」とおっしゃいます。生検を実施している病院から生検の可否やリスクの詳細の説明を直接受けたいと申し上げると、今度は、「病院は生検をやると決めた患者以外は絶対受け付けない。よって紹介状を書くことは普通ありえない」と、このまま生検を諦める方向に誘導するようなご説明を繰り返されました。
こちらとしては命はもちろん、今後のQOLに大きく関わることなので、当然、生検のリスクを細かく説明してもらった上で判断したいと考えたのですが、それに対しては、「やるか、やらないかしかない。やるのは危険だ」とおっしゃるだけで肝心のリスクの内容についての納得できるご説明は全くありません。逆にそんなことを聞く患者の側がおかしいと言わんばかりのご様子です。
あまりの状況だったので、何往復かの問答のあと、これは時間と労力の無駄だと判断し、では生検をやることに今決めましたのでダメ元で結構ですから生検ができる他病院への紹介状を下さい、と申し上げ、このクリニックと一刻も早く縁を切ることにしました。

もしこちらが気の弱い患者だったら、生検しない方向に丸め込まれ、詳しい説明もなく、納得感のないまま、最期までこのクリニックに通うことになったのではないかと思います。

ちなみに、紹介状を持って向かった病院の医師は「生検をするかしないかを患者と医師が話し合って決めるのは当然のことです」とおっしゃっていました。そしてリスクについての細かなご説明と、生検を行うかどうかの判断材料とするための様々な検査をすぐさま実施して下さることになりました。

現代社会に、当クリニックの院長のような医師が未だにいらっしゃることが大変残念で信じられません。

会計を待つ間、院長の診察を待合室でお待ちの通院患者の皆さんのお姿を目にし、思わずその身を案じずにはいられませんでした。

(水曜だけは院長はお休みで、労災病院から来られている他の医師が診察されているようです。その医師のことは分かりません)

来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すがわら泌尿器科・内科 (神奈川県横浜市港北区)

yishida(本人・40歳代・男性)

前立腺炎で1年間通院しましたが、全く治りませんでした。

尿検査は異常無しと言われ、セルニルトンと漢方をずっと処方されていました。
時間がかかる病気みたいなので根気よく飲んでいました。
しかし、ほとんど症状は変わりませんでした。

あきらめて別の泌尿器科医に行ったところ、何と尿検査でわずかながら菌が検出され、細菌性の前立腺炎と診断されました。抗生物質を処方され、飲んだら嘘のように治りました。

ここの先生、いつも顕微鏡で尿を見て「おしっこはきれいですよ」って言いますけど、
本当にきちんと尿検査しているのでしょうか?

ただ、前立腺炎って細菌性でも菌を検出するのは難しいのかもしれませんね。
菌が前立腺の中にこもるらしく、尿に出てこないみたいなので。

最新の医療技術で、菌を検出する方法は何か無いのでしょうか?
また菌が検出されなくても、こもっている可能性を考えて、手あたり次第に
抗生物質を処方してみるといった治療は出来ないのでしょうか?

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: セルニルトン錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

50人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊名駅前クリニック (神奈川県横浜市港北区)

モメンタム(本人・30歳代・男性)

結石になったようなので行きました。

診察の結果、1センチ弱くらいの大きさになってたのですが、
なぜ、これまでこなかったのか?と言われ、検診で問題なかったので。。
と回答したところ、「うちは専門医なので他の病院と一緒にするなら、他に行ってくれて結構」、「過去にも結石になってるんだから学習しろ」「石は自然排出されないから入院だ」といった感じの態度。そもそも素人に専門医と総合病院の違いなんて分からないし、過去に結石になってるから学習しろとか、言われる筋合いがない。本人もなりたくてなってるんじゃないんだから(体質もあるんだし)。医者として患者に対する発言をなんとかして欲しい。
ホントは受診するのやめて他に行こうと思いましたが、今回はしょうがなく行きました。しかし、2度と行きません。

その後、総合病院の泌尿器科に行ったら石は自然排出されてた。
ここの医者は自然排出されないと言ったが何んだったんだ?

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※5000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

47人中44人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊名駅前クリニック (神奈川県横浜市港北区)

Yahyahyah(本人・50歳代・男性)

受付、雰囲気は良好
9月初め前立腺で初診を受けた。前立腺肥大の大きさは画像診断にて判明。その他血液検査(PSA)、尿検査など一般的な検査は行ったが、触診などは一切せず薬をくれた。約2週間後下腹部にドンヨリとした痛みを感じ、医師に訴えた。しかし薬とは無関係と言われ、市販の整腸剤も含め更に飲み続けた。、2ヶ月半後、痛みが治らないので自主的に薬を止めた。2週間後治った。このクリニックは諦め、別の泌尿器科にて受診、丁寧に触診、画像診断も腎臓まで診てくれ、腎臓癌が判明した。色々聞いてみたら、泌尿器科の看板を出している以上、腎臓の画像診断は常識らしい。基本的に菊名駅前クリニックは患者の言う事を聞いてくれないし親身に診察してくれない。現在総合病院にて対応中である。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ユリーフ錠4mg、ザルティア錠5mg
料金: 27,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本田泌尿器科内科医院 (神奈川県横浜市港北区)

ずや(本人・30歳代・男性)
1.0

[症状・来院理由]

関係を持った女性がクラミジアだったという事実をしり検査に伺いました
尿を顕微鏡で診てもらい「クラミジア菌は見当たらないので精密検査に回しますね」とのことでした。
その後、他の性病も心配なので診てもらえませんか?と聞いたところ
「それなら献血に行けば色々調べてくれますよ、無料ですし。」
と言われて調べてもらえませんでした。
他の病院で以前検査を受けた時には視診をしてくれた事があったので
視診を実施してもらえなかった事で、一概の不安を抱えたまま病院を後にしました。
検査目的で献血をしていいものなのかも分かりませんが
たらい回しにされた様な気がして少し憤りを感じました。
次に検査を受けるような事があったら他の先生の元に伺いたいと思います。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 2,700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-19件 / 19件中
ページトップ