Caloo(カルー) - 神奈川県の胃ガン検診の口コミ 51件 (2ページ目)
病院をさがす

神奈川県の胃ガン検診の口コミ(51件)

21-40件 / 51件中

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかしクリニック (神奈川県逗子市)

チャモ(本人・50歳代・女性)
4.5 胃ガン検診

かなり前に他の医院で胃カメラをした時は、4回くらいオエッとなり、もう一生胃カメラはしたくないと思っていました。
今回又調子悪くなり、友人に勧められこちらのクリニックで胃カメラをしました。
看護師さんも優しく、不安も無く安心して検査ができました。
鎮静剤を打ってからの検査だったので、全く違和感もないまま目が覚めたら終わっていました。
検査が終わった後に、もう少し結果の詳細を詳しく聞きたかったのですが、それはこちらが聞けば対応して下さったと思います。

先生も看護師さんも優しいですし、クリニックも綺麗でした。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 3,970円 ※他に一応、処方箋1630円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人徳洲会湘南藤沢徳洲会病院 (神奈川県藤沢市)

4.5 胃ガン検診

1)昨年10月、大腸がんが完治した旨の病理検査の説明時に、6ケ月~12ケ月以内に検査を勧められた。下部(大腸)内視鏡の検査だけのつもりが、N医師から一緒に上部(胃)も出来ますよ、と言われた。

2)上部(胃)内視鏡検査は、複数の友知人から”オエー!、苦しくて息もできない!涙がでた!二度と受けたくない!”という話を聞いていたので、内心、嫌だなぁ~!と思いながらも、受けることにした。

3)今年の7月初旬に受けるまで、恐怖心があり、何度もキャンセルをしようかなぁ?と思いながらも検査当日を迎えてしまった。

4)鎮静剤を打つたが、全然眠くならず、目が冴え、検査をすることに。

5)のどにスプレーをしていよいよ検査開始。担当はN医師ではなく、昨年最初に面談したM医師だった。経験豊富な医師で所々で声掛けをしてくれ検査した。

6)口も咽頭もOKですよと!あれ!全然苦しくないなぁ!!おぇ-もしないし、息苦しくもない。

7)怖いと先入観を持つていたが、M医師が高度な検査技術を有しているからかもしれないと思った。

8)検査を終えて異常もなく安心して帰ることができました。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鶴見東口やはらクリニック (神奈川県横浜市鶴見区)

kozo(本人・60歳代・男性)
4.5 胃ガン検診

エレベータを降りたところから院内まで清掃が行き届いていました。内装は暖かく明るい色で、待合室は広い窓に囲まれていてとても明るい。
 診察室で医師に、昨年別の土地で行ったピロリ菌除菌の経過と、今年の胃部レントゲン検査結果を話し、予想どおりですが経口内視鏡検査の予約となりました。すぐにでも検査を受けたかったのですが、後述の検査の関係もあり検査日は2週間先。問診のほかに、立位での腹部触診がありました。
 処置室に移動して感染症検査のための採血と、内視鏡検査の説明を受けました。他の患者さんの処置終了を待つことはなく、診察室に呼ばれてからここまで、円滑。

 検査当日は、通常の診療開始時刻よりもずっと早い時間に受付をします。他に誰もいない待合室で、受付にカードを提出。トイレに行ってもいいですよと声。前日から食事をしていないから出るものはないけれど、水を飲んできたので一応トライ。

 処置室に入ると、寝台とロッカーがあるブースに案内されます。ブースは4つくらいもあったでしょうか。ここで荷物をロッカーに入れ、着衣を整えて寝台に横になって検査姿勢をとります。寝台横のガードが上がって暫くすると寝台が引っ張られて内視鏡室に。頭側に検査機本体とガスボンベのようなもの、自分の上部に大きなモニタがあり、正面に医師が立ちます。喉に麻酔らしきスプレーを受け飲込み、その後2回目のスプレーは暫く喉にとどめます。注射1本がありました。これは鎮静剤だそうですが、チクリ痛みは殆ど気にならない。この後マウスピースを歯で支えるようにつけます。
 この先、いつの間にか検査が進み、後で気づいたのですが生体検査のためのサンプル採取も行われ、殆ど何も気づかないうちに検査が終了。
 去年別の土地で受けた経鼻カメラ検査のときは、痛くはなかったのですが、出てくるよだれを飲み込まないように努めたり、画面に映る胃の内部を眺めたりする時間が長く感じました。しかし今回、よだれは出ず(出たかもしれないが、濡れていません)、時間の意識はなく、経口カメラで覚悟していた喉の反応もなくいつの間にか終わっていました。

 寝台が元のブースに戻り、鎮静剤から身体が覚醒するまで小一時間休みます。意識はあるのですが、歩くなどはしないようが良いそうです。起き上がれますか、と声があり、その時の様子を見て終了宣言がありました。
 暫くしてから医師による当日説明を受けました。心配な場所はないという結果。ただし食道のNBI画像で見える部分の生体検査を行うので、2週間後に再来院するようにとの指示。
 鎮静剤の効果は消えているようですが、跳んだり走ったりすることはできそうにない、どこかたよりない感触があったので駅までゆっくり歩きました。

 検査結果を聞きに出向いた日、検体に問題がみつからなかったことと、食道から十二指腸までの間は当面問題がないことを聞き安堵。説明の際に、分かりにくい用語を付箋紙に手書きしてくれたのがありがたかった。画像や、検体の検査結果の印刷物は受領できませんでした。
2年間に1度くらい内視鏡検査を受けてはどうかとの助言。

 診療所の内装・清潔さ・設備もよいようで、医師は温かいことばでゆっくり話してくれます。看護師の対応は自分の場合はとても好感と安心感が持てるものでした。経口内視鏡検査は、苦しさも違和感もない円滑なものでした。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 10,500円 ※初診、血液検査、内視鏡検査、生体検査と説明まで
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団つくし会 反町駅前内科皮膚科 (神奈川県横浜市神奈川区)

4.5 胃ガン検診

昨年12月に血液検査と同時に、ヘリコバクターピロリ菌の検査をしました。 通常よりピロリ菌の値が高かった為、今年1月16日初めての鼻腔 胃カメラ検査を反町駅前内科で行いました。1月30日結果は「4〜5mm.の胃ガンと思われる..」初めてのカメラ検査で、わずかな大きさの腺腫〜胃ガンと疑われる箇所を発見。 後日、先生にご紹介の病院で「内視鏡的粘膜下層剥離術」を行い無事に退院致しました。
反町駅前内科の先生のお蔭です。誠にありがと御座いました。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 18,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

マールクリニック横須賀 (神奈川県横須賀市)

バフ993(本人・40歳代・女性)
4.5 胃ガン検診

市の健診で引っかかって以来、毎年胃カメラでお世話になっています。麻酔使用で眠っている間に終わってしまいます。怖がりのわたしはとっても助かっています*\(^o^)/*
クリニックはとてもキレイで、近代的。先生の説明は簡潔で分かりやすく、かつ質問しやすいです。予約制なので待ち時間が少ないのもよいです。クリニック自体にはなんの不満も無いのですが、強いて言えば専用駐車場があったらもっと良いのにな〜、とは思います。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団栄輝会中橋メディカルクリニック (神奈川県川崎市中原区)

ゆずは(本人・20歳代・女性)
4.5 胃ガン検診

3ヶ月ほど胃痛が続き、大学病院に通院していたのですが、改善されず、通院していた大学病院では、眠ったままの胃カメラができないということで、こちらの病院にお世話になりました。

中橋メディカルクリニックさんを受診して驚いたのが、待合室、診察室の綺麗さでした。
特に、検査用に使用されている二階には、パソコンなど検査までの暇潰しや、ロッカールームなどがあり、さながらスパに来たような感じでした。

鎮静剤を利用した胃カメラもなんの問題もなく終了し、本当に感謝です。
ただ、少し鎮静剤が強いので、胃カメラ終了後はどこかで休んでいくといいかもしれません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木暮クリニック (神奈川県川崎市高津区)

ちょび(本人・40歳代・女性)
4.5 胃ガン検診

もともと良性のポリープが胃の中にあるので、健診でバリウムを飲んでも必ず
2次検診へ の私でしたので、初めからいつも胃カメラ。
麻酔を使うと回復が遅いので使いたくないのですが、胃カメラに腕が上手くない先生に当たると苦痛を伴うことに。

どうかなと疑心暗鬼で出来たばかりのこのクリニックの扉をたたきました。
穏やかで優しそうな女医さんで、とても丁寧な説明と穏やかな声で安心して
受けることができました。麻酔を使用しないでモニターを見ながらの選択をしたのでリラックスすることができるかできないかはとても重要なのです。
決して無理をせずゆっくりカメラを進めてくれる腕をお持ちで、入れて抜くまで
まったくカメラの異物感のみでまったく苦痛を感じず終了できました。

大腸内視鏡もやってるようですので、必要であればこちらで受けるつもりです。
(余談ですが、大腸内視鏡で有名な先生のところで一緒にやっていた先生みたいです)

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

湘南藤沢おぬき消化器クリニック (神奈川県藤沢市)

レッドジャスパー255(本人・40歳代・女性)
4.0 胃ガン検診

初めて受診でしたが受付から名前が呼ばれるまでスムーズでした。
胃カメラに抵抗があったため、不安な気持ちで受診しましたが、胃カメラ検査の前に先生と話をする時間があり自分の意向を伝えることができ安心できました
鎮静剤を使用してもらい、眠っている間記憶がない状態で検査は終わっていてすごく楽でした。
ベッドで処置にあったてくれた看護婦さんも声かけが上手く安心できました
先生は嫌な感じは一切なく、優しくよく話を聞いてくれたと感じています。
朝行って10時頃には病院を出る事ができ、その後に余裕がもてました。
大腸検査もお願いしたいと思っています

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
料金: ※医療証持参
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆずりはクリニック (神奈川県横浜市保土ケ谷区)

4.0 胃ガン検診

胃の内視鏡検査を受けました。
色々と内視鏡クリニックを探しましてこちらのクリニックが信頼出来ると思い、こちらで受けてみようと受診しました。
事前に服用している薬を問診票に書くのですがお薬手帳を持っている人は手帳を見せて下さいと書かれていましたが手帳の確認はしないので検査前の処置時に看護婦さんに病歴などを聞かれた時にお薬手帳を見せようとしたのですが必要ありませんとのことで何の薬を服用しているのかは医師も看護婦も知らないまま検査が始まりました。
ただ、看護婦さんと気兼ねなく話すことが出来て不安を取り除くことが出来ました。
経口検査で鎮静剤を使用しなかったので辛かったのですが検査中は常に看護婦さんが背中をさすってくれていて安心しました。
検査終了後に医師から検査結果の診察がありますが医師も優しい方でちゃんと顔を見て話してくれてこの医師なら安心して任せられるという印象でした。
コロナ渦で患者の体温測定などをちゃんとしているのかどうかが疑問で私自身、受付、問診表への記入、いざ検査となり、ベッドに横になって麻酔薬など注入後にやっと検温があったという感じで、診察のみの人は受付時も検温もないようでした。
事前に服用している薬のチェックがないことと検温をしていなさそうという点が減点対象でしょうか。
クリニックの方々の対応は概ね良かったと思います。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 3,140円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやざわ内科クリニック (神奈川県横浜市泉区)

アリエル098(本人・50歳代・女性)
4.0 胃ガン検診

コロナ渦の中
大きな病院は少し怖い気持ちもあり
こちらの病院を紹介して貰い
胃カメラを受けました
健康診断のガイドラインにも
2年に1度の胃カメラ
大腸カメラ
となっています。
コロナの影響で遠のいて
3年経ってしまい
こちらの病院で受ける事を決めました。

先生も看護師さんもとても優しく
リラックスして
受ける事が出来ました。

胃カメラは10分位で終わります
麻酔をするかどうかの希望も事前に選べます
鼻からか口からかも事前に選べます
先生と相談して決めると良いです。

次もお世話になるつもりでいます。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 4,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖マリアンナ医科大学病院 (神奈川県川崎市宮前区)

つな(本人・30歳代・女性)
4.0 胃ガン検診

胃カメラの検査をしました。初めての胃カメラだったので、とても不安が強かったのですが、看護師さんがずっと話しかけてきてくれて安心しました。鎮静剤を使うことにしたので、ほとんど施術中の感覚はありませんでした。検査が終わった後は鎮静剤の効果が薄まるまで椅子に座って休むのですが、そのときも転んだらしないように看護師さんが手を引いてくれるなどの配慮があり良かったです。かなり古い病院ですが、胃カメラの検査の部屋は清潔感がありました。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮川内科医院 (神奈川県川崎市高津区)

ビオラ186(本人・40歳代・女性)
4.0 胃ガン検診

川崎市の補助で行っているがん検診をやりました。
一年に一回のがん検診で、胃がん(胃透視検査)、肺がん、大腸がん(検便)の検査をしました。
こちらの病院にかかるのは初めてだったので、電話でがん検診について問い合わせをし、予約を入れました。
こちらの病院は、溝の口マルイのすぐ裏のビルの2階にあります。院内は白を基調とした中に、ビビッドカラーのオレンジと青の椅子がありオシャレな感じでした。
先生をはじめ、受付の方や看護師さんは穏やかな感じで話しやすかったです。
私の行ったときには、それ程混んでいなかったです。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

二子クリニック (神奈川県川崎市高津区)

ビオラ186(本人・40歳代・女性)
4.0 胃ガン検診

病院は新しくてキレイです。待合室も広々としていて良いです。
私は胃がん検診で、初めて内視鏡検査をしました。鼻から管を入れるタイプだったので、鼻や喉に麻酔をしてから行いました。とにかく初めてのことで何もわからず不安でしたが、看護師さんがそばについて「楽にしてください」などの声をかけてくれました。ピロリ菌の検査もしていただきました。
先生は男性の方で、穏やかな雰囲気です。こちらの質問には、しっかりと答えてくださり、よく説明もしてくれます。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団天仁会岡島クリニック (神奈川県川崎市中原区)

ノア(本人・40歳代・女性)
4.0 胃ガン検診

10年ほど前、南部線沿線に暮らしていた時、バリウム検査で要精密検査という結果が出て、生まれて初めての胃カメラだったこともあり、近隣で無痛の胃カメラが受けられるところはないかと探したところ、こちらを見つけてお世話になりました。結果としては胃潰瘍と胃にポリープができてました。麻酔で眠っているうちに胃カメラが受けられたので良かったです。先生はとても気さくな方で診察中もとてもフレンドリーに話してくださって良かったです。胃以外にも脳貧血を起こすことを相談に乗っていただいたり等、親身になってくださいました。今ももし近くに暮らしていたら、こちらのクリニックにお世話になってると思います。

来院時期: 2003年 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ながのクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

リカコ(本人・40歳代・女性)
4.0 胃ガン検診

検査室に呼ばれ横向きに寝かされ緊張していたところ院長先生が登場。
「緊張してますね~大丈夫ですよ」と言いながら注射を打ってくれたところまでは覚えているのですが、目覚めた時には別の部屋でした。
眠っている間に検査が終了したので苦痛は全くありませんでした。
その後先生から説明を受けたのですが、まだ頭がぼんやりしていたので何を話したのかイマイチ覚えてはいません。
異常なしだったから覚えてなくても支障はありませんでしたけど、異常ありの場合はボーっとしている場合ではありませんけどね。

その日、待合室でたまたま会話した人がいるのですが、その方は大腸の内視鏡検査を受けたことがあるとのこと、その際もほとんど寝ていたので楽だったと仰っていました。

今後は胃と大腸をセットで受けるのも良いかと思いました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ながのクリニック (神奈川県横浜市戸塚区)

かかりつけ医探してます(本人・60歳代・女性)
3.5 胃ガン検診

いつも混んでいる病院です。

昨年、通っているスポーツジムで評判を聞いて、胃カメラを受けました。全く違和感なくとても楽でした。
今年は、胃カメラと大腸内視鏡を一遍に受けました。申込んでから、一月程待たされました。

大腸内視鏡は全く分からない状態でしたが、初めにやった胃カメラを挿入する時に喉が苦しくて、仰け反ってしまい、看護師さんに抑えられました。先生に聞くと、体調のせいでしょうと説明されました。来年、受けるかどうかは悩みます。

いつも待合室がいっぱいで、診察はとにかく待たされます。検査は予約なので待たされません。
検査結果を聞きに行った時に一月以上お腹をこわしていることを相談したのですが、スルーされました。
その後どうしてもお腹が治らなかったので、他の病院にかかりましたが、ながのクリニックで大腸内視鏡検査をした事を言うと、「あんな名医にかかって、何でうちに来るんだ」と言われました。

名医のようです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団さがみ野中央病院 (神奈川県海老名市)

うさこちゃん(本人・40歳代・女性)
3.5 胃ガン検診

[症状・来院理由]

市の胃がん検診の無料チケットの期限もせまり、来院することに。まずこの病院では問診を受けてから検診の予約を受け付けます。この問診には通常の来院者同様に診察待ちをしなければなりません。
検査の申し込み書には、内視鏡またはレントゲンとあるので、レントゲンに印をつけました。
ところが、診察になると内視鏡の説明をされたので確認すると、ほとんどの人というか
今までにレントゲンで受けた人がいないので、市に聞いてみないとわからないというのです。
市のプリントには、選択できるとあるので、私自身胃がん検診がはじめてなこと、特に症状もない
ことから胃カメラである必要性を感じなかったのですが、待っている間も何かあった場合は
自費になるよとか、胃カメラのほうが詳しくわかるとか、なぜいやなの?など内視鏡検査を強く
勧められました。確かにそうとは思いますが、レントゲン選択の私が変わりものなのでしょうか…。
とにかく自分の意思をつらぬき、レントゲンでの検査にいたりました。実際の検査日は、直接
レントゲン室のほうに行くので、待ち時間も少なくスムーズに進みました。

[医師の診断・治療法]

胃がん検診のバリウムについはご存じの方が多いと思いますのではぶきますが、ここでは
私の予想外の胃の動きをとめる筋肉注射がまっていました。飲みにくいバリウムをゆっくり
飲む私にもちゃんと待ってくださり、検査のすすめかたも無理強いすることなく
はじめての私でも安心してうけることができました。検査結果は、何もなければ送られて
こないということです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

どこもそうなのかもしれませんが、高齢者が非常に多い病院と感じます。それに加え、季節的なものも加わり、最初の受診自体はかなりの待ち時間でした。予約のシステムがなく、非常に原始的な並ぶという順番とり。受付時間前に診察室前のソファにずらりと座って待ちます。受付時間になってから
機械にカードを通し番号をとるといった具合。またこの番号もよくわからず、今が何番かももさっぱりなので、番号の感覚でしか予測がつきません。スタッフのみなさんはとても親切で丁寧でした。
先生は強く胃カメラをすすめるわけではありませんでしたが、看護師さんは強くすすめてきましたよ。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: ※市の無料胃がん検診のチケット利用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

柳川クリニック (神奈川県鎌倉市)

まるこさん(本人・40歳代・女性)
3.0 胃ガン検診

年に一度の胃カメラ、2年に一度の大腸検査を受けてます。完全予約制なので待たされることなく受けられます。検査結果を聞くまで1時間程あります。駐車場が4台。病院の前にありますがいつもいっぱいで、坂を登った上に数台あります。若くないので坂の上の駐車場は利用したくありません。転倒リスクがあるので。普段の受診は予約制ですが1時間ほど待ちます。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

消化器と内視鏡の内科藤沢えがしらクリニック (神奈川県藤沢市)

かい(本人・40歳代・女性)
3.0 胃ガン検診

胃内視鏡検査を受けました。看護師さんたちは優しいです。コロナ禍だからか胸のレントゲン検査が必須でした。
内視鏡を受ける部屋はロック?音楽がかかっており、びっくりしました。落ち着くためにはクラシックのほうがいいなぁ。鎮静剤を打ちながらなので関係ないかもしれませんが。
院長先生とは別の内視鏡医師が検査をしてくれます。患者から見えるところで、そっくりかえって足を組みスマホしてて不安を覚えましたが、検査は恙なく終了。ただ、鎮静剤でぼぉっとしてるときに結果を言われたみたいで覚えてなく、あとで改めて看護師さんに聞いてもらったら、遠くの方で、さっき言ったよと面倒そうな声が聞こえてきました。
ちゃんとした結果は1週間後、院長先生がしてくださいました。院長先生は、とても丁寧で穏やかで、ひとつひとつ結果を説明してくださり、安心できました。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ららぽーと横浜クリニック (神奈川県横浜市都筑区)

shiyu-cream(本人・40歳代・女性)
3.0 胃ガン検診

胃カメラで何度もお世話になっております。
鼻からのカメラで、先生はとても上手に行ってくださいます。大腸のカメラもあります。
ただ、普通に胃が痛いとか肛門が、、などと診察に行くと必ず検査を勧められます。
私はかなりの頻度で胃痛を起こすので、ひどい時のみ伺ってます。
胃カメラ、大腸カメラを受ける前提で診察を受けるならばいいクリニックかと思います。
予約制なので、待ち時間はそんなにありません。
終わった後、お買い物ができるのも便利です。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 15,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 51件中
ページトップ