Caloo(カルー) - 横浜市鶴見区の予防接種の口コミ 4件
病院をさがす

横浜市鶴見区の予防接種の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡部クリニック (神奈川県横浜市鶴見区)

ニラ玉(本人ではない・1〜3歳・男性)
5.0 ポリオワクチン(単独)

以前、まだ不活化ポリオワクチンが国内に導入されておらず生ワクチンしか接種していなかった頃から、子供の安全を最優先して不活化ポリオワクチンを個人輸入し接種をすすめておられる先生だったので、是非うちも…ということで受診しました。

予防接種に関してとても思い入れが強い先生で、当時まだあまり一般的でなかったB型肝炎ワクチンの接種なども勧めてくださいました。
集団生活を始める前に接種できて良かったと思っています。
他院に比べて任意のワクチンのお値段は良心的でした。

予防接種のみならず、予防医学についてとても力を入れておられるようです。

予防接種は基本的には予約制なのですが、人気の小児科でしかも内科も診ているので、予約していてもそれなりに待ちます。
でも同時接種を勧めておられるので、結果的に通院回数は少なくて済むと思います。
予防接種のややこしいスケジュールについては、先生だけでなく看護師さんも分かりやすく説明してくださったので助かりました。



来院時期: 2011年 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

優美子供クリニック (神奈川県横浜市鶴見区)

happa(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.5 13価肺炎球菌ワクチン(小児用)

女医さんです。
現在かかりつけ医としてお世話になっています。

親がしっかりしていないと喝を入れてくれます。
結構厳しい口調なので、はじめは少しへこみました。笑

予防接種に通った際はしっかり抑えていないと怒られますが、終わった後は、お母さんもよくがんばりました。と言ってくれます。
子供が発熱した際に通院した際も、しっかりと見てくれました。

インターネットで予約をとっていくので、待ち時間はほとんどありません。
予防接種の時間帯はとても混んでいます。
健診で行った際には、先生の経験も含め、いろんな話ができます。
普段の診察はあまり時間がないのですが、健診の時は比較的ゆっくりお話をすることができます。

本当にサバサバしている先生なので、きつい言葉を言われるのが嫌な方は向いてないかもしれません。



来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福村クリニック (神奈川県横浜市鶴見区)

アプリコット294(本人・20歳代・男性)
4.0 インフルエンザ予防接種

昔からあるクリニックで、幼い頃から風邪などをひいた際によく通っていたが、先生はユニークで面白い。大人になっても予防接種などで訪れる事があったが、受付での対応なども含め、不快な思いをしたことはない。当方は徒歩圏内に住んでいたことから、特に不自由は感じないが、駐車場がなく、駅からも遠いので、アクセスはあまり良くない。ただし、徒歩1分のところに臨港バスのバス停があるので、臨港バスユーザーにとっては好立地かもしれない。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人畑医院 (神奈川県横浜市鶴見区)

サファイア967(本人ではない・3〜5歳・男性)
3.0

ご近所のママさんから、待ち時間が少なくていいよ〜と教えてもらったのをきっかけに、度々お世話になっております。
口コミ通り、タイミングにもよりますが、待ち時間は短めな印象です。
特に、子供の予防接種の際には、先生が手の甲で注射器を上手く隠しながらサクッと終わらせてくれるので、注射が苦手な我が子には大変助かっております。看護師さんも手際がいいです。
ただ、受付の女性に無愛想な方がいて少し怖いです。こちらが診察券やらを出すのにもたついているとあからさまに態度に出ます。笑

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ