Caloo(カルー) - 横浜市鶴見区の親知らずの口コミ 2件
病院をさがす

横浜市鶴見区の親知らずの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鶴見大学歯学部附属病院 (神奈川県横浜市鶴見区)

にむにむ(本人・20歳代・女性)

下あごに生えている親知らずが変な生え方をしていたので、かかりつけの歯医者より、紹介状をもらいこちらを受診しました。
いずれ4本すべて抜くように言われていたので、いっそのことと思って4本2回に分けて抜きました。
大学病院なので、施設は落ち着く感じというよりは、治療をすることに重点をおいているような施設です。先生はとてもいい方で、恐怖を感じていることを伝えると、丁寧に説明をいてくださり、治療中も、「もう少しだから頑張ってくださいね」と声をかけてくださるような方でした。術後の経過もとてもよかったので、2週間後にはもう2本を抜きました。先生もとてもよかったので、主人の親知らずもお願いしてもらうよていです。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 5,000円 ※上下2本抜いた値段です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鶴見大学歯学部附属病院 (神奈川県横浜市鶴見区)

さやか(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

虫歯の治療に行った歯科医院で、親知らずの抜歯は他院でと紹介された。
知り合いにも聞いて、大学病院で治療してもらうことにしました。

[医師の診断・治療法]

最初に見ていただいた先生は、とても丁寧で説明も的確、技術も確かでした。
大学病院でも年に一人いるかいないかの、大変難しいケースでしたが、先生のがんばりもあり、特に問題なく無事に治療していただきました。
痛みも想像したほどではなく、先生の腕の確かさを有難く思いました。
この先生は評価☆5です。

4本のうち最後の一本だけを、他の先生にしてもらったのですが、これが大変なことに。
手術はうまくいかず、経過も悪く、適切な処置をしてもらえなかったので、結局転院して診てもらい事なきを得ました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間はありますが、これは仕方がないと思います。
会計大学病院の割には待ち時間も少なく、スムーズです。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ